- 締切済み
部活での指導方法について
今年から高校でバスケ部の顧問をやることになりました。 しかし、私はバスケットボールの経験が体育以外でありません… そこでバスケ部の顧問、指導者、もしくは現在バスケ部の方がいましたら、どのような練習方法、指導方法がよろしいか教えていただけたら幸いです。 できればわかりやすいと助かります。 よろしくお願いします。 他の部活についても教えていただけると参考になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
私はサッカーの、それも小中学生の指導者ですから質問者さんが期待するような回答ではないかもしれません。 スポーツ指導の初心者が陥りやすいのは方法論に傾倒するあまり人を見ないことです。 かくいう私も20年前は何百冊という指導書を読み漁りました。 もちろん知識を蓄えることは決して悪いことではありません。ですが方法に振り回されてしまうとスポーツ指導の本質を見誤ります。 学校体育とは何か。種目に関係なく、まずそこが軸になるはずです。 軸がぶれなければありきたりな方法だって十分な効果を得られます。 逆に、軸が無ければどんな素晴らしいメソッドを導入しようと決して成功しません。 私が知るある中学サッカー部の顧問はサッカーに関する指導は一切しなかったそうです。 練習は全て生徒たちが自主的に組み立てていました。 顧問はあくまで生徒としての必要な指導(おもに生活面や勉強面)に徹していたそうです。 部員をまとめもっぱら練習内容を組み立てていたキャプテンは後に日本代表になりました。 もちろんそれが正しい方法だとは申しません。 その子たちにはその方法がフィットしただけです。 でも、そういう方法も有りなのです。 当然高校の部活には3年生もいるわけで、従来の練習方法は身に着けているはずです。 最初は任せてしまっていいと思いますよ。 そして部員たちの活動をよく観察する。 1ヶ月もすれば何が起きているのか、必要なものは何か、いろいろ見えてくると思いますよ。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
先生が生徒から教えて貰っても良いのでは? 未経験である事をハッキリ生徒達に伝えて、生徒とどんな練習をするか、どうすれば強くなるかを一緒に話し合って決めていけば良いのでは? 生徒が一番困るのは訳の分からない指導をされる事。生徒の自主性に任せた方がいいでしょ、高校生ならキャプテン中心にそれ位はいけるでしょ。 先生は、練習方法が危険でないかとか、第三者的な立場で安全面や話し合いの助言などに回ればどうでしょう。夏休みとかには、OBで大学とかでも続けてる人にコーチに来て貰ったりしても良いかも。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
先生でこれですか…。 私の中学生のときの顧問でバスケットボールの経験はない先生のときもありましたが、とりあえずルールブックは読んであったし、少なくとも知識などは書籍やビデオで勉強してましたよ。 正直なところ、自分の顧問がこんなところで聞いていたら、練習やる気しない。