- 締切済み
修理するか新規購入するか?メッセージについての質問
- インク吸収パッドが限界になりましたというメッセージがでたら修理が必要なようですが、修理費に費用をかけるよりも新規に購入した方がいいか悩んでいます。
- EPSON社製品の修理について質問です。インク吸収パッドが限界になりましたというメッセージが表示され、修理が必要なようですが、他にも解決方法はあるのでしょうか。
- EPSON製品のインク吸収パッドの修理に関して相談です。限界になりましたというメッセージが出てきていますが、修理費用をかけるよりも新規に購入する方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんにちは。 エプソン製に限らずですが、プリンターは製造終了から一定期間、補修用性能部品や消耗品を保有する期間(部品保有期間)が設けられており、期間内は修理が可能ですが、部品保有期限が切れるとメーカーでの部品の手配が難しくなることから修理そのものができなくなり、必然的に新規購入(買替)になります。 お手持ちの機種が修理対応機種の場合、修理代金の基本料金表がありますのでご参照ください。 http://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/2.htm 文書の印刷をメインに使われている場合や、機能にあまりこだわりが無い場合には1万円以下で購入可能なお手軽な機種もありますので買替のご参考にどうぞ。 エプソン PX-048A http://www.epson.jp/products/colorio/px048a/ 〇プリント最高解像度:5,760×1,440dpi 〇スキャナ解像度(主走査):1,200dpi 〇外形寸法:幅390×奥行300×高さ145mm 〇背面給紙方式 〇プリント・スキャナ・コピーを備えつつ、でっぱりが少ないコンパクトなボディ 〇普通紙にもくっきり印刷でき、水に濡れても強くてにじみにくい顔料インク「つよインク200X」を採用 〇無線LAN対応(別途アクセスポイントが必要です) 〇操作パネルは液晶画面を無くし、ボタンを6つに減らし、コピーボタンはモノクロとカラーそれぞれで独立配置したシンプル設計 〇お手軽モデルでも全色独立インクカートリッジを採用。また、カラーインクが限界値を下回っても最長5日間ブラックインクだけでモノクロプリントができる「黒だけでモード」や黒インクが残り少なくなった時に黒インクの代わりにカラーインクでモノクロ部分を印刷できる「黒インクセーブモード」と補充までのフォロー機能も搭載 ブラザー工業 DCP-J562N http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj562n/index.htm 〇プリント最高解像度:6,000×1,200dpi 〇スキャナ解像度(主走査):1,200dpi 〇外形寸法:幅400×奥行341×高さ151mm 〇前面2段+背面1枚手差し給紙方式 〇コンパクトサイズながら自動両面プリント対応 〇タッチパネル(2.7型液晶)を搭載し、給紙やインクカートリッジ交換がフロントからできるストレスフリー設計 〇ブラックインクを顔料・カラーインクを染料で分け、コストパフォーマンスに優れ、全色独立カートリッジとした「できる4色インク」を採用。また、カラーインクが切れても約30日間はブラックインクだけでモノクロプリントができる「クロだけ印刷」を採用 〇無線LANに標準対応し、Wi-Fi機能を備えたスマートフォン・タブレットやパソコンなら無線LANアダプターなしで直接ワイヤレスプリントが可能な「Wi-Fi Direct」対応 キヤノン PIXUS MG5630 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg5630/index.html 〇プリント最高解像度:4,800×1,200dpi 〇スキャナ解像度(主走査):1,200dpi 〇外形寸法:幅455×奥行369×高さ148mm 〇前面給紙方式 〇ブラックインクを染料と顔料の2種使いとすることで色再現性と文字のくっきりさを両立した「5色ハイブリッド」採用し、全色独立インクカートリッジを採用。また、印刷頻度が多い方向けに、インクコストを削減できる大容量インクタンク対応 〇自動両面プリント対応(はがきは不可) 〇無線LANに標準対応し、Wi-Fi機能を備えたスマートフォン・タブレットやパソコンなら無線LANアダプターなしで直接ワイヤレスプリントが可能な「アクセスポイントモード」搭載 〇本体は選べる2色展開(ブラックとホワイトが選べます)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
インク吸収パッドが限界になりましたというメッセージがでたら修理が必要なようですがなにかそのほかの方法はないでしょうか。 それよりも修理費に費用をかけるよりも新規に購入した方がいいか >>>>この場合ほとんど購入です 修理は買うくらい掛かってしまうので
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
一番肝は「リセットツール」が 捜し出し適応するかどうかです。 それをクリア出来ないと 物理的に修理出来ても 同じエラーで動きません。 まあ、購入でも 新品ばかりではなく 中古と言う方法もありますが。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 インクが無くなったら新品を買う知人がいます インク代で新品買えるそうです 考えた事も無かったです 思い入れがあるなら修理、無ければ新品 機能に拘らなければ結構安いですよ
- papis
- ベストアンサー率70% (3677/5208)
お持ちの機種によるんじゃないでしょうか。 仮にお持ちの機種が修理受付中であれば、 他の修理がなければ4,000円(税別)で交換です。 http://www.epson.jp/support/shuri/index.htm これに送料がかかりますが、 梱包不要で、宅配便ドライバーにそのまま渡せばよい、 「引取修理サービス(ドアtoドアサービス)」を使うと1,500円(税別)です。 http://www.epson.jp/support/shuri/doortodoor/index.htm 都合6,000円ほどで戻ってきますので、 これと、 現在お持ちの機種と気になる機種の機能差や、 消耗品ストックの残数(ストックのインクと新機種の品番が異なる場合)などを トータルで考えてどちらにするか判断されればよいかと思います。
インクジェットプリンターは、廃インク吸収パッドが一杯になると動作停止となり メーカー修理で対応と言う事になりますが 殆どの場合、使用部品が生産中止で、修理対応の受付が出来なかったり 修理費より新品の方が安上がりになったりする場合が殆どです 尚、停止の原因は廃インクが満タンになった事なので 人為的に廃インクを破棄し、カウンターをリセットすれば 再び使用出来る様になりますが、当然の事ながら 失敗してもメーカー保証は受けられず、自己責任となりますので、あしからず ↓ http://matome.naver.jp/odai/2139219632077744301 まあ、一般的には使用年数が長ければ、プリンターの買い替えが定石ですね
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19843)
>インク吸収パッドが限界になりましたというメッセージがでたら修理が必要なようですがなにかそのほかの方法はないでしょうか。 他の方法は無いです。 「インク吸収パッドが限界」のエラーは「印刷したりクリーニングした回数を内部的にカウントしていて、そのカウンターが限界値に達したら発生する」ようになっています。 で、最近の安いプリンタは「コストダウンの為、カウンタをリセットする機能を省いてあって、インク吸収パッドも物理的に交換が不可能」になっています。 カウンタをリセットするツールがネット上にアップされていますが、最近の機種には対応していません。リセット機能そのものが存在してないので、ツールも動かないのです。 また、ツールでカウンタだけリセットしても、吸収体がそのままでは、インクが吸収体から溢れるなど、問題が起きます。 そして、メーカーは、このエラーで修理依頼が来たら、修理できない(カウンタをリセットできない)ので「新品のプリンターを送り返す」と言う対応をします。 その為「新品を買い直すよりも高い修理費」を請求されます。 >それよりも修理費に費用をかけるよりも新規に購入した方がいいか 当然「新規に買い直した方が安い」です。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
プリンターの値段によります。 高額なものなら修理しても良いと思いますが・・・ 2万円以下の物なら、買い替えた方が良いかと・・・ 修理に電話して金額を聞いてから判断すればよいのでは? 私は書類の印刷だけなので、1万円前後の物を買います。 故障したらすぐに新しい物に買い換えるつもりです。
- oyaji83
- ベストアンサー率15% (8/52)
修理費にいくらかかるか次第ですね。 いたって単純ですね。 それとも、おもいいれのプリンターなのですか?
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
修理費用は新規購入より高くなりますよ