• 締切済み

アニメやゲームに興味を持つ条件について

こんにちは。 友達と話していてみんな意見が違ったので、どんな意見が多いのかなあと思って質問させて頂きます。 新しいアニメやゲームが発表されて以下の4つの情報が公開されているとして、視聴/購入を決めるとき、どんな順番で重視しますか? ・ストーリー、あらすじ、登場人物の立ち位置に関する設定 ・登場人物の見た目、性格設定 ・登場人物の声優さん ・その他(シナリオや音楽の担当者、原作の有無など) 理由を教えて頂けると嬉しいのですが、議論になるのは本意では無いので、申し訳ございませんが、好きな作品やキャラ、声優さんの話題は避けていただけると助かります。 また、本当に興味本位の質問なので、気軽に答えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dendritic
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.10

やはり最初に見るのはストーリー、あらすじですね。 どんなにキャラクターの造形が良くても、これの内容が無ければ文字通り話になりませんから。 次点でキャラクターの見た目ですかね。

回答No.9

1、登場人物の見た目 2、ストーリー 3、その他 4、声優さん 個人的にはこの順ですね。 ストーリーがいくら良くても見た目が悪ければ物語りに入り込めませんのでその時点で見るの辞めてしまいます。 昔のアニメを今見れないのはここが大きな理由ですね。 正直、見た目どうでもいいならアニメである必要はないと思います。 (ラジオ小説、漫画、小説などで問題なし)

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.8

まずのっけから結論。 回答: 「みんな意見が違った」は至極当然。10人いれば、見るべきポイントがすべて違ってくる/好き嫌いも当然出てくる。どんな意見が多いかは、この質問サイトにこたえる程度のサンプル数ではしっかりとした意見集約が図れるとは思えない。 さて当方も50代に片足を突っ込んでおり、しかも視聴すべきアニメーションはほぼ深夜時間帯に押し込められている始末。録画してもそれを見る時間が取れないなど、年間視聴時間も10数時間程度に収まってしまってます(DVDレンタルなどで見る分は除く)。 ただ、あと後になってじわじわ話題になった作品などを見直していると、「ああ、こういう原因があったのだな」ということが垣間見えるのも事実。そこで当方の重視する点を参考までに列記しておきます。 まず、「基本ストーリー」は避けて通れないものの、オリジナルであるならば、展開が読めないところもあり、2・3回目まではよかったのに後半グダグタ、という作品を選びかねません。 次は「世界観」。いまだにエヴァの世界観には拒否反応がある当方ですが、すんなり受け入れられる作品も存在。ログホライズンなどは、壮大な舞台装置で一気に見させる力があります。 「キャラクターデザイン」は、いわゆる見た目・第一印象としては必要不可欠な部分。とはいえ、ストーリー重視の当方としては、あんまり重視しないのが本音です。 「声優」ファクターもしかり。今や個性的な声を持ち、引っ張りだこという核になる人は少なくなり、「誰がやっても同じ」に聞こえてしまうのが如何ともしがたい状況です。確かに応援している人が出ているなら見なくもないですが、「声」で見るわけではないのでこれも重要視しません。 「制作会社」は、当然お気に入りの会社が作るのならそこそこに作風も想定できるため、選択する一つの要素にはなりえます。作品を彩る「音楽」分野も意外と穴。主題歌が気に入ってそれから見始めた作品も存在するだけに侮れないですね。 よって、質問者の挙げられた4要素は、 ストーリー・世界観>制作会社>(音楽)>キャラデザ>声優 の順になります。

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (235/918)
回答No.7

アニメの場合は、「ストーリー、あらすじ、登場人物の立ち位置に関する設定」これのみでどうするかを決める。 他はこの時点では気にしない。 子供向けの作品や嫌いなジャンルを見極め除外し、残ったやつはとりあえず全部1話は見てみる。 あとは、見て合わなければ切っていくという感じ。 で、面白ければ円盤や原作を買う。 ゲームの場合は、ジャンルによっても異なるので一概には言えない。 例えば、格ゲーだとストーリーが1番どうでもよかったりもするしね。 まあ、自分の特に好きなジャンル(RPG、AVG)に限定するなら、質問内容の4項目そのままの順番で判断する。 特に重要視するのは、1つ目。 2つ目以降は、1つ目次第で妥協することもあるが、1つ目が駄目ならまず購入はない。 これが基本方針かな。 体験版の選択肢があれば、それが1番になるんだけど・・・。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.6

最近ゲームはやらないんで(時間が無いので)アニメだけですが まず、「制作会社」です(笑) どこの制作会社が作っているかで、だいたいのアニメの傾向が 決まりますので。「京都アニメーション」や「A-1pictures」だと 比較的無条件に見ちゃうことがありますね。要は「背景がしっかり していて、キャラ絵の崩れが少ない」制作会社でないと、見ていて ストレスがたまるんです。 続いて「脚本」。ごひいきは「吉田玲子」さん。 割と「生活描写が丁寧で無理が無い」「その割に微妙に感動する 話を書く」んでね。あの戦車が走りまくるスポ根アニメ(笑)の ガールズ&パンツァーも、吉田玲子さんの「ホン」なので、地に 足のついたキャラになってるんだと思いますよ。 この2つで、だいたいアニメの性格が決まりますから、声優 (いや、確かに佐藤聡美さんは好きですが)とかストーリーは 後回しですね。

回答No.5

重視するのはあらすじですね。やはり続けて観るのだから、興味のある話でないと観るのが疲れちゃうので。そのあとは登場人物かな。声優については観ていくうちに自分の中でしっくりしてくるので、特に気にしませんね。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

ジャンル、あらすじ、キャラデザ、頭身ですね。 もんのすごく面白ければ別なのである程度苦手なものも敬遠しませんが、大体は好みに合わないです。 視聴を開始したら画力も大事です。 でもいくら絵がストライクで画力も完璧でも、根本的に話しがダメだとだめなことがありますね~ あとエロすぎるのも避けます。 別にエロくても面白ければいいのですが、そちらに比重がいくと大概他がおろそかになりますから。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

アニメに限った話ではありませんが、わたしはストーリー。 つかみだけではなくストーリー展開や流れにもよります。 だからアニメやドラマ、漫画でもストーリーはよく覚えているけどタイトルは覚えていないことが多いですwww 漫画だと絵柄を見て「あの漫画描いていた人だ」くらいの認識w キャラクターの性格とか人格、キャラクターにマッチした声優(名前で覚えないで声質で覚える)、音楽がシーンや展開にマッチしているなど、全体的に違和感がない作品の時だけタイトルや声優の名前に興味を持ちます。 だから、作品そのものを重視します。 他の人の評価とか評判なんて気にしません。 宣伝なんて「そういうのもあるんだ」程度の認識。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 1. ストーリー(設定、あらすじ)  2. キャラデザ   以上  声優や製作スタッフはプロとして仕事をしていると信用しているので、そこで判断することはあまりありません。  興味を持てそうな中身と、ストレスのないキャラデザなら、とりあえず視聴。  一話めを視聴してから続けるかどうかを判断。  ゲームはしないので、アニメの話ですが。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

第一位・登場人物の声優さん 二位・登場人物の見た目、性格設定 三位・ストーリー、あらすじ、登場人物の立ち位置に関する設定 です。 僕は、難しく考えません。 いろんな作品があると思います。 けれど 声優は実在しますし、作品以外でもラジオとかで 出会えます。 なので、一位。 二位の見た目は、大事でしょ! その他は、そんな興味ない そうすっと、ストリーなどが三位。

関連するQ&A