• ベストアンサー

釣りの質問とは

「これ釣りの質問?」という回答があったりしますが 「釣りの質問」とは何でしょうか。 また見破る方法がありますか。 (そのような質問に答えてしまい後悔しています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210263
noname#210263
回答No.5

かなりの割合で「釣り質問」は存在します。 いわゆる「為にする質問」も「釣り質問」に該当します。 見破る方法はありません。 >(そのような質問に答えてしまい後悔しています。) その「釣り質問」と同様の環境にある方の為になるので回答は有意義です。

whaihansei
質問者

お礼

その件とは、    ある疾患への対応AとBにつき、    質問者はBが妥当でありAは無責任だと思う ということなので、    Bは一世代前の考え方、対応    現在はこれこれの考えでAの対応をしている と答えたらお礼が来、    ありがとう、、、(としつつ)自説を繰り返した ので、無駄なことをしたと後悔したものです。 この質問は質問ではなく「意見を求めるもの」、OR 「自説に支持を求めるもの」のようです。 皆さんからの回答で「釣りの質問」ではないように感じ ますが、少なくとも「質問」ではありませんね。 >「釣り質問」と同様の環境にある方の為になるので回答は >有意義です とのこと。 そう思い、悔やむことを止めにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#211437
noname#211437
回答No.6

>「これ釣りの質問?」という回答があったりしますが >「釣りの質問」とは何でしょうか。 その質問内容において、リアル(実際の現実世界)で真実味、 信憑性が薄い内容のものであり、または実現不可能に近い事柄、 出来事などを空想的、妄想的に書き上げたような質問ではないでしょうか。 >また見破る方法がありますか。 少しでも、質問者様がその質問内容を読んで、 違和感や疑問などをお感じなったのなら、 その質問者に逆質問をして、その質問の意図や目的などを 聞いてみるのが良いのではないでしょうか。 そのほうが、釣りによる質問かどうかの 判断が出来るのではないでしょうか。 あるいは最初から、怪しい質問だと思ったのなら スルーして回答しない。 >(そのような質問に答えてしまい後悔しています。) では、次回から後悔しないように質問内容を 見極める目を養いましょう。

whaihansei
質問者

お礼

回答に対するお礼が来ましたが、 その内容は「ありがとう」としつつ、「質問と 同じ内容」を繰り広げるものでした。 つまり「自説への支持をとりつけたい」質問でした。 (こういうの質問と言えるのでしょうか。) 「挑戦的内容」に上手く「引っかかって」しまい ました。 >質問者に逆質問をして、その質問の意図や目的などを >聞いてみるのが良いのではないでしょうか そうですね、そういうフェイントも必要(悪)でしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.4

こんにちは。 お気づきではないかも知れませんが、この質問もある意味「釣り」ではないでしょうか? と言うか、当事者以外にしてみたら、みんなそうなのでは? >(そのような質問に答えてしまい後悔しています。) 後悔なんかする必要ないでしょ? そのときは頑張ったんだから。 自分の頑張りを否定するなんて、やってはいけないことだと思いますよ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。「釣りの質問」とは何でしょうか。  僕はよく知りませんが、この画面の下の方で、「釣り」と打ち込んで検索すると、いろんな定義が出てきます。 2。また見破る方法がありますか。  こりゃ本当かなと首をかしげるような質問には、釣りがおおいそうです。 3。(そのような質問に答えてしまい後悔しています。)  いやご心配なく、僕なんか見破るのが下手なので、かなり眉唾指数の高いのでも、馬鹿正直に回答しては、釣り師さんを喜ばせています。  どうせろくな回答ではないので、あまり気にはしていません。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>「これ釣りの質問?」という回答があったりしますが 「釣りの質問」とは何でしょうか。 文字通り、エサ(ウソ・ネタ)を囮に仕掛けて魚(回答者・閲覧者)を引っ掛け吊り上げる質問。 多くの場合は確信犯・愉快犯であり、ハンドルネームを変えたりシチュエーションを変化させ釣果を自己目的に繰り返す傾向が強い。 >また見破る方法がありますか。 疑わしい(グレー質問)は誇大誇張・非現実的・挑発的な文節表現が多かったり、類似質問を繰り返す、質問履歴やプロフイル等からの推測は出来ますが・・・ 個人的には、小説にフィクションとノンフイクションがあり境界線の交わる領域にも良い作品がありますように、追求詮索するよりは、質問自体の内容に自分が回答のモチベーションや意欲意図があるなら→騙されてみるのも悪くないor疑わしきは信じてみる。 そんな心境で、お役に立てるなら、質問に興味や関心があるなら、釣りかも?と詮索するよりは質問の求める解を考慮しています。

whaihansei
質問者

お礼

挑発的な内容であることに、後で気づきました。 アドバイス、ありがとうございました。 内容は「自説へ支持を求めるもの」でしたが、 これは「質問」ではないので投稿としては 「アンケート」が適切なのでしょうね。

回答No.1

ありもしない空想話で、例えばものすごく馬鹿な人間を演じたような質問です。 釣り主はそんな質問に生真面目に答えている人を遠目に見てニヤニヤしているんでしょう。

関連するQ&A