• ベストアンサー

★寒い日のエアコン予熱について★

暖房時、予熱時間が長くて10分以上暖かくならないことがあります。 メーカーはパナソニックです・・・ 予熱が不要なエアコンはありませんか?・・・・・・・ また、予熱時間が極めて短いメーカーおよび機種はありませんか?・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

各社から発売されている「寒冷地向け」エアコンだと外気温0度でも2分程度で熱い風が出てきます。途中の霜取りも気にならないくらい短時間です。 ズバ暖、フル暖、スゴ暖などで検索すると出てきます。検索サイトは販売店のサイトが上に出てきますので「ズバ暖 特長」などと検索するとメーカーサイトが上に来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.3

先のお二人の回答にもあるように、 室外気温と室外機の霜の問題で 暖風を出すのに時間がかかるわけです。 寒冷地仕様の機種に買い替える、あるいは 従来品よりも早い速度で暖風を出せる機種に 買い替えるのが確実ですけど、それが出来ないなら タイマー予約をして対処するしかありません。 しかし10分以上かかるって遅すぎですね。 うちはダイキンの2015年製使っています(寒冷地仕様ではないです)けど、 せいぜい3分前後で暖風出てきますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.1

予熱時間だけではないのです、夜中に外気温度が0度以下になりますと室外機の熱交換器に 霜が付着しますので、霜を溶かす徐霜運転しますので時間がかかります。 私は起きる1時間前にタイマー設定しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A