• 締切済み

プリンタエプソンPM840Aで 印刷できないエラー

プロパティを 普通紙から写真用紙に、 品質を標準からきれいに 変更すると、エラーメッセージが出ますが、それはprint driver host for 32bit applicationsは動作を停止しました。問題が発生したためプログラムが正しく動作しないとのことです。パソコンは64bitなので、32bitでは合わないのかなと思います。普通紙で標準品質ではずっと印刷できていたのに。(あまりきれいではなかったような)ドライバを64ビット用にインストールしなおすのでしょうか?どのようにしてインストールするのか教えていただきたいです。購入時付属CDからではできないのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

プリンターが動作しているなら、ドライバーはちゃんと64bit用がインストールされていると思いますよ。 念のためデバイスマネージャーで動作状況を確認してみてはどうですか? 手順としては… 1.プリンターがPCに接続されていることを確認して電源を入れておく。 2.PCで[Windows]キーと[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」で入力画面に devmgmt.msc と入力して[OK]ボタンを押します。 3.「デバイスマネージャーが起動するので、そこの画面ので「プリンター」を選択してクダブルクリックする。 4.「プリンター」の下にEPSON PM-840A」といった名称が表示されているはずですので、そこをダブルクリックする。 5.「全般」タブで「このデバイスは正常に動作しています」となっていることを確認する。 ここで正常に動作していなかったら下記から使用している64bit OS用のドライバーをダウンロードしてインストールしてみる。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1971.htm エラーメッセージからすると、どちらかというと、印刷しようとしているソフト側とドライバーが上手くマッチングしていないのではないかと思います。 何か別のソフトで印刷してみてはどうですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

そのメッセージは OSが64ビット アプリが32ビットで、アプリからの印刷に失敗したということでしょう。 ドライバの問題ではないと思いますが、 念のため 最新のドライバを↓からダウンロード、インストールしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1971.htm >購入時付属CDからではできないのでしょうか? 何年も前のCD-ROMに入っているような 古いドライバを入れても何も良いことはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A