• ベストアンサー

定期的にバックアップをとるソフトを紹介ください。

パソコンの環境は次の通りです。 ・デスクトップ ・OS:Windows2000 SP4 ・メモリー;512MB ・HDD:内臓80GB(C&D)+内臓120GB(G)、外付け160GB 今まで、フリーウェアの或るバックアップ・ソフトを使い、内臓HDDのプログラムやフォルダやファイルを丸ごと自動的に外付け160GBにバックアップをとっているつもりでした。 ところが、先日起動用内臓HDDがクラッシュしました。そこで、外付け160GBの中身を見ましたら、メーラーの受発信文章をはじめ色々なもののバックアップが全くとれていませんでした。(事前にチェックせず、迂闊でした。) 今般、やっと起動用内臓HDDを換装出来ました。そこで、先の失敗を繰り返さないように、バックアップ・ソフトを新調(有償)しようと思います。 そこで、定期的に自動的に、プログラムやフォルダやファイルをバックアップする、信頼のおける使い易いソフトをご紹介願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bobsup
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

No.1~NO.3の回答は全部正解だと思います。 でも、質問の趣旨から察するとフリーウエアソフトをお探しのようですネ。 No.1の方の書かれたリンク先にある『みやばっく』は、私も使っていますがとても優れものです。 タイマーによる自動バックアップや、お休み前に自動起動や手動起動してバックアップ完了後電源自動オフ。その他バックアップフォルダやファイルの選択も分かり易くとにかく至れり尽くせりです。 ただ、このソフトを使うには同梱の『readme.txt』にも記載しているように、指定のランタイムがインストールされている必要があります。 でも心配ご無用。『readme.txt』の中のURLをクリックするだけで自動的にそれらはインストールできます。

sugimail
質問者

お礼

大変参考になりました。先回の失敗から、今回私は有償のバックアップ・ソフトだけを考えていましたが、それに加えてこの「みやばっく」を検討していきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

直接の回答ではないのですが、内蔵ドライブを増やせるのであればIDE-RAID(ミラーリング・・・2台のHDDに同じ内容を書き込み)がいいと思います。 当然、ハードディスクは2台必要となりコストパフォーマンスも悪いですが、やはり「安心」には変えられないかな・・・と。 理想としてはシステムHDD+データHDDとしてミラーリング側にメールのデータフォルダを移動すればいいのですが、困難であれば1組のHDDをシステムとデータに分割して運用するのがいいかと思います。 これなら毎日の操作で自動的にバックアップになりますから煩わしい作業もありません。

参考URL:
http://jp.promise.com/product/card_detail_jap.asp?product_id=128
sugimail
質問者

お礼

今までミラーリングという用語の意味すら知りませんでした。参考になりました。ありがとうございました。

  • ogura_kei
  • ベストアンサー率33% (115/346)
回答No.3

[システムツール]の[タスク]を使用すればよいのでは。ただ、たとえば1日にコンピュータが起動されていないと動作しないのがちょっとつらい(相当長く有効期間を取ればそれもパス)。それと、パスワード付きのlogonにしないといけないので使っていない。 実際には、Outlookのアラーム機能を使って、1日になると「やっていないぞ」という警告を出させています。定期アイテムにすれば1度設定すれば永遠に警告してくれます。こちらは2日になっても止めてくれと言わない限り永遠に警告が出力されます。 また、Calen32(フリー)などのカレンダー機能ソフトには自動起動機能がおまけで付いています。

sugimail
質問者

補足

[システムツール]の[タスク]がどんな機能なのか知りませんでした。出来れば、それを解説したWebサイトをご紹介頂けないでしょうか?

回答No.2

定期的なバックアップは、企業レベルで実施するもので、我々個人ユーザはバックアップをとりたいときにはいつでも、手操作によってバックアップをとるのが普通です。 おそらくUSB-HDをお使いとおもうのですが、バックアップを取るのは簡単です。 私は内臓ドライブを二つに分割し、C:ドライブはシステム用、D:ドライブはデータ用としています。そしてバックアップを取るのは主にD:ドライブのデータです。C:ドライブはリカバリCDやインターネットダウンロードによって回復できますから、バックアップは取りません。 ところでバックアップのとり方は簡単で、D:ドライブの内容をまるごとF:ドライブ(USB-HD)へドラッグ&ドロップしているだけです。慣れてくれば更新したフォルダ単位でF:ドライブへ上書きコピーして済みます。 ソフトによるバックアップは「更新したファイルだけ」バックアップ対象にするのでしょうが、少し時間はかかっても「このフォルダ内は確か更新したファイルがある」程度のアバウト感覚でバックアップしてもいいと思います。

回答No.1

単純にバッチファイルですれば良い様な気がしますが。。。 下記のURLをご覧下さい(バックアップ関係のソフトリンク)。

参考URL:
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/util/backup/

関連するQ&A