- ベストアンサー
ADHD?やる気がない?ただの馬鹿?正直辛いです。
タイトルのとおり自分は何なのかがわかりません。 28歳男です ITの派遣先で仕事をしているのですが、ケアレスミスがひどく 具体例を挙げると、修正が入った案件の行に対して 記載する資料の修正されたファイル名を記載する箇所に、 記載すべきことを思い込みで記載し あとで添削(レビュー)を受けるときに指摘だらけで、 管理者はこんな事も出来ないのかと 最初は怒られていましたが、次第にあきれられるようになっていきました。 チェック漏れ・理解不足・忘却がなおりません。 今の会社は継続年数2年ほどです。前に務めていた、 同じIT関連の会社は1年経つ前にやめてしまいました。 ITの業務であれば多少難易度が上がるのでミスが出てもしょうがないと思われそうですが (上記はノートなどをとるようにしましたが改善しません。見返すという行為も身につきませんでした。) 過去にしていたアルバイトの 惣菜のアルバイトやレジ打ち ゲームのテスターなどをしました。 そこでも 惣菜では要領が悪いことで時間に間に合わなかったり、 設定時間を間違いコンベクションでものを焦がしてしまう。 が入っていることに気づかず 蒸し物が高熱でプラスチックの袋がどろどろになってしまったり バットにのせたロースカツを滑らせて床に撒き散らしてしまう。 レジ打ちではスキャンし忘れ・過不足発生・値下げ方法を教えられたのに 数秒で忘れ、何を思ったかそのまま定価で通しお客様が苦い顔された(しかも2連続) 金券もすぐに覚えられず何度も見ているのにはじめてみたような感覚になることもありました。 テスターではチェックリストをつけ間違えたり、やるべきテスト聞かずに 勘違いして実施したり等 上記のようなミスが日々起こっておりました。 対して、もちろんですが チェックリスト作成・原因改善のさまざまな方法を試しましたが そもそも身につかなかったり・忘れたり・・・ 周りからはあきれられ努力が足りないや 馬鹿にされる・悪口を言われる等ありました。 そのたびに落ち込みます。 業務会話も稚拙でそぐわない言葉や 緊張からなのか意味不明なことを口走ったりしています。 話すときはいつも頭では考えずに言葉に出して初めて考えるような 感覚です。 印象に薄いことが頭に入りにくいのは理解していますが、 自分の好きなことですら時には忘れてしまうことがあります。 こんな自分を他人と比較すると 劣等感が止みません。 一度病院でADHDの診断を受けたことがありますが、 君は大丈夫というかんじで軽く言われ、 ただ自身がやっぱり不安なのでストラテラを服用することになり 使用していたのですが、不眠症になり 結局やめてしまいました。 上記は今の会社に入る前の話です。 上記などの症状が原因なのか 幼小中高といじられたり・いじめを受けたりしていました。 性格は内気で頭も悪い・アトピー・運動も苦手・見た目も不細工なため 何に対しても自身が持てずにいました。 (そんな中野球部に所属していましたが、ごさっしの通り 同年代から煽られたり・軽い暴力を振るわれたり ・馬鹿にされたり・ずっと注意されていたりでした。) たぶん、自分からは行動しないしゃべり方も独特なため 他人から見たらきっと異質な存在だったんだと思います。 なのでいじめにつながったと思われます。 そういった過去のストレスや、 日常のストレスからなのか、白内障になり 現在は片目眼内レンズを入れています。 それでさらに気分は落ち込みました。 最近ではITの現場で聞こえるか聞こえないか位の声で 悪口・馬鹿にしたことを言われている気がしています。 もともと自意識過剰なのでそう思いたくない という気持ちもあります。 悪口の原因はおそらくミスだと思います。 今までこのミスすること・人に対して迷惑をかけてしまわないようにすること をネットや本などでひたすら探し実施しましたが 結局忘れてしまい、また同じページにたどり着き ああそうか。がんばらなきゃ。 ↓ ミスして落ち込む ↓ ネットで探す ↓ 今度はこの方法で・・・ ↓ すぐに忘れる。 ↓ ミスして落ち込む ↓ ネットで探す ↓ よしこの方法で・・・過去に見た気がするけどわすれてた。 と、日々この繰り返しです。 作業のミスがあったら仕事の午前午後トイレに駆け込み 自分のだめだったところを反省し解決策を考えたり 探したりしていますが、一切解決しません。 (もちろん仕事中なのでそんなことをしてはいけないのはわかっていますが 結果今後もミスを起こしてしまうとまたそれもそれで時間がかかってしまうと思うと わるあがきをしてしまいます。) 解決策を探す事に関しては10年近くしています。 (脳トレだったり速読だったりといろいろしていますが どれもピンときませんでしたし、すぐ忘れてしまいます。) 私は幼少期に階段から落ち、頭を打ったことがあり 脳波に乱れがあるといわれたことがありましたが、 その後病院には行かずに終了してしまいました。 小さいころにひきつけなどを起こしたことがあることから 脳に異常があるのかと考えたりしました。 (幼いころにてんかんの疑いもあるなど医師からいわれたこともありました。) 確かにパニック障害・てんかんのような症状が たまに出ることがあります。 (睡眠時に多いのですが、突然意味不明な想像をして とにかく恐怖でほかの事を考えようとしても落ち着かないし とにかく恐怖でおびえる。そのときは動くことは可能です。 ただ、てんかんの光を当てて脳波を計測する検査を行いましたが 異常なしとされました。) 上記は最近は年に数回程度になりました。 話が乱雑になりましたが、 やはりADHDなのでしょうか。 (もちろんお医者様に聞くのがいいということはわかった上での質問です。) それともやる気がないだけ(自分のまだ見ぬやる気の段階がある可能性があるのか) 若しくはただの一般的な学習をしようとしない馬鹿なのか それともまた違った障害や病気なのか。 もしくは、考えすぎなのか。 普通とはどんな状態なのかが知りたいです。 (普通の定義は難しいですが。。。) また、それに対しての対策などがあればと思いました。 問題と原因がわからなければ対策が打てないと思いましたので 皆さんに、お聞きしようと考えました。 (まだまだ問題について書きたいことはたくさんありましたが、 あまりに長くなってしまうとまとまりがなくなってしまうため 以上にさせていただきます。) 私欲溢れるている文書で申し訳ありません。 大変な長文となってしまい・また読みづらい文書・漠然な表現が多いかと思います。 ですが、整えたつもりでいます。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
>>「君は大丈夫というかんじで軽く言われ」 ・・・・・「それ、ただの企業内熟練の未熟さじゃん」 マクドナルドの社長だって明日から店員やらされたらバイト女子高生の10倍はミスを連発するでしょ?。 精神科の医師はマジ本物のADHDを山ほど見ているわけです。 待合室で名前を呼ばれて「はい!」と答えたから来ると思ってたら来なくて、おや? と思って見に行ったらスマホのゲームをやっていた。 アンケートを書かせたら30分経っても書き終わらずに、おや? と思って見に行ったらスマホのゲームをやっていた。 もう、一瞬で「見ればわかる」ってやつ。 もちろん、スペクトラム=程度の差なんですが本物のADHDってそんなレベルですよ。 仕事でミスを連発して上司に怒られた、っていう程度でみんな「わたしはADHD」っていうふうに結び付ける傾向に医師もうんざりしてるんでしょう。 ADHDというのははっきり言って「知能」です。 賢いか、バカか、単純に言ってしまえばね。 一度聞けば10を理解できる人と10回言わなければ理解できない人のちがい。 これは歴然とあるわけで10回聞かないと理解できない人は1回メモを取ることでそれをリカバーできるわけですよ。 それもだめならストラテラでもコンサータでも飲めばいいじゃないですか。 頭が痛ければロキソニンを飲めばいい。それと同じ話です。
その他の回答 (3)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ここの規約や医師法等の関連で ここでは、診断は無理なのですが、 質問者さまは、発達障害であるような 印象を否めません。 そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて 相談してみませんか。 ただ、私個人的には、 リハビリ等で弱点や欠点を矯正するよりも、 質問者さまに与えられている天賦の才を 活かして、そちらの世界で鋭意 活躍されることをおススメしたいです。 (式場博士が山下清さんの画才を見出したように) 質問者さまの天賦の才を見つけてくださる人との 出会いが早期にあることを祈っていますね。 発達障害の偉人を検索して、 近未来に、その人たちのように 偉大な人になってくださいませな。 希望を捨てないで! All the Best.
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
BNCさん、こんにちは。 心理士です。 大変ご苦労なさり、いろいろと辛い状況にお困りのことと拝察します。 ケアレスミスが多かったり、要領が悪かったり、考えずにしゃべってしまったりという状況を拝読すると、やはり、かつて診断をお受けになったように、ADHDの傾向はおありだろうと考えられます。 ご承知のように、診断をつけるのは医師の専権事項ですし、ここでそういうことを明言することはできません。 発達障害を専門としている精神科医の先生を探して、きちんと診察をお受けになることをお勧めします。 精神科の先生でも、必ずしも発達障害に詳しくないとか、臨床経験が少ない先生もいらっしゃいますので、どこの精神科でもよいという訳には行きません。 保健所や、都道府県あるいは政令指定市が設置している精神保健福祉センターで紹介してもらうこともできます。 なお、心療内科のクリニックもたくさんあり,心療内科を受診する方も多いのですが、心療内科は、もともと心身症(病気の発症や増悪に心理的な要因が深く関わっている身体疾患)やうつなどを専門にする診療科ですから、発達障害については専門外というところが大半ですので、お勧めできません。 ご質問文を拝読しますと、もともとADHDなどの発達障害の傾向がおありのところへ、さまざまなご苦労があり、相当ストレスをお感じになり、二次的に(発達障害から派生して)心理的な問題を抱え込んでしまわれたように思えます。 その意味でも、やはり、きちんとした医療機関を受診なさって、相談されることを強くお勧めします。 診てくださる先生が見つかったら,(もちろんその先生をBNCさんが信頼できるということが前提になりますが)きちんと継続して診ていただき、投薬などが必要であれば、きちんと継続して受診なさってください。 治療もご自身の判断で勝手に中断したり、やめたりするのもよくありません。 疑問点や、体調に変化があったときには主治医に伝え、相談してください。 また、お仕事や日常生活でご苦労なさっている背景には、認知能力にアンバランス(凸凹)があるということがあるように思われます。 これらは、単純に脳トレや、速読をすれば改善するという性質のものではありません。 BNCさんの知能の水準や、認知能力の特徴を正しく調べてもらい、それに応じた対処を考えた方が効果が上がると思います。 上述のように発達障害専門の精神科を受診なさって、そこでご相談になるのが良いのですが、その際、知能検査も受診され(発達障害の診断の際には、たいてい知能検査も実施されると思います)、その結果を詳しくお聞きになり、BNCさんの認知的な特徴に基づいて,どの様な対処が可能か,心理士や精神科医とじっくりご相談になってください。 その際、苦手なところを訓練によって改善しようとすると、苦労が多くて効果が上がりませんので、認知能力の中でそうたいていに優れたところを活かすことと、苦手で、弱いところは,優れた能力でカバーしたり、あまり余計な負荷を掛けないで済むような方法を工夫してください。 「頑張ること」は大切なのですが、その頑張り方については、BNCさんの特徴に応じたやり方を工夫しないと、いくら頑張っても無駄に終わってしまいます。 いろいろと書きましたが、いずれにしても、再度専門家にきちんと相談なさるのが解決への近道となると思います。
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
学習障害(算数)ではないでしょうか。 精神科医も万能ではありませんので、初めから疑ってないと分からない。見逃すことはよくあります。 医療機関に受診するときはどういう風にしてますか? 今度、医療機関にかかるときは症状を具体的に記載したメモを持っていくようにしてください。 ADHDですかね?とか学習障害ですかね?とは聞かないでください。 精神の病気には診断基準があります。ICD-10、DSM-IVなどです。 精神領域の病名診断は診断基準を元にした杓子定規なんです。 ADHDとか学習障害だとかを口にすると医者の中で病名を考えるスコープを狭くするだけです。 まずは正確な診断を受けることから始めてください。