- 締切済み
WAIS-3の解釈と適職について
私は、動作性尺度の「行列」について、その分野を活かせる適職を探しています。 しかし、「行列」の 非言語的抽象課題解決力、帰納的推理、空間推理とは一体どんなことなのかが解りません。これらは具体的に何が優れているという事なのか、お教え頂ければ幸いです。 所見によると、視覚的推論が得意、とは書かれていましたが、具体的な職業のイメージが浮かばず、ちょっとピンときません。 また、言語性尺度の「理解」も「行列」と同様の数値(13)でしたが、所謂端的に説明できなかったり、不用意な発言や誤解を与えてしまうといった事で、うまく人間関係を維持できません。見たて・仮説には、この点に関しては生活上の困難・実行機能?と書かれていました。 実を言うと、私は小児てんかんの後遺症?による発達障害(アスペルガーとADHDの軽い合併症、スペクトラム)の恐れと診断されています。 「積木」(4)が著しく低く、次いで「組合」(7)、作動記憶の「算数」(7)「数唱」(8)「語音」(8)です。 これらのせいで、バイトや仕事はことごとく失敗に終わっています。不適切な場所で空回りな努力ばかりして徒労に終わっています。 また、所見には、同時処理が弱く、耳から入る情報を頭の中で処理したりが特に弱い、説明の要点を記憶に留められず、行動が出来ない様子も書かれておりました。これは私も実感しております。 頭の中で沢山の情報をまとめて考えて…と言うのが弱いらしく、ワーキングメモリーの機能が弱いとの事でした。作動記憶の困難や生活上の困難、聞き間違いもあります。 パワーポイントの作成や、議事録作成も苦手です。そんな事言った言わない問題が多々ありました。 【補足】 ・指示をメモして取っても、書いたメモ自体が間違っている。またはメモを読んでも理解できない。状況がイメージ出来ない。したがって成果物が出来ない。言った・言わない問題。 ・仕事中の雑談に入れない。レベルが高くてついていけなかったり、逆に水が合わない場合もあるけれど、上手く会話に入れない事が大きい。 ・マネージメントしたり、現場を仕切れない。 ・人の目が気になる。自分の発言を雑談者以外に聞かれてると思うと、その場で雑談に入れない。 ・優先順位が解らない。マルチタスクは無理。 ・ナメられる。 ・不用意な発言や、親切心が裏目に出たり良かれと思った発言が誤解を生じてしまう。人間関係を維持出来ない。 ・集団会議での発言を求められるのが苦手で要点が解らないので自身の意見が浮かばない。的外れな意味不明な発言をしてしまう。 ・臨機応変が出来ない。良かれと思って取った行動が、裏目に出る。 など。 「行列」(13)と「理解」(13)、「積木」(4)「組合」(7)「算数」(7)「数唱」(8)「語音」(8)の差があまりにも開き過ぎていて、何が向いているのか… せめて、非言語的抽象課題解決力、帰納的推理、空間推理とは何か? そういったものに繋がる仕事とは何なのか。 自分は得手は一体何なのかという気付きが得られたら幸いです。 参考になるか解らないのですが、IQ/群指数は 言語性(VIQ)98 動作性(PIQ)101 全検査(FIQ)99 言語理解(VC)100 知覚統合(PO)95 作動記憶(WM)85 処理速度(PS)105 です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
もう一つ前にも質問ありましたね。よく見ませんで、すみません。編集職とご自分で書かれていましたね!ということは少なくとも2名は、そう考えたということで・・ 端的に説明できないと書かれてますが、文章を読む限り十分端的に見えますが、求めるレベルが高いんですかね・・。考えがまとまらない?知っていることには強い? 時間制限がない場合の非言語的課題って、やっぱ画像・文字(記録媒体に残されていれば、映像や音もふくまれるかな)かと思います。画像や文字という切り取った一瞬の記録自体は、時間概念とはもう切り離されているわけで。(永遠とかいう時系列外の概念になって・・)(紙に印刷した写真や文字は、紙自体の経年劣化はありますけど、音や状況のようにすぐ消えはしない) 映像や音は時系列とは切り離せないですが、質問者様は時系列の「配列」が出来るので、これは非言語&有意味課題ということで、意味自体はわかり、また意味がわかれば状況に対応出来る(ここは「完成」も含む) 、ということかなと思いました。「意味」わかる能力は、「行列」に含まれてると思います。 自説なのでいいかげんこのへんでやめます。読んでくださってありがとうございました!!
素人ですが、自分のwais結果をもとに考えたことをちっと書いて見ます。 「行列」は、今目の前にあるものの中から、非言語的に選ぶ・選べるということかと思います。お店のメニューの中でどれがおいしそうかとか、ミス・ユニバースの優勝は何番の人がいいかとか。今日どの服を着ていこうかとか・・よくわからないけど、直感とも関係ありますかね。 「理解」で、その説明ができるかも。なぜこれを選んだのかが自分の考えを説明できるとか。直感の説明ってなかなか出来ないものですが、質問者様はそれができるのかも・・?? それってすごいんじゃ・・!!(この解釈が合ってるかどうかが、、私見なのですみません汗)とにかく、直観?直感力?と説明力? そして「積木」が苦手そうなので、立体的なものより画像の編集とかどうですかね。説明力は何か画像以外で文字でも、編集すること、に発揮できそうな感が・・ 状況で無く資料を元に発言するのは得意なのでは・・ 聞くよりも、みせてもらったほうがわかるのでは・・ あと、「数唱」は、素直度、「語音」は、屁理屈度を表すように、個人的に思ってます(私的な観察結果による。数唱より語音が高い人はえてして屁理屈家というか、だったです。数値より、バランス。) 「数唱」と「語音」から、聴覚的な苦手さがありそうで、だけど同値なので、正にも負にも言える、公平な意見が言えるのではないか。 「組合」は、私は自分がやった課題を思い出せないんですが、ジグソーパズルみたいのだとかネットで調べたら書いてありましたが・・「行列」と似たよなものだと思いますが、直感とは違うと思います。根拠のあることから選ぶ、ということかと思います。 などなど、非言語的抽象課題解決力って、直感のことかな?と考えてます。 以上、、素人のお目汚しでした。ごめんなさい。明るい未来、頑張ってくださいね!「行列」を楽しんでいきましょう!「理解」で語ってくださいね!!