その公共施設に、接続方法を聞いているのですか?
WiFi無線を公会している場合は、その設置場所(公共施設・駅・ホテル等等)に、接続方法も公開されています。
公開は、その設置場所特有ならば、接続方法が記載された印刷物があるはずです。
質問ではソフトバンクの様ですので、全国的iに接続が可能なWiFi無線かもしれません。
その全国的なWiFi無線なら、もしかしたら、ソフトバンクのサイトに接続方法があり、その公共施設ではWiFiの接続方法は分からないかもしれません。
もし、問い合わせをしていないのならば、一度、その公共施設に問い合わせをしましょう。
-------------
なお、社内LAN、学校の構内LAN等での接続のPCを、質問の公共施設のWiFi無線に接続設定ならば、社内LAN、学校の構内LAN等と、公開のWiFi無線の設定か誓いますので、多分、難しいでしょう。
特に、社内LANと、公開のWiFi無線との共用設定は、セキュリティ上の問題があります。社内LANの設定管理者が、社内LANと、社外公開WiFi無線の設定を許可しているならば、その会社のセキュリティ意識は、「非常に低い」と言えます。
自宅のPCを公開のWiFi無線に接続する場合は、IDとPW等で接続する「管理がしっかりしたWiFi無線」に接続しましょう。
IDとPWも設定せずにWiFi無線接続をする「管理もしない」WiFi無線は、「どら猫WiFi」とも言われていて、有料サイト接続時の「ID・PW」や個人情報等等も抜き取られることがあります。
お礼
ありがとうございました。