• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚ってするべきなんですか?)

結婚するべきなのか?現代の婚姻事情について考えてみよう

このQ&Aのポイント
  • 結婚についての最近のアンケート調査では、20代や30代の独身の9割以上が結婚したいと思っているという結果が出ています。
  • しかし、別の調査では20代前半男性の7割は結婚したいと思わず、恋愛していない人の半数は結婚願望もないという結果があります。
  • 現実にも50代の男性では4、5人に1人が未婚、女性では8人に1人が未婚というデータがあります。結婚のメリットやデメリットを考える際、個人の価値観や状況を重視することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkmn_001
  • ベストアンサー率16% (45/268)
回答No.6

重要なのは、人生の中で結婚が必要なのかどうか自分の判断で 決めることです。周りの意見に振り回されていると、感情的になり 結果、不安や焦りを覚えることもあります。

noname#210039
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、けど、テレビとかでも草食男子とか、30代後半で未婚だと結婚できる可能性5%以下とか、いろいろと不安がらせる報道ばかりで、焦りというか不安というか、結婚に興味ないけど、なんかしないと将来困る事があるかのような不安を感じます。

その他の回答 (14)

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

自分に対して責任を取れない人が増えたという事でしょう。何でも人のせいにして自己反省 をしない人が多いですし、自分が良ければそれで良いという人が増加している状況では致し方ない事でしょうね。 少子化になって兄弟を知らない人口が増えたことで家族という喜びを知ることも分からないのでしょうね。考え方も幼稚な人が多いですから、俗に言われる「子供が子供を産んでいる」という状況が多いのも頷けます。 結婚なんて「不自由を獲得するためにするんだ」と昔から言われていることです。子供の 時から一人っ子で親が自由に育ててしまった子供は不自由を獲得するのは無理なことでしょう。結婚しないといけないのかの前に、愛する異性にちゃんと責任を取れない人間が多く なったという事でしょうね。 子供を産み育てることが人間の最高のお仕事です。無償の奉仕ですからね。それが出来て 初めて人間なのです。出来ないのであれば俗に言われる「半人前」ですね。 自由を希望していたら必ず不自由に遭遇するんです。ですが結婚して不自由を獲得すると 自由を大切に出来るようになるんです。自由でも全く意味が違ってくるのです

  • ama1008
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.3

ほんとうに難しいテーマですよね。今の人口減少社会で、かつワーキングプアや重税、ブラック労働… この国は国をどうしたいのか子孫繁栄の観点からもイマイチわかりません。 それはそうと、ウチは義両親の不仲や病気服薬や仕事面で子孫は残しません。 社会にどれだけ貢献できて、人口減少社会を日本はどう乗り越えるのか、その一助になれば私の人生幸いなのですが。 ご参考にしてください。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

結婚をしなければ一人前じゃないみたいな事が書かれていますが、独り者で100人以下の人を使って会社の社長になっている人もいますよ。 これは一人前じゃないのですか。 まぁ結婚をしたいかしたくないかは本人次第なのでは。 それか女のせいで結婚なんてしたくないとか。その逆もあります。 今は、女性でも悪質な女がいます。そのせいで結婚をしない人もいますよ。 残す残さないかは人それぞれです。 他人に言われる事ではありません。

noname#210039
質問者

お礼

でも、あれだけ草食系男子だとか、性欲が弱い男性ばかりになったとか、無縁仏とか、 知らない間に死んでて2か月たって気づかれたとか、報道見てると、結婚したくなくても、せざる得ないような誘導に感じて結婚しない=おいてけぼりみたいに感じてます。 ありがとうございました。 姉が離婚していますが、姉には子供が1人いますが、子供好きでなく親にあずけっぱなしだし、もう相手や相手の両親とも一切連絡もとってないようですし、 一度も結婚しないのと、して離婚するのと何か違うのかなぁ・・

noname#210263
noname#210263
回答No.1

今の我々がいるのは人類が子どもを産んできたから。 子どもを産むだけなら結婚は不要。 しかしれっきとしてあるということは つまりはそういうこと。 >結婚しないといけないのか? >子供残さないといけないのか? いづれも本人がしたくないのであればしなくてよい。 問題は「自分の気持ちが分からない」ケース。