• 締切済み

現在、お金の事で悩んでいて

現在、お金の事で悩んでいて 本気で離婚を考えています。 私25。妻30。子ども0。です。 現在妻は育児休業中で、 12月末に復帰予定です。 私の手取りは18万ぐらいで、 妻は育児休業給付金が 2ヶ月に1回25万ちかく入ってます。 私は少し浪費癖があるのが 分かっていたので妻に 管理をお願いしてました。 毎月足りないと言われていて 申し訳ないなぁと思っていました。 しかし、余りにも足りない足りないと 言われていたので全ての通帳を見せて もらいました。 そうしたら、給料日に私の通帳から 全額引き出していたのです。 しかも、妻の育児休業給付金は ほとんど預金されていました。 そこで、妻に育児休業給付金から 少しは家計に足して欲しいと言いました。 そうしたら、妻から これは私が出産や育児で大変だから お金だから出せない、養ってくれないの? 言われました。 私は言葉に詰まってしまいました。 この先、どうしたらいいんでしょうか。

みんなの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.10

あなたは夫として、十分責任を果たしています。 一生懸命働いて、 稼いだものは奥さんにすべて預けてる。 その若さなら、その収入は悪くないですよね。 世の中、若い夫婦が金銭的に苦労をするのは当然の仕組みになっています。 (子供が幼くて奥さんが働けない時期はなおさら。) だから、昔から経済的に親にお金を借りる事はよくあることでした。 だから、奥さんをうまいことなだめてください。 仕事がんばるから。とか、今は20代で収入が少ないけど、 何年かしたら苦労はさせないから今はがんばろ。とか。 それ以外はお金や家計のやりくりについて何も言わないほうがいいと思いますよ。 喧嘩になるだけですから。 今は収入的に辛い部分も多いと思いますが、 長い目で見て、 一生懸命働き続ければ、家計的にプラスになる時期がきっと来ます。 奥さんは出産・育児で、 いろいろ不安・心配症な部分が多くなるため、 収入について、つい文句が多くなってしまうと思いますが、 そこはなんとか乗り切って欲しいな。と思います。 なるべくお金の事でケンカしたくないですよね。 奥さんもそれに気づいてくれる日がくるといいな。 (あなたの口からこれを言うとなおさら喧嘩になる場合があるので要注意。)

回答No.9

考え方の違いが大きいですね。 家計に入ってくるお金は旦那のものであり妻のものであるはずです。 養ってくれないの?には、毎月給料を入れているけどこれ以上どうしろと?と返せば良い。 旦那が養うのが当たり前とか昭和ですか???って感じです。 貯金は必要ですが生活が成り立たないほどであれば他の収入から参入するのは当たり前のこと。 育児休業給付って育児で働けないから出てるお金無はず。 出産や育児で大変だから出るものでは無いです。 奥さんは勘違いしてますね。 本当は収入が18万ならそれで何とか出来る生活をすべきです。 それで何とかやりくりするのが家計を預かる人の責任です。 足りないと文句を言うなら自分で何とかすれば良い。 働くとかパートに出るとかバイトするとか。 貴方の稼ぎが無いのは貴方の能力であり仕方ない事です。 浪費癖を自覚してお金がらみを任せている貴方は十分偉いと思いますよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

ま、その情報だけでは仕方ないでしょうね。 残業するなり、バイトするなりで頑張りましょう。 後は、本当にちゃんと的確に使われているのか確認したいなら、家計簿をつけてもらうべきでしょう。 でなければ、口出す根拠に乏しいのでは?? 妻が足りないと言うなら、それが全てになります。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.7

子供を産むには、最低でも約50万は必用です。 その他でもいろいろとお金がかかります。 もっと先の事を言えば、小学校・中学でもお金がかかります。小学校では給食費等です。 奥さんの2ヵ月に1度の25万円は、それは使わず貯める事です。 とても偉い奥さんだと思います。 奥さんは、なんとかして18万でやりくりをしています。 あなたは、昼夜働けば、多少の余裕がでるのかなと思いますよ。 今の時代じゃ、消費税もあるし、食品関係が高いです。 あなたは、会社で今以上にスキルを上げて、部長等になれば、給料だって上がるし、少しは余裕が出て来ると思いますよ。スキルを上げる事です。 もっと大人になって、無駄なお金は使わない事です。

noname#233747
noname#233747
回答No.6

何を甘ったれた事を言っているんですか? 夫が家族を養う為に給料全額を家計費に入れるのは当然の事です 幼子が居るなら尚の事です 私も結婚してからは、金の管理を妻に丸投げしていますので 給料は全額家計費に入れています(正確には私の小遣い2万5千円はバックして貰いますが…) ただ、私の稼ぎでは1ヶ月の生活費と住宅ローンでトントンとなり 貯蓄が出来ないので、その部分を妻の給料で賄っています 夫が生活費を稼ぎ、妻が家計費を管理して貯蓄をする、それは普通の事だと思いますね あと、奥様が仕事に復帰すると言う事は、いずれお子様は保育所に 入れる事になると思います 言っておきますが、保育費は高いですよ 私も二人の息子を保育所に入れていましたが、保育費は二人合わせて7万円です 実に妻の給料の半分近くは持って行かれました 正直な話、働く為に子供を預けたのか、子供を預ける為に働いているのか 判らなくなります そうでなくとも、子供を育てるのには、何かとお金が必要です 給付金に手を付けず、貯蓄に回す奥様の選択は正しいですね >この先、どうしたらいいんでしょうか。 とりあえず、貴方の考えは甘すぎます もう少し、一家の家長としての責任を感じて下さい

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.5

問題があるように思えないのですが、本気で離婚を考えているのはお金があるのに足りないというからなのでしょうか? 奥様だって本当に足りなくて困ったら給付金から出しますよ。夫の給料でやりくりしようと頑張っているから足りないと言っているのですよね。 生まれたばかりの子供を抱えて夫の給料でやりくりして、年末には幼子を抱えながらの職場復帰。とても苦労されていると思います。そんな妻の努力よりも「足りない」と言われる言葉を聞く方が重大な事なのでしょうか。 育児はどれくらいかかわっていますか?離婚なんてことを簡単に考えてしまうくらいですからちょっと【手伝う】位でしょうか。 夫であり父親である自覚をしっかりと持ってください。給料が少なくて申し訳ないと思うのであれば、家事育児を積極的にやってください。手伝うのではなくやるのが当然の行為としてやってください。家事育児を奥様に全面任せているから給付金は自分のものという考えになっているのではないかと思いますよ。 ※仕事で忙しい、疲れているは無しです。母親は24時間自分の時間なんてほぼなく家族のために働いています。 他に奥様が不満に思っていること無いですか?もしかしたら奥様の方こそ将来的な離婚を視野に入れて貯金をできる限りしておこうと思っている可能性はないですか? 家族はみんなで協力して作り上げていくものです。生活前面をしっかりと見直してみてはいかがでしょうか。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.4

>この先、どうしたらいいんでしょうか。 やりくりを妻に丸投げも夫が養わなければならいということも夫婦合意の上でならアリです。 けれど夫婦で家計を維持していくのに、それぞれの考え方が違うようではうまくまわりません。 家計管理のやり方はいろいろありますが、 夫婦のおカネは結婚前の個人資産以外は合わせて一つと考えて 不足があるならきちんと話し合って解決方法を探すしかないでしょう。 現実の問題はどちらが養うとかどちらのおカネかなんでことではなく、 支出を減らすか収入を増やすか貯金を取り崩す、あるいは他の方法が無いか、 お互いに譲り合える点がないか粘り強く探してください。 お金のことで不信感を残すのは良くないと思います。 奥様の言葉をそのまま受け取れば、根本的なところで夫婦の在り方についての 考え方が違うように感じます。 今のまま大きな金銭トラブルに見舞われると貴方が捨てられるかもしれません。 親族は実際そうなりました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.3

この状況で、「養ってくれないの?」という奥さんは鬼嫁ですかね?(笑) いまどき、25歳の夫、、、それも5歳上の妻のいう言葉かな? 奥さんのこういうお金の考え方って、生涯続くかもしれませんね。 この先どうしたらいいでしょうか?ですよね。 「18万でやってほしい」そういうしかないでしょう。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 男は給料を遣うことを考え、女は貯めることを考える。良い女性を嫁さんにされたと思います。これから先、いろいろなことがあり、出費は増えていきます。でも、奥様は計画的にお金を貯めて対応されて行かれると思います。結婚したら自由がなくなるのは当然です。もう少し、大人になりましょう。

回答No.1

☆投稿者・貴方様は、今時のご夫婦様としては、”ゼニばばぁ様を嫁にしたからでしかない。☆貧乏は、お二人様の"腐れ縁・連帯責任でしょうに。”お人好し様なのでしょう。・”お子様が、出来ました、”はい、それなりの”出産ご費用:当然、●母体+胎児への、双方に”健康+出産=ご安心ご費用が、世間相場でも、最低40万円~最高だったら、大凡70万円位程度は、当たり前でしょうに。!☆あらぁ~アンタ様の不始末で、”赤ちゃん様ガ生まれちゃったのだから、全部・アンタ様の責任の事でしょう。どうぞ、とことん、行きつく処まで。 ***皆、金がなくて・今年の暮れまでなんて、持たないのに。*

関連するQ&A