• ベストアンサー

Windows10は起動が早い?

今使っているwindows7が時々フリーズしたり起動に時間がかかる(15分くらい)ようになったので、Windows10をインストールしようと思いますが、起動時間は速くなるでしょうか。 友人の中にはむちゃくちゃ速くなったという声がある一方、逆に使いづらくなったという声もあります。自分のパソコン次第でしょうが、一般的にはどんなもんでしょうか。 もし速くなるなら、早速Windows10にしたいと思います。 アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

Microsoftの定義による起動時間は早くなったと思いますが、もし質問者さんがPCのヘビーユーザーであれば、すごく改善した感じはしないでしょう。 起動時間の定義は、Windowsのデスクトップの画面が開いて、マウスアイコンがローテートでなく矢印になって、操作可能な状態になるところまでです。Windows7に比べると、ここまでの高速化にはいろいろな改善が見られ、またシャットダウンからの起動でも高速スタートアップ(休止からの復帰と同じで、あらかじめ記憶したPCの初期設定の値を起動時にPCに設定していちいち初期化の長い手続きを行わない方法)などの機能も追加されています。高速スタートアップは、それまで休止を使っていた人にはあまり効果があるように見えないかも知れませんが、それでもログイン画面からデスクトップ画面が開くまでの時間は短縮されたと体感できます。安定感もあります。 それに対して、”起動”が終了してから、だらだらとモジュールをロードし続け、何もしていないのにストレージのランプがしばらくつきっぱなしと言う状況はWindows7からそれほど改善されたと思いません。あくまでもプログラムやライブラリー、モジュールをたくさんロードしている人のケースです。そうでもない人は、Win7でも快適だったと思うし、Win10だとさらに快適と思います。 トータルで言うと、ログインまでが早いのはありがたく(ログインしてから、安定して使えるまで別の事してられる。以前はログインするまで結構待って、それから別の事してました。)、また画期的と言えないまでも早くなった感じはします。 使い勝手が良くなったか悪くなったかは、慣れの問題もあると思いますが、私は「設定」が一か所にまとめられてナビゲーションもわかりやすくなったのが良かったと思います(今更感もありますが)。それと、バックアップが非常にシンプルになってわかりやすいです。機能的にはおそらく後退したのですが、素人が使う物なのでシンプルになったのは重要です。

その他の回答 (9)

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.10

現在時々フリーズするパソコンをWindows10に アップグレードしても上書きでのアップグレードですので、 不具合がそのまま残る可能性があります。 また、メーカー製機種の場合、Windows10へのアップグレードは 対象外である機種も少なくありますん。 アップグレード後起動すらしないなどの質問も 少なくありません。 OSのアップグレードは、アップグレード自体は簡単かもしれませんが、 よく検討しないと何が起こるかわかりません。 下記は「Windows10にする為の準備」として過去 回答してきた文です。 1.メーカー製パソコンの場合、アップグレード対象機種かどうかを 確認する。対象外機種だったらやめる。 (対象外のアップグレードは、自己責任になるので、 動かないソフトや不具合が起こってもメーカーに サポートは求められないため。) 2.周辺機器(プリンターなど)のWindows10用のドライバーが 配布されているかを確認する。 対応しているなら事前に元OS用のドライバをアンインストール しておく。アップグレード後新規インストールの方が不具合が少ないです。 メーカーに対応するドライバがない場合はOSのアップグレードをやめるか、 Windows10に対応する周辺機種に買い換える必要があります。 3.使っているソフトがWindows10に対応しているかを確認する。 対応していない場合は、そのソフトのアップデートもしくは アップグレードがあるかを確認する。 ない場合はOSのアップグレードをやめるか、 そのソフトを諦めるか、代替のソフトを探すなどで対応。 特に仕事で使っているパソコンの場合はより慎重にすることが 必要です。 時間がある時に準備を確実にしてから実行したください。 4.最悪初期化してインストールしなければならない場合に備えて、 大切なデータは外付けHDDなどにバックアップする。 (アップグレード後起動しなくなったという方も少なからずいました。) 5.初期化してインストールのためにリカバリーディスクは必ず作成しておく。 (アップグレード後はリカバリーディスクの 作成ができなくなると記載されているメーカーもあります。) 追記 元OSに1ヶ月なら戻せる方法がありますが、 正常に戻せるかどうかはやってみなければ わからないようです。 特にメーカーパソコンの場合、Windows7から10へのアップグレードは 対象外機種の場合が多いです。 購入時のOSで使ってくださいが基本姿勢です。 それでもアップグレードする場合は何があっても自己責任になります。 OSのアップグレードはOSだけにとどまらず、 色々な事も検討が必要です。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.9

#2さんの意見に賛成です。 現状を改善してから『10』に移行しましょう。 15分も掛かるのは異常ですので、原因を解明して解決しましょう・。 『10』にすれば問題解決する訳ではありませんよ。

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.8

windows7が時々フリーズしたり起動に時間がかかる(15分くらい)なら スタートアップ修復するとか、デフラグやスキャンディスクするとか セキュリティ対策ソフトや、WindowsDefender等で、フルスキャンして下さい。 メモリ不足等で、パソコン自体に問題があるなら、 Windows10にしても余り速くならならない可能性が高いです。 一般的には、Windows7よりは、Windows10の方が起動は速いです。

  • pasolack
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

初めまして。rpc9様のようなお困り、めちゃめちゃ多くの人が悩んでおられます。 そして、同じように「10にしたほうが早くなるのかなぁ」と仰ってもいます。 まず、Win10にする前に確認して欲しいのは *───Win10にする前に確認───* ■PCの型番を調べて、ドライバ(橋渡し)がうまく動くかどうかを調べる Win7用とWin10用では全く違うものになっています。Google先生に「型番 ドライバ ダウンロード」って聞くとダウンロードページを教えてくれます。 ■導入しているアプリケーションが動くかどうか Wordや、Excel以外にも多くのアプリケーションが入っていたら、Win10で動くかを確認しましょう。 ※対応外でも動くアプリケーションもあります。 *───Win10にする前に確認───* また、Windows10にすると動作改善に加え、セキュリティ面が向上しています。修理屋さんはセキュリティが高くなって、直しにくくなったり^^; *───Win10の動作改善機能───* ■高速スタートアップ機能 ・BIOS ・POST ・Windowsカーネルロード ・デバイスドライバのロード・初期化 ・ログイン ・ユーザープロファイルのロード ↑が何のこと?と言う場合は聞き流してください。これらは全て起動に必要なデータを読み込んでると思ってください。 この流れを、一回正常に起動できたら、正常に起動できました!と記憶してくれます。 構成が変わるまで記憶して、さきほどの読み込みをすっ飛ばしてくれるので起動がかなり早くなります。 Windows7と比べて(あくまで一般的にですよ)30~50%ほど起動が早くなります。 ただし、「高速スタートアップ」機能を使わない場合、読み込みファイルや、セキュリティ強化の影響で、Win7よりも若干起動が遅くなります。 ※起動だけで言えば一番早いのはWin8.1です *───Win10の動作改善機能───* *───Win10の操作性───* ■7に慣れた方は使いやすい 人によりけりですが、7を使い込んできた人は使いやすいはずです。 8や、8.1はどうにも使いにくさばかり目がいきましたが、スタートページが表示されることもなく、スタートボタンもあるので、あまり問題はありません。 ただ、コントロールパネルが変わっていたり、ちょっとしたところで少しずつ変わっているので、Win10にする場合は少しずつ慣れていくと良いでしょう。 *───Win10の操作性───* *───質問者様の環境───* ■全体的にモッサリしていないか? 問題は起動だけでしょうか?全体的にモッサリしているのであれば、クリーンアップや、デフラグ、もしくはファンの周りのホコリを取るなどを行ってください。 メモリ不足の可能性もあります。 ■スタートアップの見直し 起動時だけが遅いという場合は、スタートアップの見直しをしましょう。Windows10であればCtrlキー、Altキー、Delキーの同時押しをしてタスクマネージャーから見直せます。 ※スタートアップは重要なプログラムもあるので、1つずつ調べながら消しても良いかチェックする必要があります。 また、デスクトップに大きなファイルをドカドカ置いている場合は、移動させましょう。デスクトップのファイルは起動時に読み込みをするからです。 *───質問者様の環境───* 改善することを祈っております。頑張ってくださいませ。

回答No.6

ディスク・クリーンアップやデフラグを実施していますか? もし、やっていないなら、これらをするだけでもだいぶごみファイルが削除され、軽くなりますよ。 納得できなければWindows7の再インストールをお勧めします。 Windows7ならシステム関連ファイルがCドライブに終結しているので、チューニングも効果的です。 起動重視のWindows10はCドライブ以外にもシステム情報を書き込んでいるので、あとあと面倒です。 私自身Windows10を試したことがありますが、よっぽどの理由が無い限りWindows10は使いたくありません。 (Cドライブ以外にもシステム情報を書き込んでいるので、使い勝手が悪いです)

noname#240229
noname#240229
回答No.5

フリーズはともかく、起動に15分かかるPCってまとも? どこか故障してるのでは? 10にする以前、PCを買い換えた方が楽だと思いますが。 10にしたら確かに起動は速いけど、できれば起動ドライブをSSDにしないと。 4台のPCを10(7が1台、8.1が3台)にアップグレードしていて、電源オンで10秒から20秒でログオン画面。4台ともSSDです。 ログオン画面からパスワード入力して、常駐ソフト群は一瞬だけどセキュリティソフトのESETがちょっと遅れて起動して終了。 10秒ほどで起動するPCも7の時は30秒ぐらい。 64ビットの10をUEFIでクリーンインストールすることが必要。 7の時に30秒かかってたのは、SSD、HDD、BDドライブなどが多いから。 ストレージが少なければ、7でもそれなりに速いと思うけど。 10は無料だし、今までのWindowsで一番だと思うが、人それぞれだからなあ。

回答No.4

今までさんざん使っているWindows7と、新規にインストールしたWindows10を比べても仕方がありませんが、一般的には起動時間は速くなっています。 ただ当然ですが、 1)お使いの全てのソフトウェアや周辺機器がWindows10に対応していること。 2)PCの処理能力やメモリ容量など、Windows10を動かすのに必要十分な環境であること。 3)現在のフリーズや起動時間がかかる原因がH/Wの故障によるものでないこと。 という条件が付きますよね。アップグレードをする前に確認することが多々あると思いますよ。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

今現在PCに問題があるかもしれませんので(ウィルスやその他の問題のあるソフト等)、そのままの状態でのアップグレードはお勧め出来ないでしょう。先ずは、7でも問題がないようにしてからでないと、アップグレードして不具合が出ないともいえませんので。 あと、メーカーのHP等を見て、10にしても問題ないPCか確認してからにしましょう。例えばVAIOであれば7からのアップグレードは補償していませんし、手順があるメーカーもあります。一番問題なのはPCに必要なドライバが用意されているかであり、これがなければその機能は使えないとか制限が出る可能性があります。また、後からインストールしたソフトやプリンタ等も対応していなければ使えないこともあります。 ここでの質問が多いのですが、何も考えずにアップグレードして問題が出たり、そこから戻そうと思っても二進も三進も行かなくなったという事例も散見しますので。 今現在問題ないのであればそのまま使うことをお勧めしますし、メリットはOSのサポート期間が延びるくらいかと。現状7で問題があるなら、リカバリするなどしてクリーンな状態からやり直してみては如何ですか?どちらにしても、いつでもリカバリ出来るようにはしておくことをお勧めします。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (285/2100)
回答No.1

とりあえずWindows10は起動が早いです。 使い辛いは本人の問題でブチブチ何が何でも言いたい人の勝手でしょう。 時代は動いているので慣れる事が大切だと思います。

関連するQ&A