- ベストアンサー
土を食べて生きている人
数年前に突然土を食べたくなり、以来ずっと土だけを食べて生きている女性のことをテレビでやっていましたが、そんなことはありえるものなのでしょうか?この話の実際をお知りの方いますでしょうか? (ちなみに書名は不明ですが100年くらい前に神のお告げによって書かれたという本にも土は食べれるということが書かれているそうです・・・)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
欧米の女性ですよね? 私もその番組を見ましたが,直接そちらを探す事は 出来ませんでしたが,同じような物を見つけました。 http://x51.org/x/03/10/1430.php
その他の回答 (3)
日本の伝統食として.「土を食べる」という習慣はありますが.現代も残っているかは疑問です。 飢饉などで食料が不足したときに.土を発酵させて(発酵条件忘却).これを煮て「土粥」として食べます。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
鍼灸師です。 >そんなことはありえるものなのでしょうか? これは推測ですが、本当に土だけで食生活を送っているとは考えにくいので、土の他にも何か口にしているという前提で考えると東洋医学的には説明がつきます。 異食は脾(消化器系統の気の事)の異常によって起きる現象です。 脾気が不足して胃に実熱がある状態の方は、胃の実熱を和らげるために異物を好んで食します(というより、食べなければ苦しくなってしまうわけです)。 異物こそ口にせずとも、食欲旺盛で何でも食べる方はこのケースに該当します。 このタイプの方は、唇が異常に赤い場合が多いものです。 最近は食生活が豊かになったので異食に走る方は少ないですが、昔は日本でもチョークを食べる子がいましたし、火葬場で親兄弟の遺骨の一部を口にした、何て話は今でも耳にします(これは、悲しみのあまり肺脾両虚を起こして一時的に胃に実熱がこもった状態です)。 こんな話にもきちんとした理由があるわけです。 東洋医学って面白いでしょ?
補足
どうもありがとうございます。 >このタイプの方は、唇が異常に赤い場合が多いものです。 わたしも唇が赤いほうなのですが、脾気が弱いのかもしれません。さすがに土は食べるところまではいってないですが。 テレビでやっていたのは土だけで食べているという話だったと思います。
- kireizukina
- ベストアンサー率25% (9/36)
大本教の霊界物語に似たような話があります。(お土)またその派生する大本出の教団の書籍にも・・・この話のルーツは分かりませんが・・またどこかの部族にも土を食べる風習があると聞いた事があります。
補足
>またどこかの部族にも土を食べる風習 狩りに出かけなくても食料に困りませんね
補足
どうもありがとうございます。過去70年にわたって凡そ10トン程度の土を食べ続けているなんてまさに人間ミミズですね。