- ベストアンサー
最近のデジカメは、動画も綺麗で、長時間撮れますか?
最近のデジカメは、動画も綺麗で、長時間撮れますか? 動画の最高画質はどのくらいの画質になりますか? 長時間といっても、具体的に何時間ぐらいまで撮れますか? 動画撮影時のズームも、やり易くできてますか? やはり、スマホ撮影の動画よりは、画質も上ですか? 操作性や機能に関しても、スマホより上ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>動画の最高画質はどのくらいの画質になりますか? 最近のデジタル一眼レフカメラの動画の画質は、映画に使われるくらいです。キヤノンの5Dがよく使われていますね。映画風のPVなんて、ほとんどがデジタル一眼レフカメラで撮影したものだと思います。 >長時間といっても、具体的に何時間ぐらいまで撮れますか? ヨーロッパの税金の関係で、ビデオカメラではないカメラの動画の連続撮影時間は29分59秒までとなっています。30分以上撮影が可能だとビデオカメラとされて、税金が高くなるそうです。あとはバッテリーの持ち次第ですね。カメラの形が小型でバッテリーも小さいなら30分もしないうちになくなります。 >動画撮影時のズームも、やり易くできてますか? ボタンが割り振られていますからね。 >スマホ撮影の動画よりは、画質も上ですか? 単なる記録として撮影する場合以外でスマホで動画を撮らないからなんともいえないです。iPhoneの動画は画質がいいと盛んに宣伝しているけれど、触ったことがないので。 >操作性や機能に関しても、スマホより上ですか? どうでしょう。スマホ動画はMPEG4だと思いますが、コンパクトデジタルカメラの動画撮影だとMotionJPEGでしょ?そう考えるとスマホ動画のほうが拡張子としては格上ってことになりますね。使い勝手はMPEG4のほうがやりやすいですよね。 あとはLINEやFacebookで友達に見せるなら、スマホで撮影してそのままアップしたほうが簡単ではあると思います。そういう意味での操作性はスマホ動画のほうが上ですよね。
その他の回答 (6)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4882)
>長時間撮れますか? 「長時間」の定義は? 合計の録画可能時間であればメモリーの容量次第。 連続の録画可能時間になれば、既出のバッテリー容量の問題の他、「30分」と「熱」という障壁をクリアする必要がある。 「30分の壁」は、ビデオカメラの輸入関税の税率を高額に設定している国があるため、「動画録画はおまけの機能」とするための分岐点が30分であるため、関税が安いスチルカメラとして輸出するための機能制限。 「熱の壁」は、撮像素子の発熱による悪影響を避けるための措置。 連続して撮影すると撮像素子が発熱して、ノイズなど画質の劣化を生じるほか、他の電子部品にも影響を及ぼすことも考えられる。 「ビデオカメラはどうなんだ?」と言いたい方もいるだろうけど、撮像素子の画素数やサイズが違う(デジカメは1/2.3、1000万画素だとエントリークラスになるけど、ビデオカメラは1/3、800万画素もあれば高画質・高級機になる)し,何よりも、動画撮影用に設計されたビデオカメラは熱問題は織り込み済み。 まぁ、カメラを固定しての定点撮影なら連続長時間録画は必要な機能だけど、連続30分の手落ち撮影ってシチュエーションってあるのかしら?
お礼
熱と30分とBATTの3つの内で、いずれかの限界へ早く来た時まで使える機器のようですね。
コンデジでもフルHDに対応しています。 ただ、メーカーによって差異があり、オリンパスなどは安い機種をなくしてしまってこともあり、現行の全機種対応してますが、パナソニックの場合一番安いSZ10は対応しないというのが現実です。
お礼
コンデジでもフルHDに対応してるようですね。
最近はどのメーカーでもフルHDで撮れます。 パナソニックだと4Kで撮れるのもあります。 ただし、連続で撮影するとなると、30分程度というのが結構あると思います。
お礼
どのメーカーでもフルHDで撮れるようになったのですね。 コンデジでもHULL HDで映像撮れますか?
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
euのおかしな関税制度で、連続撮影が30分に規制されているデジカメがありますのでご注意ください。一旦停めて、再開すれば済む話ですが、コンサート撮影などで絶対に止められないシーンでは致命的となります。 バッテリーが小さいため、長時間、長い外出でたくさん撮るにはバッテリーの予備をいくつも持っていくことになるかもしれません。長時間動画を撮影するとあっという間に消費します。 デジカメは操作系が複雑なものがあります。撮影することが最も大事で、録画onを確実にするためにボタン配置が考えられているビデオカメラと違い、変な位置だったりとても押しにくいボタンになっているデジカメが少なくありません。ビデオカメラはカメラオタクではないパパ・ママ向けに簡単に操作できるものがほとんどです。 音に関しては、高級なデジカメでもひどいものがあります。オートフォーカスのレンズ駆動音が入るものはざらです。ただし、これは外部マイクを接続するなどこだわれば解消できる問題点です。もちろん追加出費は必要になりますが。 コンパクトデジカメの良いところの小ささ、軽さが、逆に動画となるとホールドがむずかしいことがあります。ストラップや三脚を工夫し、練習すればなんとかなりますが、ビデオカメラは動画を撮影するためにストラップ含めてデザインされていますので、ここは結構違います。手ぶれ補正があればかなり改善しますが、これは機種によって効果がかなり違いますので要注意です。 最新のデジカメは、4k動画が撮れたりしますので、画質は十分綺麗です。そこまでいかずともフルHD1920×1080ピクセルあればかなりきれいに撮れます。ただし、10年後くらいにFHD画像を見ると、古臭く感じることと思います。とはいえ、4kが撮れることを謳い文句にしていても、熱暴走など無理をしている機種もありますので事前に下調べが重要です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789766/SortID=19065814/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94M%96%5C%91%96#tab 高級機になると、フレームレートも高いものが有ります。約30fpsが普通ですが、iPhone6以降に搭載されているような120fps、240fpsなどでスポーツなどの動きのある被写体を撮ると楽しいです。これはビデオカメラ、デジカメ問わず付加価値となっていますので、通常はせいぜい60fpsとなります。 http://sakidori.co/article/34301 また、パンフォーカス(画面の全体にピントがあっている)のビデオカメラと違い、レンズやセンサーサイズの選択によってボケ味を出すことが出来ます。 http://blog.livedoor.jp/movie_for_life/archives/6791988.html ビデオカメラのセンサーはせいぜい1inchですが、マイクロフォーサーズやフルサイズのセンサーは巨大と言ってもいいかと思います。これはピクセル数は同じでも、そのシャープネスや暗いとこrの感度など、基本性能に大きな違いが出てきます。ビデオカメラは動く画面がメイン、デジカメは止まっている画像がメイン、この目的の違いです。 http://www.monox.jp/digitalcamera_advice_mirrorless_all_01.html センサーのサイズが大きいほど暗いところでも感度がよく、f値が1.4などの明るいレンズ(もちろん高価)と組み合わせると大きなボケ味を得られます。この、レンズの組み合わせを楽しむのもデジカメ(一体型のコンパクトデジカメやネオ一眼を除く)の魅力です。
お礼
連続撮影に30分規制なんてものがあること。 バッテリー持続時間の問題が存在すること. 音声まで周到されてる危機が少ないこと。 オートフォーカスレンズ駆動音が混入すること。 などが分かりました。 お詳しくありがとうございました。 コンデジでもフルHD映像が撮れるんでしょうか。
- efwz1488
- ベストアンサー率16% (36/224)
うーん、質問がざっくりですがどこのデジカメでも普通に綺麗ですよ。 最高画質って画素数ですかね?機種によって変わると思いますが。 だいたいは使いやすくできてますよ。 でもスマホを持っているのであればデジカメを買う意味はあまりありません。
お礼
デジカメでも綺麗で、スマホはデジカメ映像を包含できるわけですね。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
バッテリーの容量次第です。 連続で40分位でしょうね。 ズームはシャッターボタンの周りの出っ張りを左右にするだけです。 画質は当然デジカメのほうが上回ります。 操作性というより持つときのホールド感がデジカメのほうが上です。 お使いのスマホのメモリが内臓メモリだけなのかマイクロSDが挿入できるかにより保存量が異なります。
お礼
デジカメのほうが画質が良いのですね。
お礼
デジタル一眼レフカメラの動画の画質は、映画にまで使われてるなんて驚きです。 ヨーロッパの関係で、カメラ動画連続撮影時間29分59秒は痛いです。 といってもバッテリーが先に無くなるのでは同じことですね。 ズームも普通にやり易いみたいですね。 拡張子的にも融通性や品質はスマホに軍配上がるようですね。 拡張子はどちらが長生きする可能性が高いと思いますか?