ベストアンサー 一太郎2010 操作方法 2015/09/20 20:31 教えてください。 windows7上で、一太郎2010での画面上に、フォント種類、フォントサイズを左上に表示させたいのですが、何をどうしたらよいのか、できるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tamao-chi ベストアンサー率52% (457/875) 2015/09/21 10:22 回答No.2 サポートで確認を。 一太郎2010 FAQ http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001002001022 ツールボックスがなくなった http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051100-1 画面上部に表示されていたツールボックスのアイコンが消えてしまった http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045718 質問者 補足 2015/09/22 11:32 がんばります。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) U-Seven ベストアンサー率56% (557/986) 2015/09/21 10:11 回答No.1 メニューの 「表示」 →「ツールボックス」 →「表示切替」、 出てくるツールバーの選択で、書式1 あたりにチェックを付ければ出てきます。 質問者 補足 2015/09/22 11:31 書式1にチェックしましたが、出てきません。困ったものです。 何か、違う原因があるんでしょうね‥ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A 一太郎で・・・ 一太郎2006で、文書スタイルを縦書き40字30行フォントサイズ11、0で設定して文章を書いているのですが、アウトラインレベルを調整し基本編集画面に戻ると、どうしても行間が広くなり行数が減ってしまい、設定どうりになりません。これはバグなのでしょうか? 是非対処法を御教授願います 一太郎(IME2000)での作字 一太郎10で出力されない文字があります。画面では表示されるのですが出力すると印刷されません。フォントをいろいろと変えたのですがダメでした。 そこでIME2000で作字をしたいのですが教えて下さい。 一太郎2008の基本フェーズなどでメイリオをきれいに表示したい 一太郎2008でのフォントの画面表示に関する質問です。 WindowsXP Pro SP2にメイリオフォントをインストールして使っています。 一太郎2008でフォントにメイリオを指定すると、提出フェーズではフォントがきれいにレンダリングされて表示されますが、基本、アウトライン、エディタの各フェーズでは、MSゴシックなどよりもメイリオの方が汚く表示されてしまいます。 エディタフェーズなどでもメイリオをきれいに表示する方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 一太郎の操作 一太郎2019で「ツール」~「単語登録」しようとすれば「始点を指定してください」と表示されます。これは何を意味し、どのように操作すればいいのでしょう。 一太郎の操作 一太郎(ver2009)を使っています.次のようになるようにするにはどうすればよいでしょうか. 画面の表示には,"提出","基本","アウトライン"の三つのモードがあります.その状態を切り替えたときに次の事ができるにはどうすればいいでしょうか. 1)"提出"で,薄い罫線 ( 罫線機能で描いた黒罫線ではなく,行iの間隔をつかむための薄い罫線..基本モードでは,表示されているが,印刷はされない ) の表示方法. 2)"提出"の時に作成した"簡易作図"あるいは,罫線 ( 罫線モードで作成した黒い罫線 ) を"基本"の解きに表示させる方法. 一太郎2007について 2007年からずっと一太郎2007を使っていますが,最近,どういうわけかファイル読み込みの際に「詳細一覧」にしても「見出し」が表示されなくなりました。名前,種類,サイズ,更新日時,属性の5項目しか表示されません。どうすれば元に戻せるでしょうか?JUSTSYSTEMのサイトを調べても分からなかったのでここで質問させてください。どなたかおわかりの方はいらっしゃるでしょうか? よろしくお願いします。 ひらしん 一太郎8のフォントの標準を変更したい 一太郎8を使っているのですが、 起動するたびに、 フォントをMSゴシック 文字サイズを「10」 に変更しています これを、一太郎に覚えこます方法ってありますか? ツール フォント変更 OK では覚えないようなんです・・・ 今は MS明朝(標準)って出るのを変えたいのですが よろしくお願いいたします 一太郎の文章を開く 一太郎の文章を開く時に、名前、サイズ、種類、見出し、属性に加え、保存した日時が表示されていたように思いますが、いつのまにか、保存した日時が表示されなくなりました。詳細一覧にしても保存した日時が表示されません。自分の記憶違いでしょうか。 一太郎9 一太郎を使っていますが、 最近調子が悪く、 改行をするとマークの代わりにAが出たり、 元のフォントのファイルにはあるのに使えるフォントが 少しづつ消えてきています。この現象は一太郎のみ ならずWORDやその他の文章作成ソフトでも 同じ現象が起きています。どうすればいいでしょう?? 教えてください、お願いします。 一太郎のキー操作について DOS時代から「一太郎」を利用しています。 そのためコントロールキーを多用します。 しかしノートパソコンのCtrlはどうも場所が良くないです。 Windowsまたは一太郎(ATOK?)自身で、キーの場所を「CapsLock」と入れかえることはできないのでしょうか。 一太郎の文書ファイルが開けません 一太郎2004を使っています。OSは、WindowsXPです。 自分で作成した一太郎の文書ファイルを開こうとすると、「読み込めない形式のファイルです。」という表示が出で、開けません。ヘルプで確認すると、「読み込めない形式のファイルです。次の原因が考えられます。一太郎では扱えないファイルです。」という説明だけです。 文書を作成するときや保存するときに、トラブルは何もありませんでした。フォルダー内には、一太郎のマークと文書名が存在しています。また、プロパティは確認出来ました。内容は以下の通りです。 ファイルの種類 一太郎文書 プログラム 一太郎2004プログラム 場所 N:¥○○ サイズ 2.50 KB (2,560 バイト) デスク場のサイズ4.00 KB (4,096 バイト) 拡張子 .jtd 以上。 試してみた方法は、 1 一太郎ソフトを立ち上げて、ファイル→開く(ファイルの種類をいろいろ試してみました。) 2 フォルダー内の文書を右クリックして、いろいろ試してみました。 3 Wordソフトを立ち上げて、ファイル→開く(ファイルの種類をいろいろ試してみました。) 4 拡張子を、いろいろ変えてから開いてみました。 しかし、どれも解決に至りませんでした。 既に印刷は終えている文書ですが、再編集ができず大変困っています。原因と対応策を教えて頂きたく、よろしくお願いします。 Word でフォントとフォントのサイズ Word 2003ですが、左上のフォントとフォントサイズの欄が何かの拍子に「変更場所/コメント」と「表示」に変ってしまいました。もとの、活字の種類とサイズに戻すのにはどうしたらいいでしょうか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Wordで一太郎のエフェクトフォントのような機能 ワープロソフトのWord2002で一太郎のエフェクトフォントのようなことが出来ますか? ワードアートを使用してみましたがものすごくおおざっぱなことしか出来ませんでした。 一太郎では影をつけたりはずしたり、その角度や方向も自由ですし、枠をつける、縁取り、決定した後のフォントサイズも枠ごと小さくも大きくも自由で配置も1行の中で細かく設置できます。 ところがワードを使用したら細かい設定が見当たりません。 一太郎のエフェクトフォントのようなものはワードにありますか? 細かいパンフが作れず困っております。お分かりになる方教えてください。 お願いします。 一太郎2004について 標準フォントをMSゴシックで固定したい。 新規文書を開いたときなどいちいちフォントを変更するのが不便です。 文字入力で未確定の時、wordなんかだと未確定文字の下に波線・実線のアンダーラインが引かれますが、一太郎2004は確定済みなのか未確定なのか解らないのですが…。これも設定する方法とかありますか? 今回、初めて一太郎を購入しました。皆様よろしくお願いしますm(__)m 一太郎の目次 一太郎2010を使っています。 目次を作成し、フォントを変更しました。ところが、目次を更新すると、フォントが元に戻ってしまいます。 どのようにすれば、変更後でもフォントを維持できますか? 一太郎でスペースは見れるの? ワードでは、改行マークやスペース(全角・半角)などは 「編集記号の表示/非表示」で画面上で どこに改行やスペースがあるか分かりますが 一太郎にも、そういった機能はあるのでしょうか? とくに一太郎で、どこにスペースを入力したかが 分かるようにしたいのですが・・・ 一太郎Ver13が立ち上がらない。 一太郎Ver13を立ち上げると一太郎画面になるのにマウス表示が→にならずIになってしまって動きません。少し待つと終了は出来ます。 OSはXPです。 試しにと思ってインストールを上書きしましたが、治りません。やはりアンインストールをしてからインストールしなければ行けないのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。 一太郎で、IPAmj明朝フォントを使えるためには 一太郎(ATOK)でIPAmj明朝フォントを使えるようにするためにはどのようにしたら良いでしょうか。以前のバージョンの一太郎を使用しています。最新の一太郎(ATOK)にはIPAmj明朝フォントが、装備されているみたいですか、以前のバージョンの一太郎で 、IPAmj明朝フォントを使えるようにするためにはどのようにしたら良いでしょうか。 PAmj明朝フォントは無料でダウンロードできることを知りました。よろしくお願いします。 一太郎の罫線について 一太郎2006を購入したのですが、 起動画面では罫線が薄くてよくわかりません。 いつでも、罫線をくっきりした形に しておきたいのですが設定方法をどこを いじったらいいのか説明書をみたのですが よくわからず質問してみました。 ちなみに一太郎9を以前つかってますが どのように設定したのか忘れましたが 濃くなって表示されております。 一太郎での文字変換 最近一太郎&Atokを使い始めたものです。超初歩的質問なんですが、答えていただけますか? 文書のタイトルなど、例えば“第30回同窓会出席者名簿”とうって、マウスでドラッグして反転させて、フォントのサイズを大きく、文字を太字に、さらにセンタリング…というように一括で変換する場合、最初のころはEnterキーを押すまで、文字は反転されたままだったのですが、一回フォントサイズを変えただけでEnterキーを押していないのに反転が元に戻ってしまいます。太字にするときまたドラッグして反転させて、と、面倒になりました。一太郎というより、Atokの問題でしょうか?どちらも使い勝手がわからず、四苦八苦しています。どうしたら直るのかご存知の方、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
がんばります。ありがとうございました。