- 締切済み
Win10からWin10へのデータ移行手順…
こんにちは! 現在 Windows10・Home(64bit版)を鋭意愛用中の者ですが、「Windowsシステム イメージ バックアップ」を行った後(あと)、 「O.S.を除く各種設定やデータを保存して居(い)るS.S.D.上の場所」が不明なので困り果てて居(お)ります。 一体バックアップ用ドライヴ(480G.B.の最新鋭・超高速S.S.D.)のどの場所にその「V.H.D.X.フォルダー」は在(あ)るのでしょうか…??? 及び その「V.H.D.X.フォルダー」を、来月買い替え予定の新しいパソコンのS.S.D.に移行して「現在使用中のP.C.の各種設定環境」を新規購入パソコンサイドにキチンと引き継ぐには、どういう手順で行えば好(よ)いのでしょうか…??? 以上、ぜひこの案件、宜しく御回答のほどを…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toi_awase_01
- ベストアンサー率31% (133/429)
回答No.3
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.2
- toi_awase_01
- ベストアンサー率31% (133/429)
回答No.1
補足
下名(かめい)は、Windows システム イメージ バックアップの設定等々(とうとう)のカスタマイズド データがWin10の場合ですと "システム イメージ フォルダー(Windows Īmage Backup)内のV.H.D.X.ファイルの中に格納"されて居(お)りますので、その設定等々の環境ごと新しいP.C.に丸ごとトランスファー(移行)するのには「どう云う手順で行えば好(い)いのか???」に就(つ)いて、御教示(ごきょうじ)戴(いただ)きたいだけであります。