女性と男性の身だしなみの違いについて
もしカテ違いでしたらすみませんが、質問させて頂きます。
公の場に出るときの女性の身だしなみのマナーとしては
ムダ毛処理や化粧なのにくらべて、男性は髭剃り等で女性に比べて身だしなみの時間も少なくてすみますよね?
女性も男性みたいに髭剃りだけして仕事に行くわけにはいきません。
化粧しなかったら強制的に帰らされる仕事も多いと聞きました。
そこで、なぜ女性は男性に比べてこんなに外見の身だしなみに決まりがあるのか
、この決まりはいつごろできたのかが知りたくて質問しました。
不平不満を言っているつもりではなくて素朴な疑問に思いました。
私は高校生で、女ですが、男の人みたいに髭剃りしかしてません。
おしゃれやメイクに関心はないですが、もちろん社会のマナーなので
社会に出る時には社会人のメイクはきちんと勉強するつもりです。
女性のムダ毛の処理の始まりについてはCMの効果で女性=ムダ毛処理したほうが美しいと広まったからだ。それまでは女性のワキ毛が生えているのが好きな男性もいた。というのをTVでやっていたのですが、それがどうして社会のマナーまでにもなってしまったのか分かりません。
長くなりましたが、なぜ女性は男性に比べてこんなに外見の身だしなみに決まりがあるのか、この決まりはいつごろできたのかが気になります。