>質問の釣りってどういう意味ですか?
最近pcお始めたのですが、質問欄、回答欄共によく釣りと言う言葉が出てきます。
釣りって何ですか?教えてくれませんか?
↓
あくまでも当事者が思い込み・想定する投稿の中に於ける→作り事・挑発・勧誘・ポイント稼ぎ等の為の意図的・作為的な投稿並びに投稿者を指して、魚釣りに於ける仕掛けや釣果に擬えた比喩的な表現。
匿名性の中では、推測・偏見・内容の矛盾・投稿暦やプロフイルetcからの見方・評価であり、絶対的な基準や尺度はありません。
ただ、ありがとうポイントやBA率を意識して稼ぐ為、創作や反応を楽しむ為に、虚偽・誇張・捏造を含め、反響を呼ぶ為に作為的に脚色された投稿を、指摘したり批判する立場・観点からは“釣り”と評され、非難や糾弾される。
フイクション・ノンフイクションや多数&多面的な回答を求め欲する為の技巧・ノウハウなのか?
許されざる虚偽とかネチケット違反なのか?
それは、閲覧者・読解する人の主観・価値観や感性で異なり、何処まで行っても、サイトの中の世界であり、真実はベールに包まれた部分が残る。
故に、釣りかどうか、何処までが表現のインパクトを高めるテクニックなのか、嘘やダマシや空想なのかの実態は不明です。
結果的に、グレーゾーンとか疑わしい表現という見えない領域は質問者・回答者・閲覧者の主観や推測&判断に拠る。
お礼
最初に・・まず回答をいただき有難うございました。 pcを始めたばかりなので、わからない事ばかりです。 釣りと言う意味は成程理解出来ました。つまらない人もいるものですね。 私も2回程、解らない事があったので(これで3回目)質問しましたが、 皆さん丁寧に答えてくだすって感謝しております。 そこで疑問なのですが、どうして、そんな誠意のない嫌われ者が。 度々質問を投稿出来るのですか?どうして相手にするのでしょう? 不思議でなりません。rx-8typesさん、面倒でなければ教えていただけませんか。