- 締切済み
DTM機材の購入順番について
DTM機材の購入順番で悩んでます。 今はパソコンとDAWソフト(Cubase Artist 8)しか持っていません。 購入予定のものを以下に記すとこうなります。(カッコ内は具体的な型番) ・オーディオインターフェイス(Steinberg UR242) ・MIDIキーボード(ROLAND A300PRO) ・ソフトシンセ(KONPLETE 10) ・モニタースピーカー(YAMAHA MSP3) ・モニターヘッドホン(SONY MDR-CD900ST) 上記を購入予定なのですが、資金がないため一度には買えません。どれから買えばいいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poporoad
- ベストアンサー率71% (77/107)
こんにちは 現段階で何をどの程度までやりたいのかと、当面の予算の都合がわかれば的確にアドバイスできるかと思います。 ・Audio I/F ミックス マスタリングまで詰める必要があれば必要です。 作曲、編曲までできれば良いのであれば、パソコンにイヤホン直挿しでも事足ります。 が、最終的に必要でしょう。 UR242は安いので、欲しいと思えばどのタイミングでも買ってしまって良いと思います。 ・MIDIキーボード どのジャンルをやるにしても必要ですので優先度高めです。 ただ、このキーボードは32鍵ですので、コードを確認しながらといった使いかたを想定しているのであれば使いづらいかと思います。フェーダーやつまみなどの機能の無い、49鍵盤以上のものがおすすめです。机の大きさとも相談ですが、1万円以下~買えるので予算の節約にもなります。 ・KOMPLETE 10 初心者であれば必要ありません。お金が貯まるまで内蔵音源で勉強しましょう。NIは定期的にセールをやるのでそのタイミングで買うと良いと思います。 内蔵音源の音に飽きた、良い音源が仕事で必要 レベルであれば優先度高くして良いと思います。 これを買わなければ他の機材を買えるので、個人的には後回しにすべきかと思います。ただ、良い音源があるとモチベーションは上がりますが、、 そこは予算と相談してください。 ・スピーカー ミックスまで詰める必要があればスピーカーは必要です。ただ、MSP3だときちんとしたミックスはできません。このサイズであればヘッドフォンで十分かと思います。 部屋の大きさ、住宅環境が関係しますが、一個上のMSP5をお勧めします。両方使用経験有ります。YAMAHAが良いのであれば、HSシリーズが安くて良いですね。 ・ヘッドフォン 最初に買ってしまっていいかと思います。理由は値段が安く、汎用性が高い為です。 一応業界水準ですので、900stを1本めに買っていいと思いますが、ミックスに向いているかと言うと、案外そうでもないヘッドフォンですので、キャラの違うものを買い足していくと良いと思います。ノイズチェックにはとても使えます。 まとめると、ヘッドフォン=MIDIキーボード>Audio I/F>スピーカー=KOMPLETE 10 という感じですね。 基本的に音楽制作をするにあたって、揃えるべき音楽機材もこんな順番だと思います。 私もこんな感じで揃えました。 参考までにどうぞ。
> PCはデスクトップで、2TB・7200rpmのHDDがあるので、ソフトシンセのHDD面については > 大丈夫だと思ってます。 ソフトサンプラーを使う場合、HDD2台構成を基本にすべきです。で、1台をOSとは別のHDD1台を音源サンプル置き場にします。ここにはOSが入ってなければ良くて、他のデータやソフトを入れるのは構いません。ただしパーティションでドライブを二つに分けて…なんてのは通用しません。あくまで物理的に複数ドライブが必要なので念のため。 こうする理由は、1台だとどうしてもサンプラーとOSのディスクアクセスが競合して、音切れやノイズが発生したり、最大同時発音数が減ったりするトラブルの元になるからです。KONTACTはそんなに重い方ではないと思っていますが、Viennaみたいに重い音源だとHDD1台では1音鳴らすのがやっと、みたいになります。7200回転のであっても。SSDなら1台でも間に合いますが。 あとキーボードですが、こいつを選べばそこそこの音色数があるソフトサンプラーがバンドルされてるんで、かなり戦えるでしょう。しかも値段的に、キーボードとソフトサンプラーのどっちがオマケなのかわからないくらいです。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208882/
お礼
ありがとうございます。 ひとつ言い忘れていましたが、SSD120GB+前述のHDDの構成になっています。 キーボードですが、ソフトサンプラーが付いてるものもあるのですね。 少し資金が節約できそうです。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
何を優先したいか次第ですが、マイクなどが挙っていないので録音はしない(打ち込みだけ)と仮定すると... (1)モニターヘッドフォン これがないと、そもそもマトモな音を聞くことができないので、真っ先に買うべきです。オーディオI/Fがなくても最悪オンボードで鳴らせます。MIDIキーボードがなくても最悪マウスで打ち込めます。Cubase ArtistならHALionの音色数もそこそこあるので最低限の制作はできるでしょう。 (2)MIDIキーボード 打ち込みが圧倒的に楽になるので、打ち込みだけなら優先度は高いです。オンボードサウンドだと遅延が大きいのでリアルタイム入力は難しいですが、ステップ入力でも効率が劇的に改善します。 (3)オーディオI/F 音質と遅延が改善するので、打ち込みでも優先度は高めです。 (4)ソフトシンセ 制作の幅が広がりますが、音源やプラグインは多種多様なので、デモ版などで好みに合うものをゆっくり探してからでも遅くありません。また、大容量かつ高速な外付けHDD(場合によってはRAIDやSSD)が必要になることもあるので、思いのほか費用がかさむ場合もあります。パソコンの処理能力が追いつかない可能性や、ライセンス認証が面倒な場合もあるので、よく調べてから導入した方が良いです。 (2)(3)(4)は、そのとき欲しいものがあるなら順番を入れ替えても良いでしょう。狙っていた製品がたまたまセールで安かったり、オンボードの音質では耐えられなくなったり、といった場合です。ただし、ソフトシンセは上記の通りトラブルに陥りやすいので、安いからといって飛びつくと痛い目に合うかも知れません。 (5)モニタースピーカー パンやリバーブなど空間的な調整には有用ですが、しっかりした音量を出せる環境(防音や調音)が前提です。また、買うのであれば良いものを選ぶべきなので、資金を蓄えてから検討した方が良いでしょう。ちなみに、MSP3は同じMSPシリーズの中では明らかに格下なので、一度に買い揃えるのでなければMSP5を選んだ方が良いです(MSP7は一般家庭だと持て余す可能性もあるので、よく考えて)。
お礼
ありがとうございます。 その通りで、打ち込みメインにしようと思っています。 まともな音が重要なんですね。 スピーカーですが、MSP5は新たに台を作らなければいけないので、MSP3にしようと思いましたが、全然違うのですね。 PCはデスクトップで、2TB・7200rpmのHDDがあるので、ソフトシンセのHDD面については大丈夫だと思ってます。
まずはオーディオインターフェースがないと話にならないからこれが最優先で、次はキーボードが弾ける場合はキーボードで弾けない場合は音源、スピーカーとヘッドホンはとりあえずスマホのおまけとかのイヤホンで当座をしのげるから後回しって感じでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 オーディオインターフェイスは最優先なのですね。
お礼
ありがとうございます。 やはり小さいスピーカーを選んだのは間違っていましたね。 少し店員のおすすめを参考にして聞いたのですが、フェーダーは余分ということでしょうか。