ランチュウ水槽(2) 投げ込み式/底面式/水中ポンプ.......
普通の水槽数本で金魚を色々飼っていましたけど、
いわゆる【ランチュウ水槽】は使ったことがありません。
水位を低くしてレギュラー水槽で飼うよりも、見た目も良い感じがしますので、
60cmレギュラーではなく、60×30×26cmのランチュウ水槽を検討しています。
底砂は粗目の大磯砂、側面と背面はバックスクリーンか保温ボードで覆って、
金魚が落ち着けるようにしたいと思います。
屋外で曝殖?した浮き草各種を入れたいと考えています。
この環境でフィルターは投げ込み式(複数)が良いのでしょうか?
エアーポンプの静音タイプ(あるいは水中ポンプ)と底面式というのは静かな気がするのですが、
どうでしょうか?
絶対に考えていないフィルターは外掛け式くらいで、色々な種類のフィルターの
メリットとデメリットを再確認しつつ、ランチュウ系金魚に良い環境(ガラス水槽での)を
試行錯誤して見出して生きたいと思っております。
どうかお知恵をお貸しくださいませ。