• 締切済み

挨拶無視の対処方法

保育所に連れて行った時、ちょうど隣にママさんが自転車で来て、後ろに乗っていた同じクラスの子供が挨拶してくれたので挨拶をしてママさんにも挨拶をしたら目線をこちらに向けず、ずっと前を向いたまま無視されました。たまたまその向こう側にいた知らないママさんが気を遣ってか笑顔で挨拶をしてくれました。兄弟ともに同じクラスで上の子は小学校にあがりましたがまだ一年半あり、苦痛です。ずっと考えてイライラしてしまいます。前に話しかけたら『はい?』とかなり不機嫌な返事をされました。他のママには満面の笑みで返事をします。登所時間もすべて会わないようにして、年に数回しか会いませんが行事がある度に思いだしイライラします。どう思うようにすれば気が楽になるかなどアドバイスいただけませんか?お願い致します。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.5

mari2500様 初めまして。 子育て応援プロジェクトbabyco子育てお悩み相談室のHacchiこと関本初子です。 この質問だけでは、わかりにくいのですが、 無視されるような何かがあったのでしょうか? 無視されることで、イライラしてしまうのはなぜなのでしょうね。 人によっては、悲しい気持ちになる人もいるかもしれませんね。 無視されるような原因が、思い当たらないのであれば、 相手のママの対応がどうであれ、日常の挨拶をし、 学校や保育所の連絡事項などの必要なコミュニケーションが とれればよいのではないでしょうか? おおらかに振るまわれてはいかがでしょうか? mari2500様の子育て応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A