• ベストアンサー

内蔵型CD-RWドライブ

デスクトップ(Aptiva E13J)のCD-ROMドライブをCD-RWに代えたいのですが、内蔵型ドライブって規格っていくつかあるんですか?Aptiva E13Jの裏のボードを挿すところが「ロープロファイル」ってのらしいんですが、関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

初心者だったら外付けにしたほうがいいと思いますよ 下手したらPC壊しますから

その他の回答 (6)

noname#113260
noname#113260
回答No.7

私自身ロープロファイルと言うCDドライブの規格は聞いたことがありません。 通常はPCIカードの規格で、ケースの規格で使うこともありますが?? 多分この言葉は無関係です。 ですからCDドライブの大きさはデスクトップ用の5インチとノート用のスリム型しかありません。 注意としては、デスクトップでも小型の機種はノート用を流用してるものがあるので、どちらか確認ください。 デスクトップ用の5インチは高さ4.2c、巾14.5c、奥行き21c程(これはまちまち)です。(私のを実測しましたから、大体これくらい) ノートのは半分以下の薄さです。 デスクトップ用でしたら接続はIDE、これが普通に売ってるものです。 古い規格でSCSIがありますが、ケーブルを挿すところのピンが50個、IDEは40個(中央のが欠けて39ピンもあり)ですから見分けはつくかと思います。 ノート用でしたら、本体との差込口の位置が2つ規格があるので、外してショップで見てもらってください。 IDEもATAも今回は同義と考えてください。(説明が長くなります) 基本的には既存のを外して同じ様に付け替え、ライティングソフトをインストールするだけ、比較的簡単な作業です。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

「Aptiva E13J」って「2197-13J」かな。 コレ↓ http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apes3j11/apes3j11a.html 見た感じでは5インチの光学ドライブに見える。 ATAPI規格準拠品で「おそらく」大丈夫。 「おそらく」というのは、ドライブのフロントベゼル(表面ね)の縦と横は規格で統一されていますが、奥行きはドライブによって違う。 自分で換装作業ができるなら、既存のドライブを外し、採寸して、相当品を買うか、面倒なら外したドライブを持ってPCショップへ行けば店員が探してくれる。 ドライブとPCIブラケットに関係は無い。 ちなみにPCIボードの規格寸法 PCIボードの寸法は 通常の物 ブラケットの幅120mm ボードの幅(端子部含む)106.7mm 奥行き:フルサイズ315mm 奥行き:ハーフサイズ173.4mm以内 Low profileの物 ブラケットの幅80mm ボードの幅(端子部含む)64mm以内 奥行き:120mm以内 参考URLの写真は他社の製品ですが、ボードに付いているのが通常の「ブラケット」 写真手前に写っているのが「Low profileブラケット」です http://www.rexpccard.co.jp/english/products/subpages/pcifw3u.html ドライブは5インチのCD-R/RWドライブと指定すればよろしい。 ただし、ドライブが横置きになっているので、メディアが落ちないように「ツメ」が付いている物を買う事 「アイオーデータ」なら http://www.iodata.jp/prod/storage/cd-rw/2003/cdrw-ab5232/index.htm 「バッファロー(旧メルコ)」なら http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-52fb/index.html この金額を払うくらいなら記録型DVDが買える。 「価格.com」 http://www.kakaku.com/pc/ ※※5インチではなく、薄型光学ドライブなら※※ 「ATAPI スリムタイプドライブ」とか「薄型ATAPIドライブ」で指定。 ジャンパピンが「Master固定」とか、言われると思いますから IDE/ATAPI機器の接続方法 M/B側        Slave     Master    プライマリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI セカンダリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI 同じチャンネルにはATAPI(光学ドライブ)とHDDを同時に繋がないでください。 HDDのパフォーマンスが落ちます。 PCのコンセントを抜き、数分間放置する 体に貯った静電気を逃がす 光学ドライブは確実に固定して、IDEケーブル、電源ケーブルを接続する 交換後、BIOS(POST)で光学ドライブの型番が正しく認識されていればOK PCIスロットに空きがあれば、ATAボードを増設する事で、高速な規格の恩恵が受けられる上、HDDの容量も137GBを超える事が可能です(ボードの仕様による) 「PCIスロット形状」 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/expbus.html#32bitPCI 「ATAボード」の一例。 http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm#ata http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/interface.html 取り敢えず「RAID」機能は必要ないです 「SerialATA」はHDDや光学ドライブ側のインターフェースがSerialATA規格でないと変換コネクタが必要になるのでお勧めできません

  • sinb
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.5

E13Jでは検索できなかったんですが、これですか(URL参考) CDは普通のものですね。 だったら大丈夫ですね。 >内蔵型ドライブって規格っていくつかあるんですか DVDのようなことを言われてますか? そんなことないです。 どのドライブでも一緒です。あるとしたら何倍速といったスピードと書き込み防止の規格くらい。 「ロープロファイル」は関係ありません。 これは基盤を増設するときの規格です。 モデムボードとかLANボードとかです。 IBMの製品はわりと分解しやすいので、大丈夫かなと思います。保障できませんが。 メモリ増設等ができるスキルがあれば、後はねじを何個かはずすだけです。

参考URL:
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/25070610/
noname#7200
noname#7200
回答No.3

#2の訂正です。 「ロープロファイル」は通常の3分の1の高さです。

noname#7200
noname#7200
回答No.2

「ロープロファイル」とは通常の大きさの半分の規格です。 購入の際には「ロープロファイル」を買わないと入りません。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1980/5639)
回答No.1

接続方法が ATAであれば OKですよ

taropoo
質問者

補足

ごめんなさい、素人なもので、意味が良く分かりません。Aptiva E13Jの接続方法がATA(というもの)であればいいのか、入手するCD-RWがATAであればいいのかどっちなんでしょう?

関連するQ&A