- 締切済み
仲が悪いわけでもない相手を無視する人の心理
仲が悪いわけでもなく、ほぼ初対面の相手であるにもかかわらず、一部の人を無視する人っていませんか? ある施設にボランティアに行っていたときのことです。 その施設のスタッフの1人が、他のボランティアの人とは楽しげに話しているのに、私には挨拶もせず、こちらから話を振っても「ふーん」としか言わないことがありました。 別の、子どもを持った親御さん(主に母親)が集まる施設での話です。 そこである母親が、挨拶をしても無視する母親がいる、でもその人は他の母親とは楽しげに話していて、私は傷ついたと訴えていました。 こういう、仲が悪いわけでもない人を無視し、特定の人とだけ仲良くする人の心理ってどうなっているのでしょう? あるいは自分が過去にそういうことをしたという経験のある方はおられますか? おられたらその理由を教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- urbanite
- ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.10
- urbanite
- ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.9
- urbanite
- ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.8
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
回答No.4
noname#211715
回答No.3
- urbanite
- ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.2
noname#213996
回答No.1
補足
質問をちゃんと読んでもらえます? 1つ目の施設は私自身が無視された所ですが、母親が集まる所ではありません。 2つ目の施設は主に母親が集まる所ですが、そこで無視されたのは私ではなく利用者の母親の1人です。