- ベストアンサー
デスクトップかノートパソコンか
どちらも好みでしょうが、現在ビスタの デスクトップを使用しております、ウインドウズ10搭載のパソコンを検討しております、大きい画面の23型デスクトップにも魅力があります、ノートパソコンは使用した事がありません、ノートも使って見たいと思いますが どちらかの、何か決定打を教えて頂きたいと思います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ノートパソコンの利点は (1)省スペースで設置にかさばらない (2)持ち運びできる (3)バッテリー内蔵で停電しても安全にシャットダウンできる(デスクトップは別売りのUPSで防護しなければならない) の3つです。 逆にこの3つ以外はデスクトップパソコンのほうがすべて優れていると思います。コストあたりの性能がノートより高く、同じ値段ならより高性能、同じ性能ならより安く手に入ります。液晶モニタもキーボードも本体と別物ですから好きなものを選べますし(量販モデルでは付属していることが多い、こだわるのならカスタマイズモデルのほうが良いでしょう)、これらが故障しても本体をいじる必要はありません。 ちなみに一体型の省スペースデスクトップパソコンはノートパソコンに近い存在です。タワー型のデスクトップパソコンのほうがスペースに余裕があるのなら「本来のデスクトップ」としての能力が発揮できます。
その他の回答 (11)
老眼で大きい画面が必要ならデスクトップ。 そうじゃないならノートですね。 ノートパソコンは無線マウスを使えば電源コード一本だけですっきりしてて快適です。 停電時や掃除でうっかりコードを抜いてしまったときなども、バッテリーが内蔵されてるのでいきなり電源が切れることはありません。 性能は、10年以上前はデスクトップとノートとで大幅に変わりましたが今は画面サイズ以外大差ないです。
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、大変勉強になりました、参考にさせて頂きます。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
突き詰めると「両方あれば良い!」なんですけどね。 うちはデスクトップPCはCore i5になっていますが ノートPCは、たいした性能はいらないので 雑に扱える、激安中古品を使っています。 メインマシンに充分な性能を与えているからこそ 持ち歩く時しか使わないノートPCには、たいした性能がいらないようになるんです。 逆に、ノートPCをメインにするとなると、高性能が必要になり 高価格,高発熱,稼働時間とバッテリー容量(重量)のバランスの問題が起きます。 低性能のノートPCは、10年くらい前から安く売られていますが… 反面、そういった低性能機の流行が、パソコン離れを招いたのかもしれないと思っています。 (タブレット端末流行がパソコンの普及率を引き下げる直前に、低価格ノートPCの流行がありました) その時代時代の、遅めの製品を使うことになるのが、安いノートPCの実態です。 効率良く使うスキルが無ければ、たいしたことしなくても不満が募ることがあります。 さらに、CPUのみならずGPUを強化したモデルはひときわ高価になりやすく それでも、ショップブランドなどのGPU特化のタワー型モデルには大差をつけられます。 タワー型PCを買った人が、その後数年間、GPUカードを交換し CPUを交換し、メモリーやHDDを増設して使い続ける中 ノートPCでは、メモリー増設にも制限がありますし、二台目のHDD内蔵はできないのが普通 CPU交換はできないか、非常に困難かのどちらかで GPUの交換は、ほとんどの場合不可能。 あげく、高発熱がたたって、内部のパーツが壊れたら メーカー修理に出さなければ交換部品の入手自体ができない。 メーカー修理は保証期間を終えれば、液晶やM/Bの故障で7,8万かかり HDD換装程度で3,4万かかったり、キーボードが壊れても1,2万かかります。 これがノートPCを使い続ける上での難点です。 これをクリアできる人は、壊れたら買い換えればいいという発想で 毎年二十数万のノートPCを買い換えているような人もいます。 運良く、納得行くまで壊れずに使い続けられる人も多いんですが 自分自身が故障に悩まされれば、それは重大な選択ミスとなりえます。 据え置きのPCでも、一体型はほとんどノートPCと変わらない制約があり 反面、据え置きPCとして、電池駆動ができない。 言わば欠点だけを取り揃えたPCと考えることもできます。 スリムタワー型も、キーボードが壊れたら3千円程度のものを買ってくれば充分ですし 液晶が壊れたら、2万円以下でもそこそこのものが手に入ります。 HDDの交換も、それほど難しいものではありませんし、実費だけなら1万円かかりません。 ただ、M/Bは代替品入手ができないことが多く、故障には若干弱いと言えます。 ミニタワー型やフルサイズのタワー型のPCでは、機種にもよりますが ショップブランド製品を中心に、M/Bから汎用品が使えることが多く どこが壊れても、汎用品で安上がりに修理できる上に その気になれば、世代が違うくらいのアップグレードができる場合もあります。 うちも、Core i5を導入した際は、Core2Duo搭載の自作ミニタワー型PCから 3万円くらいの最小限の買い物だけで、Core i世代のPCに再構成することができました。 現在は、Core2Duo搭載PCの際に使っていたパーツは何も残っていませんけどね。 筐体すらも、交換してしまえる場合があるのが、汎用パーツによる据え置きPCの強みです。 そういう作業が苦手で、HDD交換程度すら自分でやる気が無いなら ノートPCの難点は、それほど重大なものではないかもしれません。 しかし、近所に低費用でPCの修理などを受けてくれる業者がいれば 汎用部品でできたPCのほうが有利になります。 こういった業者は、PCの修理に必要無部品を、メーカーから入手できないことも多く (PCメーカーはほとんど保守マニュアルを公開しておらず、必然的にメーカー修理と同等の修理業者は存在しえず、メーカーはそういった業者への部品供給を行わないのが慣例です) 特に、古い機種については中古部品のために、同型機種の故障品を入手したりもします。 ですが、そういう部品調達の手間は、そのまま修理待ち期間にひびきます。 自作PC同様の汎用部品で作られたPCなら 極論すれば予備部品を事前に買っておくこともできますし 故障したその日のうちに、修理を終えることも可能です。 今使っているVista機は、たぶんCore2DuoかCeleronM400系とかじゃないかと思います。 現在の一番安いノートPCを買っても、たぶんそっちのほうが速いだろうとは思います。 ですから、今のPCの速度に、さして困ることも無いのであれば 安いノートPCを買っても、それなりに使えると思います。 安い機種なら、保証が終わってから壊れたら、すぐ買い換えるつもりでも それなりに納得の行く運用ができるかもしれません。 ただ持ち歩く用にタブレット機やファブレットを持っている場合は ノートPCを買っても、持ち歩く機会はほとんど無いかもしれません。 特に、持ち歩いたノートPCを置く場所に気を使ったり 保管場所が無くて、行動を妨げるようなことがあるなら ノートPCを買うことが向いていないかもしれません。 私自身は、10万以上するノートPCを担いでバイクに乗ったりもしていましたが コインロッカーを探したり、それなりに不便な思いをしました。 今は、5000円で落札した2006年製の中古PCなので、雑に、アバウトに扱えます。 でも、そういう古いPCでWindows10や8.1は無理があるでしょうから 誰もが、そういう考え方を実践できるわけではありません。
お礼
大変詳しい回答を頂きまして どうも有り難うございました、PCの先生クラスの方に教えて頂きまして 勉強になりました、参考にさせて頂きます。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
すっごく良いか、わりと良いノートPCを買って、 http://www.alinkcorp.co.jp/ezcast/lp/?gclid=CMKkgN_90sgCFRcIvAod_2MPDA ↑↑↑ これでテレビに映して でもってBluetoothキーボードを買うとすっごく良いような気がしますが http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=Bluetooth%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89 ねっ
お礼
早速回答頂きまして、ありがとうございました、参考にさせて頂きます。
- angel2015
- ベストアンサー率21% (126/590)
折角なのでノートの問題点 ・モニターが壊れると面倒 ・キーボードが壊れると面倒 ・熱い(デスクトップだとキーボードはほとんど発熱しませんから)
お礼
そうですか、貴重な回答どうも有り難うございました、参考にさせて頂きます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
予算と目的次第。 今は15.5インチのノートでも3万円前後で買える機種もあったりします。 お店に行って物色してみましょう。決算セールとか特売で見かけることがあります。 とりあえずノートを使ってみたい人には最適な価格ですよね? 実際その値段のノートPCを使ってますが、ネット閲覧やYouTubr視聴くらいなら全く問題ありません。 ついでに言うと、バッテリー駆動時間もかなり良くなっているので外に持ち出してネット接続はスマホのテザリング。 外に持ち出すのはゴルフのスコア集計で表計算ソフトを使ったり、その結果をSNSにアップロードするときくらいなんですけどね。 テンキー付きのノートPCなので表計算ソフトで大量の数値入力もテンキー無しのノートと比べたら快適です。 CPUパワーが必要なときにはデスクトップを使用します。
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、とても参考になりました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1 ゲームノート PC 金が有ったら買えますが…
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、参考になりました。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
ノートのメリットは持ち運びができるだけです。 それ以外はありません。 だから持ち運びする必要がないのなら、デスクトップにすべきです。 その方が価格的にも安いし、改造・増設もできるし、拡張性もあります。 使いやすいです。
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、やはりデスクトップですか
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2126/7992)
ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べて半分の性能比ですから、デスクトップパソコンを選んだ方が良いでしょうね。画面の大きさでも、デスクトップパソコンの方が見易いですし、周辺機器の接続数が多くても使えます。 今でもノートパソコンを使うことがありますが、画面が狭くて小さいのが難点です。マウスが付いていないので、操作が面倒になったり、USB端子が3~4個しかないとか、電力供給力が小さいとか、バッテリーバックアップ機能があるのを除けば、不便な点が多いです。 デスクトップパソコンは液晶ディスプレイの大型化が進んでいて、4K対応になると27インチぐらいになるでしょうから、机の上に2台置くのが難しくなりそうです。2台体制でパソコンを使っているのであれば、1台をノートパソコンにすれば、机の上の狭いスペースでも置けるかもしれませんね。 ノートパソコンはUSB端子が少ないので、複合プリンタ、iPod、USBメモリーを付けると、手一杯になるなど、周辺機器の数が多い時に不便ですし、外付けHDDやゲームコントローラなど、拡張機能を増やす余力がありません。デスクトップパソコンを選択する方が賢明でしょう。
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、皆様の回答はデスクトップの方が多いみたいです、参考になりました。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
迷うケースならデスクトップですね。価格対性能。放熱の問題も。 ノートPCを買う人は、ノートPC以外の選択が考えられないからだと思います。 私もそうです。迷ったことはありません。
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、、大変勉強になりました
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
1.持ち運ぶことがあるかどうか 2.拡張性をどのくらい意識するか 3.コンパクトさを必要とするか こんなところでは? デスクトップなら数年後にディスプレイだけ大きくというのも可能ですが、 ノートだとそうはいきません。 (外部に接続は可能だが、そうするとノートにした意味が無い) 同じ性能なら、ノートよりもデスクトップの方が安価なはず。
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、大変勉強になりました
- 1
- 2
お礼
早速の回答どうも有り難うございました、タワー型ですか、大変勉強になりました