ベストアンサー ウェザーニュースタッチは金を払わないと利用できない 2015/11/26 17:10 ウェザーニュースタッチは金を払わないと利用できないのですか? 親に聞いたら、私はパケット通信料定額サービスというものは入ってるみたいですが、isnetというのには入ってないみたいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pearl18 ベストアンサー率50% (5/10) 2015/11/26 17:19 回答No.1 無料でも利用できないことはないのですが、無料だと使えるサービスが限られます。 IS NETは関係ないものです。 質問者 お礼 2015/11/26 17:49 ご回答ありがとうございます。 そうなんですか? auID設定と出てきてキャンセルボタンを押してもauID設定が消えてくれないのですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) _kappe_ ベストアンサー率68% (1606/2337) 2015/11/26 23:25 回答No.2 https://play.google.com/store/apps/details?id=wni.WeathernewsTouch.jp&hl=ja のアプリのことなら、インストール・利用自体は無料でできます。 ただし一部の機能は有料で、ウェザーニュース会員になることで全ての機能が使えるようになります。auユーザーの場合は決済方法がauかんたん決済、auスマートパス、Googleウォレット決済の3種類あります。 https://weathernews.jp/s/faq/regist.html 質問者 お礼 2015/12/11 13:09 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンスマートフォン・携帯・タブレット携帯・スマホアプリ 関連するQ&A アプリのウェザーニュース タッチについて ウェザーニュース タッチをアップデートをしました。 ようこそみんなで作る天気予報へ、 参加する(新規リポーター登録)が出てきました。 登録は無料ですか?登録はどのような内容で書くのですか? 本名とか書くのですか? 登録するとどのような事ができるのですか? 宜しくお願い致します。 ウエザーニュースタッチで大きな月をリポートする方法 皆さんスマホなどでウエザーニュースタッチを使ってリポートをして居る方が 居らっしゃると思いますが、 たまに望遠鏡で見たような大きな月をリポートしている方を見かけます。 画像の部分から画像を撮影する場合拡大とか出来ないのですが。。 皆さんどうやって撮影しているのでしょうか? 以前に使用していたガラケーを再利用するためには? 現在、auのスマホを利用しています。 使い勝手がよくなく、以前使用していたガラケーを再利用したいと思ってます。 その場合、SIMカードを入れ替えた後、プラン変更をすれば利用できるのですか? また、プラン変更せずにそのまま利用できるのもなんですか? 因みに現在のスマホの契約は下記になります <料金プラン> プランSSシンプル <ネット接続サービス> ISNETコース <パケット通信料定額サービス> ISフラット 宜しくお願いします 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム スマートフォンでのパケット定額フルの利用について・・・ お世話になります。 現在、スマートフォン(X01T)を利用しています。 以前は、パケット通信料が10000円ぐらいになるとの事で パケット通信はもう一台の911Tでしておりました。 しかし、この度「パケット定額フル」という X01Tで利用しても月6000円程度に収まるサービスが始まったようで それを利用したいのですが これって、特別な申し込みとか必要あるんでしょうか? 現在、パケットし放題に加入していますが X01TにSIMを入れ替えて通信すると自動的にパケット定額フル適用とか ならないんでしょか? ご回答お願い致します。 WS027SHのウェザーニュースについて Hybrid W-ZERO3 WS027SHの完全消去(工場出荷時に戻す)を行って オンラインサインアップ、W+INFO設定と順調に進みましたが、 ウェザーニュース タッチは 待ちうけエリアを設定しても 待ちうけ画面には「所在地を設定してください」という表示が出たままです。 タップすると設定した県の地図と天気が表示されます。 別の県を設定してみたりしてみましたが、 相変わらず待ちうけ画面には「所在地を設定してください」 という表示が出たままです。 しかしタップすると設定した県の地図と天気が表示されるので 所在地は設定してあるようです。 待ちうけ画面に出たままの「所在地を設定してください」を 何とかする方法をご教示お願い致します。 au携帯 通信料金 EZweb ISnet、ダブル定額スーパーライトに契約してあったんですが、 この状態でPCサイドビューアー使いまくり&アプリやりまくると(オンラインゲーム) パケット通信料は5985円の定額で止まりますか? 馬鹿っぽい質問ですみません、突っ込みは入れなくて大丈夫ですw。 au パケット と お金 auのHPにプランを診断するぺーじがあるのですが・・・ 1ヶ月のパケット通信料を記入してくださいというところに料金をうってもあまり意味が無いのではないでしょうか? なぜなら、お金を記入してもそれはパケット数ではないのでたとえそこで2000円と書いて最後の最適プラン詳細ページを開いた場合ダブル定額ライト1000円以内でおさまるとなっています。 しかし、たとえ通信料が2000円でも着うたなどでパケットが12500パケットを超えたら超えた分を加算されるわけで実際には定額料の1000円にはおさまらないですよね・? どうなんでしょうか?僕のいってることがおかしかったら訂正おねがいします。 IS01の白ロム IS01の白ロムを購入したのですが、購入時に「ICロックが必要です」と言われていたのですが、SIMカードを入れ替えたらそのまま使えてしまいました。この時点でも??だったのですが、もうしばらくそのままネットなどで使ってしまいました。(3時間ほど、ミクシィやツイッターを) ところがEZWEB定額に入っていても、ちゃんと契約しないとISNETには自動的にならないような感じの書き込み(私の捉え方が悪かっただけかもしれませんが)を見たのですが・・・もしかしてこれはとんでもなくお金がかかってしまったりするのでしょうか;; 今までは普通のau携帯でパケット定額に入っていたのでそのままSIMを入れ替えても、PCサイトビューアを利用した時くらいの料金しかかからないと思っていました(ISNETの定額料金は5985円ですが・・・) 教えてください、よろしくお願いします! 携帯の利用料金についての質問なんですが、 携帯の利用料金についての質問なんですが、 先月末に携帯を買ったんですけど料金を確認してみると 5/6までの通話料・通信料(概算) -------------------------------------- 通話料 60円 内訳 -------------------------------------- パケット割引定額料 4,200円 -------------------------------------- パケット通信料 0円 内訳 ※パケット数 1,743,144パケット ※パケット数照会はコチラ ---------------------------- となっているのですがこれはパケット数に関係なく4200円ということでしょうか? ちなみにプランは 「プランEシンプル」 ○基本使用料 1,486円(税込1,560円) ○通話料 30秒/20円(税込21円) ○通信料 一律0.1円/パケット(税込0.105円) ※EZWINのEメール利用分は無料 ○パケット定額料 ご利用パケット数により定額料が変動します。 【42,000パケット未満】ご利用パケット数分。 【42,000パケット以上】4,200円(税込4,410円)で使い放題。 ※EZweb利用分 ○特定機種データ通信は、EZweb・PCサイトビューアーと合わせてお支払い上限が13,000円(税込13,650円)となり、それ以上は料金がかかりません。 ※申込翌月ご利用分からの適用となります。 ※特定機種データ通信以外のデータ通信は、お支払い上限額を超えても一律ご利用パケット数分のお支払いとなり、使い放題にはなりませんのでご注意ください。 この ※申込翌月ご利用分からの適用となります。 は契約初月は定額ではないということでしょうか? あと、特定機器以外というのはPC等のことですか? 矢継ぎ早にすいません orz 回答おねがいします iPhoneでのwimax利用について お世話になります。 iPhone4Sの購入を検討しており、wimaxを利用しようと考えています。 よく、softbankとauとの比較で、通信速度やエリア、品質の違いが出されるようですが、 3G回線ではなくwimaxを利用するなら、どちらの会社でもそれらは同じなのでしょうか? また、auではダブル定額スーパーライトという、月額390円からのパケット定額制サービスが あるようですが、3G回線を極力使わずにwimaxでのwifi通信を主に利用する場合は、 ほぼ月額390円に収まるという解釈で良いのでしょうか? 以上2点ですが、ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。 auの料金安心サービス auの料金安心サービスですが、通話料とパケット通信料の合計が一定を超えたら、通話や通信を停止できる機能がありますね。 では、通話料・パケット通信料・基本料金・ダブル定額(ライト)およびパケット割の定額料の合計が一定金額を超えたら、利用を停止できるようにすることは可能でしょうか? ステーションとパケット割 お聞きしたい事があります。私はJフォンの携帯電話を使用しています。主に、ステーションを利用していますが、天気予報やニュースが、月額100円でアクセスなしで楽しめるのが魅力と考えています。しかし、auのパケット割というサービスは、月額1200円の定額料で、パケット通信料が3分の一になるそうです。しかも、無料通信料を合わせると8000円分が無料になるとか、au以外の会社にはこのようなサービスはないのですが、ステーションと、パケット割では、どちらが得ですか ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ウィルコムのモデム利用 どなたかご教示ください。 ウィルコムではパケットの上限を超えれば定額になるようですがPIAFS接続でも定額になるのでしょうか? ウィルコムのホームページhttp://www.willcom-inc.com/ja/service/data/correspond/index.htmlに 「PIAFS方式(PHS)は、Two LINK DATAで利用されているデータ通信方式です。 回線交換方式により回線を1人で占有するため、安定した速度を得られますが、通信時間に対して料金が発生するため、利用頻度が低いユーザーに適しています。」 と出ていたのでパケットの定額ではなく、通信時間で課金されるのではないかと不安です。 定額通信サービスについて ちょっとニュースを見ていたのですが、携帯の通信会社がビジネス向けに「グループ内通話定額サービス」というサービスを発表していました。 中身を見てみると、どうも1回の通話が90分を超えると超過料金として課金されるようなのです。 これを越えるようなことがそれほど頻繁にはないことと、 グループ内と言うことでいったん切って通話を再開すればよいとは思うのですが、 こういう制限が付いたものを「定額」と言い切ってしまって良いのかと、気になります。 同じようにパケット通信についても「xxxx円からの定額パケット通信」なんて銘打たれた広告を見たこともありますが、 もちろん、上限値がxxxx円というわけではなく、その数倍の値段が上限値になっています。 (その広告のどこを探しても上限値の記載はありませんでした) この原理だと、100パケットまでは100円で、それ以上の通信は1万円というようなサービスだった場合(極端ですが)、 「100円からの定額サービス!」なんて広告も打てることになってしまうと思います。 サービスとしての「定額」という言葉には、法律的に制限というのはないものなのでしょうか?(景品表示法とか?) 法律とかには無知ですし、どういうしようという気はないのですが、こういう物を見るたびに気になっていますので、お時間のある方がいらっしゃいましたらご回答ください。 よろしくお願いいたします。 通信回線の利用制限についてお尋ねします。 通信回線の利用制限についてお尋ねします。 先月末に初めて自分で携帯電話を買いました。パケット料定額にしたので料金の心配はないのですが、使い過ぎて通信制限を受けるのではないかと心配しております。 実際に通信を制限されて不便な思いをしたという方がいらっしゃったら、教えてください。 14日で200万パケット越えてしまいました。使い過ぎでしょうか。 会社はauです。 海外利用について ※タイトルは困っている内容のキーワードや特徴を記載しましょう ■ご利用機種:iPhonex ■アプリバージョン: ■OSバージョン: ■サービス名:海外パケットパックオプション ■海外パケットパックオプション申し込みしたのですが、海外でデータローミングをオンにして、利用開始ボタンを押さなかった場合は、その間のパケット通信料は従量課金になるのか? それとも料金かからないのか?がわからなくて、知りたいです!また、利用開始から24時間たてば通信がオフになるが、 その時もローミングオンでも、次の利用開始操作しなければ お金はかからないのですか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。 willcomでメッセンジャーの利用について willcomでメッセンジャーを利用したいと考えているのですが、データ定額というプランに入りました。この場合、メッセンジャーを利用するにあたって、無料利用分というものがあると思いますが、メッセンジャーを立ち上げている間、ずっとパケット代がかかるのでしょうか? メッセンジャーの利用で、どの場合に通信費がかかるかをお教えください。 パケット定額ではないの? 先日ボーダフォンの新機種に変更し、結構携帯からもウェブを利用することが多々あるので、デュアルパケット定額というものの割引サービスに加入しました。定額だと思って気にせずウェブにアクセスしていて先ほど携帯マイボーダフォン欄を見てみました。割引サービス欄に契約期間6年2ヶ月、現在割引率15%、デュアルパケット定額・プライオリティサポート割引率 50%となっています。そして当月料金照会を見てみると、ウェブ通信料が0円とはなってるもののパケット通信料が9764円となってます・・・。 そのデュアルパケット定額というのはパケット通信は別なのですか?? ちなみに機種変したのは今月の9日で、機種はV-802SHです。 EZニュースEXとEZニュースフラッシュ W53TからS004へ機種変更しました。 W53TにはEZニュースフラッシュというものが最初から入っていて無料ながら結構重宝していました。 s004は中古白ロムで購入したので、内容がリセットされており、ニュース関連のアプリが入っていませんでした。 調べてみたらEZニュースEXというものがどうも同等のものであることがわかり、ダウンロードしてみたのですが、これも手動で更新しなければ通信料は発生しないのですよね? 当方は自宅のPCでネットを主に使うため、パケット定額に加入していないので、そこがとても気になります。 自動更新の度に通信料・・・?とおもうと気になって仕方ありません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 auのハローメッセンジャーは定額外? auの新機種購入を考えています。 ハローメッセンジャーというチャットのような機能が便利そうで興味があるのですが、ここの過去ログを調べてみると、ハローメッセンジャーはダブル定額の対象外ということがよく書かれてますね。 しかしauのこのページには、 http://www.au.kddi.com/service/hello_messenger/index.html ※ ご利用頻度が高い場合、「パケット通信料定額サービス」や「パケット通信料割引サービス」へのご加入をお勧めします。「パケット通信料定額サービス」はCDMA 1X WINのサービスです。 」 とありますが、これはダブル定額のことではないのでしょうか? またau料金システムを、詳しく分かりやすく噛み砕いて解説しているサイトなどがあれば教えてください。 (自社サイトでは「○○の場合△△を使うとあとでエライめにあうよ」という書き方はしないので) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット iPhone・iPad・iOSAndroidガラケー・フィーチャーフォンWILLCOMイーモバイル携帯・スマホアプリその他(スマートフォン・携帯・タブレット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか? auID設定と出てきてキャンセルボタンを押してもauID設定が消えてくれないのですが。