• ベストアンサー

今の生活で、好きな事は何ですか?

私は行動範囲が狭く、近所のスーパーしかほぼ行きません。交通費節約してます。 スーパーには40代、50代の主婦が多くいます。 ほとんどは太ってたり、シミだらけだったり、服も適当です。 私は好きな服やアクセサリーを集めたりするのが好きで、 それを着続けられるよう若くいたいと思っています。選択子なしです。 見た目をほぼ気にしていない40代、50代の主婦の方々は、 何を楽しみに生きてるんでしょうか。 綺麗になりたいとは思わないんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te_3000
  • ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.6

きれいになる余裕がないから、あきらめている人が多いんだと思いますよ。 あきらめてる、イコール、そういう選択肢が自分からなくなる、というわけです。 人によって、楽しみはもちろんちがいますが、 比較的、TV番組を楽しみにしている方が多いように感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

キレイだと思い込んでいるから・・・・じゃないの? 自分はそれでいいと思っている。他人からの評価や他人の尺度で物を見ることがないから。 で・・・いいのでは? 行動範囲が狭いっていう人は、沢山の場所に行き、知識を高める努力をしようと思わないのは何故なのでしょうか? と言われたら、「そんなこといったってむりなものはむり」と言っておしまいでしょう? 太っていてもシミだらけでも白髪が多くても服が貧相でも、それでいい、もしくはそうでしかいられないという状況の人達に何を言うべきなのでしょうか。 あなたにも聞きたいですよ。 アナタノタノシミハナンデスカ?

noname#262579
質問者

お礼

沢山の場所に行った時期もありましたが、異職種間交流は詐欺師ばかりいたので辞めました。 他人も、そういう状況によって、あるべき本来の姿・行動範囲になるんでしょうね。 読解力がない方ですね。 楽しみは本文に買いてありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 何に人生の喜びを見出すかの違いしかないと思いますね。あなたは服やアクセサリー。いいんじゃないですか。子どももおらず、好きなようにさせてくれる旦那様がおり、服やアクセサリーに囲まれることに人生の喜びを得ているなら。何も法にも触れていませんし(笑)、誰も文句は言いませんしね。  あなたがスーパーで会う、見た目を気にしない主婦の人たちは、単にあなたとは違うところに人生の喜びを見出しているんですよ。子供の成長、孫の誕生、習い事などの趣味などなど。私も結婚後、独身時代大好きだった服や靴や化粧品、アクセサリー集めはぱったりしなくなりました。そんなことをするお金がないというのが一番の理由ですが(笑)、同じくらい理由として挙げられるのが子供の存在です。子どもたちを健康で一人前の大人に育てて社会に出してやる役目が、親の私たちにはあります。そのためには、自分が着飾って好きなことばかりやっている暇なんてないんです。もちろん、今流行の「美魔女」なる人たちもいますが、世間でもてはやされている彼女たちは、お手伝いさんを雇えたり、その間にネイルサロンやエステに通えるだけの余裕があるほんの一握りの人たちです。  美魔女になっている暇もお金もない世の大部分の主婦の人たちが、何を楽しみに生きているかなんて、気になるんですか?綺麗になりたいなんて、誰だって思うにきまってるじゃないですか。でもそんなこと簡単にできない。ただそれだけですよ。でも、苦痛ではありません。目の前で子供たちが元気で大きくなっていく姿を見ているだけで、孫が出来たと大喜びしている両親を見ているだけで、本当に幸せですから。  あとは、太っている人や服が適当な人たちを簡単に蔑むのはやめた方が良いと思います。私は仕事柄医師の知り合いが多いのですが、ある医師が言っていました。通院してくる患者さんがどれだけ言っても痩せない。ある日ちょっと説教をしてしまった。後日、往診であるお年寄りの家に行ったら、介護をしているお嫁さんがいて、そのお嫁さんが例のいくら言っても痩せない患者だった。その時、彼女にはっきり言われた。「先生、これで分かりましたか。おじいちゃんの介護に追われて自分の健康管理なんて全部後回しですよ。お金もないから、バランスのいい食事を、なんて言われたって野菜や魚やいろんな食材を買う余裕もない。ウオーキングや水泳?冗談じゃない、そんな時間はどこにもない。これで痩せろ痩せろって言われたって無理ですよ」医者として自分はいったい何を見てきたんだ。いや、何にも見てなかったんじゃないか、表面だけを見て人を評価して、いい年をしてすごく恥ずかしかった、と。  太っている=怠け者とか、服が適当=だらしないとか、そんな評価しかできない大人にはなりたくありませんし、あなたにもなってほしくありません。きっと、差別意識に満ち溢れた嫌な大人になってしまいます。

noname#262579
質問者

お礼

実話なんですよね。 確かにそういう状況なら、何も言えませんよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

蔑んだりするのではなく そうならない様に努力すれば良いだけの事なのでは? 若い頃は高嶺の花と言われ、引く手あまたの美女でも行く末は誰にも知り得ません あなたが、そういった人を見て不快ならば 『なりたくない』ではなく『ならない様には、どうしたら良いか』ではないかしら? そして“その為にどうしたら良いか” 中高年を見て単純に 『何を楽しみに生きてるんでしょうか。 綺麗になりたいとは思わないんでしょうか』と思っちゃうあたり、まだまだ分かってないよね…(^.^) 頑張れ!そう思われない様に

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.3

服や、アクセサリー、夢中になる時期がありますが、私の家族は20代の子供を含めて、みんな卒業しました。 この服は、○○年前に流行ったやつだねと、一定の周期で同じような服装が繰り返し流行します。 飽きるのは仕方がないことでしょう。 楽しいことは、他にもたくさんあります。

noname#262579
質問者

お礼

私はデビューが30代くらいです。 今どきの子は、デビューが早いんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

近所のスーパーに行くのに、化粧して服装を決めて行く人は少ないでしょう。あなたの価値判断が間違っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opukustan
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.1

各々の生活があり、食を楽しみにしている方もいれば子供の成長を楽しみに生きている方など様々なのではないでしょうか? 両立が難しく、家庭の事を怠ってまでオシャレをしたいと思わないのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A