- 締切済み
NHKって何で企業名出しちゃダメなんですか?
NHKは具体的な企業名(民放で言うスポンサー名)を出しちゃいけませんよね? 「某自動車会社」とか「某食品会社」等と言う言い方をします NHKにはCMスポンサー企業は付いてないのだから別に名前を出しても問題無い気がしますが 何故ダメなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- So-nice
- ベストアンサー率0% (0/5)
国営だからに決まってるでしょww. N=日本 H=放送 K=協会 小学校で習うレベルでっせww.
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
特定企業を応援出来ない公共放送。民放はスポンサーの商品は出せるけど、其れ以外は出せないからね。 宣伝行為は出来ないのですが、言葉では出さない。でも映像でマークなど映ってもOKとなっています。これは取材などで協力をしてもらっているからと。 ライバル企業が一緒に出来るのはNHKぐらいでしょうね。 カメラなどの開発も電気会社と協力して行っていますからね。 時々、商品名だけど一般名称のように使って居るものとかは生だと出てしまうね。ケータイ大喜利でも、後日判明してお詫びしていたけどね。たまに、ジュニアのPCから消える物もその類かなぁと。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
でも、今は相当ゆる~くなったと感じています。 ただ、メーカーの商品名の一部が、我々が製品名と使っているモノへの 配慮は、しているとおもいます。例えば、 セロテープか、セロハンテープかなど。 民放も、スポンサー以外の商品にボカシを入れたりすることへも違和感が。 それに眼が行っちゃうことも。 ロケでの自販機へのボカシ。 NHKがボカシを入れる頻度と、民放の頻度。 これはどうなんですかね?
>HKにはCMスポンサー企業は付いてないのだから別に名前を出しても問題無い気がしますが 何故ダメなのでしょうか? 民放のドラマで出てくる自動車は、自動車の貸し出しを宣伝として行っています。 なので、日産がスポンサーの場合、トヨタは、悪役側が使う車になったりします。 また、カーチェイスなどで、破壊される側の車には、特別な場合を除き、スポンサー以外のメーカーの車が使われます。 昔は、自動車メーカーのエンブレムなども隠して使っていたくらいです。 今はわざわざ隠さなくなってきましたが、メーカー名を言わない様にはしていますね。 民放では、そのメーカーのマークが映されている時間が何秒。自動車が判別できる状態で何秒。と細かく測っているんですよ。 民放の放送前のプレ試写に行くと、各スポンサーメーカーがいくつもストップウオッチを持って、測っていて、契約より時間が短いと、TVの製作会社は罰金を取られたり、次回で長く映せと指示が出ます。 民放のドラマで飛行機を使った移動シーンが出るときに、俳優の写っていない飛行機がやたらと長く飛んていく所を見た事は無いでしょうかね? 飛行機だけ写ってても話には関係ありませんが、スポンサーが、何秒以上放送に乗ること。と条件を出しているので、ストーリーに関係無いシーンが延々と流されます。 それだけでも十分位広告効果があるから、やってるんです。 NHKの放送ならお金を払わなくて良いわけだから、タダで広告を出すことができることになります。 一部の会社にメリットを与えることになることで、不公平が発生するので、そういうことはできないんです。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
NHKが国営放送だからというのが正解です。国会で予算を決めていますし、予算運営上も民間企業名を勝手に使うことは許されません。 公共放送というのは、国営放送であるのを隠す為に政治家から頼まれて言っているだけです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
NHKは、税金まがいの受信料で経営して いますから、特定の企業に有利、不利になる ようなことは、原則許されません。 総て、公平に扱うよう要請されます。 具体的な名前を出したら、それはコマーシャルと 同じ効果を生じかねません。 だから、公平性を担保するために、そういうのは なるべく控えるのです。 尚、受信料を徴収できる根拠も、この公平性に あります。 民放では、スポンサーの不利になることは放映できない 可能性があるから、NHKのような放送機関が必要だ という建前です。 民放と比べて、そんなに差があるか、疑問があるところですが。
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
NHK は、国民から集めた視聴料で運営されています。 番組の中では、特定の企業の宣伝と思われかねないような表現は好ましくないということです。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
公平性が担保できないからでしょう。