• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の食べすぎへの対処)

犬が食べすぎた場合の対処方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 犬が食べすぎた場合、断食させることが一般的な対処方法です。ただし、症状によっては要注意です。
  • 犬が大量のおかしを食べた場合、お腹がぽんぽこになり苦しそうになることがあります。
  • 犬が食べすぎた場合には、下痢や嘔吐などの症状が出ることもあります。お盆期間にかかりつけ医が休みの場合は、異常があればすぐに獣医に相談しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.1

嘔吐や下痢がなければ大丈夫だと思いますよ。 ただ、ジャーキー(のようなもの?)なんですよね? 乾き物はご存じのように水分を吸うと膨らむので 思った以上に満腹感とか膨満感はあるはずです。 普段、水をちゃんと飲む犬ならこなれてきますけど、 あまり飲まない犬なら逆に便秘気味になるかもしれませんね。 絶食して適度に運動して様子を見るしかないと思います。 それと、、ジャーキーに限らず犬のおやつって添加物結構多いですよ。 (良いペットショップで無添加とうたっているバカ高いおやつは それなりに信用出来ると思いますけど) 後学のために少し触れておきますけど、 犬のおやつ(ジャーキー、乾燥小魚、イモ類など)の一大産地って 中国の丹東(北朝鮮国境間近)ってところで、日本向けにもたくさん作っています。 工場なんてピンキリで底辺の工場だと、劇薬を使って作っています。 (半生のおやつなんて開封しても全然カビないでしょ?) 信じるか信じないかはあなた次第ですけど、仕事でこういう関係の人と 話をする機会があって以降、我が家の犬にはおやつ類は一切やらないことにしました。 今は大丈夫でも、やり過ぎると皮膚炎とか何らかの疾患が出る可能性は あります。質問の趣旨とは違いますけど、そこは注意が必要ですよ。

p-field
質問者

お礼

早々のコメントありがとうございました。 その後、うんちを当日は2回、 翌日も1回し、ぽっこりお腹も通常の様子になってきました。 とはいえ、カロリー過多だったので、 あげるえさはしばらく抑え気味にしようと思っています。 犬のおやつは、皮膚炎などの原因になったり 体臭になることは、私も聞いたことがあったので 極力あげないようにしていたのですが たしかに、カビがはえないのは、こわいですね。 やさいや果物などでご褒美にしていこうとおもいます。

その他の回答 (2)

回答No.3

実体験ベースでお話します。私もチワワをかっていた時期がありまして 少し家をあけた隙に、セブンイレブンのサンドイッチ、メロンパン、焼きそばパンを 食べちゃった経験があります。 お腹がくるしそうで、その日はあまり何も食べなかったです。 吐いたり下痢をしたりもなく、何だったんだろうって感じでした。 お盆期間ということもあるので、愛犬の状況をよくチェックしてあげては いかがでしょうか。

p-field
質問者

お礼

経験に基づく、アドバイス、ありがとうございます。 食べてしまった当日はカラダが重いのか、 いつもやっている、ピョンピョン飛び跳ねるしぐさを 見せなかったのですが 翌日からはいつものように飛び跳ねていて ちょっと安心しました。 肝臓への負担も他の過多から指摘がありましたので 注意深く観察していこうと思います。 ありがとうございました。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

当面は嘔吐や下痢が無ければ問題無いと思います。 ただし、ジャーキーを上げる事自体に問題が有ります。 ひとつは、既にNo.1の方が回答されているように添加物の問題が有ります。 もう一つは、明らかに栄養過多である事。 この2つにより、ずっとジャーキーを与え続けると肝臓にかなりの負荷がかかり、やがて脂肪肝の状態になる可能性が高くなります。 我が家のかかりつけの獣医かんからは、ジャーキーは絶対に上げてはいけないと言われています。 特に症状が無くても、休み明けに念のため獣医さんに診てもらった方が良いと思います。

p-field
質問者

お礼

コメント・アドバイス、ありがとうございました。 ジャーキーのような、ジャーキーではないおやつ、なんですが 歯磨きガム?にむしろ近いのかもしれません。 とはいえ、歯磨きもフツウにさせてくれる子なので No1さんへの回答にも書きましたが、今後はおやつは、控えて 野菜や果物(犬がたべられるもの限定ですが)に移行しようとおもいます。 ありがとうございました。