• 締切済み

もう耐えらません

私は29歳会社員、女です 付き合って7年、将来的に結婚を考えてる彼がいます。 家族構成は、母、妹の3人暮らしです。 (父とは離婚を機に疎遠) 結婚のために、コツコツ貯金をしたり、自分なりに準備を進めてきたつもりだったけど、 数年で定年を迎える母が、以前にも増して、「老後はよろしく」などとしつこくいろいろ 言ってきて、正直、怖いです。 母に何かあったときに、見捨てる気は一ミリもないし、なかったはずなんだけど… あまりにしつこく言われすぎて、自分のことばかりで、娘の幸せなんてどうでもいい、そんな母のことが嫌いになりそうです。 自立&距離を置くために、家を出たほうがいいか迷ってます 一人暮らしできるぐらいの貯金はあるけど、中途半端な気持ちで出て、戻るのも嫌だし、かといって、彼とのことで説得するのも、一筋縄ではいかない状態です (まず、取り合ってもらえない) 相談できる人もいないし、疲れました。 何かいいアドバイス下さい 足りないことがあれば、後で補足で答えます。

みんなの回答

  • MFLT
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

お母さん、定年が近づいて老後が不安になったんでしょうね。でも、これから人生プランが進んでいく質問者さんには荷が重い発言ですよね・・・ もちろん見捨てるつもりもないし、老後の面倒はお嫁に行っても子供が見ることは本人から言われなくてもみんなわかってますもんね。お母さんはただ証拠の釘をさしておきたいだけなので、質問者さんの気持ちはあまり考えてないかもしれません。 うちも、実家の後継ぎ問題で親が婿を希望していた事が原因で結婚を揉めていた時期に、父親から『お父さんの老後は誰が見るんだ!』と言われて頭にきたことがありました。これ以上私を苦しめないで欲しいという気持ちでした。将来は両親の面倒を見るつもりだったけれど、その発言が何回か続いてうんざりしました。なので質問者さんの気持ちがよくわかります。結局は自己中な考えに呆れてしまいますよね。 逆に、大きな声では言えない内容ですが、子供達には苦労かけさせたくないために、病気になって動けるうちに富士の樹海に行こうと話してる夫婦も知っています。半分冗談かとは思いますが。。 年配の考えてることはまだ34の私にはわかりませんが、もう少しこっちのきもちも考えて欲しいですよね!

noname#219918
noname#219918
回答No.7

「老後はよろしく」というのは何をよろしくなんでしょうか? 経済的な面だったら定年過ぎても働けばいいだろうし、その方が病気にもなりにくいと思うし、寂しいということならこればかりは人生につきまとうわけですから、よろしくと言われても困りますね。 >一人暮らしできるぐらいの貯金はあるけど、中途半端な気持ちで出て、戻るのも嫌だし、かといって、彼とのことで説得するのも、一筋縄ではいかない状態です (まず、取り合ってもらえない) 確たる気持ちと言っても結構中途半端なもんですよ。 考えなんてコロコロ変わりますからね。 その時その時で考えればいいんじゃないですか。 今、頭の混乱をすべて終わらせるのは難しいと思います。 とりあえず家を出ることじゃないですか。 それと、(まず、取り合ってもらえない)というのは、彼との結婚を許されていないということですか? 自分の面倒を見てもらうために?

回答No.6

親が離婚していなければお母さんはそのセリフを言わなかっただろうな。 いまの家族で主力になってるのは君なので、君に頼りたいというのは自然なことでもある。 まずは彼とのことをケリつけるのが優先度が上ではないかな?そのケリ次第でお母さんへの対応方針も決まってくると思うよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

私もカーチャンの深謀遠慮に一票。29歳で、7年も付き合って結婚しないなら、付き合い続けている意味はないと思いますよ。

shirimochiko
質問者

補足

昔から、結婚の話どころか、異性の話自体をろくに聞いてもらえないので 娘より私のことを考えてると思います 5個下の、弟みたいに育った、いとこの子にも同じことを言い始めたので… 結婚云々以前に、いろいろ問題がありすぎて、ちょっと頭パンクしそうです

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.4

家を出るのは最終手段として残しておいてもいいかと思いますよ。 家を出るととりあえずそのうっとおしさからは逃げられますし、距離をとれますのでさまざまな点で関係改善できやすくもなるかとも思いますが、せっかく結婚のために貯金もしてるわけですし…一番いいのは今のまま”うっとおしい事は言わないでもらえる”事ですよね。 なので一度しっかりあなたにあるその心配の事もそして言いたい事をはっきり言って戦ってみられてもいいのでは? しつこいくらいの"老後をよろしく”って言葉は、そんなに遠くない先にあなたが嫁になって誰かの元に行って出ていってしまうその事がもうどこか肌身に感じられているゆえの寂しさからくる”私を忘れないでくれ”という思いの裏返しで出てきてるものではと思います。 あなたは生まれてからもうかなりたってすでに大層な大人になっちゃってますが、そのあなたはお母さんの記憶の中では「ママ、ママ」といって甘えてくれて寂しさや辛さを忘れさせてくれたそんな存在だったのでしょうしね。 自分の事ばかりというよりも、もうすぐ嫁に行くのかも…と、そんな雰囲気を醸し出す娘の事を考えれば考えるほど、それに対比して間も無く定年を迎えるほどに老いた自分や自分の弱さを自覚しちゃうものだったりします。 それゆえあとに残されていくそんな自分が実は心細くて不安で寂しく思えてしまってるでは…と思うんです。 特にあなたは初めての子で、そしてお姉ちゃんゆえに自分が母親だったとはいえそんな自分も頼りにしてきたそんな子なんでしょうから…。 そんな不安や、いずれ今はまだいる妹さんにも取り残される事になるだろう事も含め、その不安と寂しさ心細さも抱えるその気持ちを、おそらく近々嫁にいくだろうと感じられてちゃんと送り出さないととも思ってるそんなあなたには素直に出せるはずもなく、それが「老後はよろしく」という全く別の言葉になって出てきちゃってるものかもしれませんよね。  そんな風に本心は隠しどこかに無理してる側面があった場合には、例えうっとおしがられてしまうのを判ってはいても簡単には止められずお母さんの口からついついこぼれ出てきてしまう、或いは出さざるを得ない、そんな感じになっているのかもね…なんて思います。 おそらくあなたがお姉ちゃんだからこそ、頼りにしてきた存在だからこそ出てくる言葉かとも思います。 ま、わかりませんけどね。。。 一筋縄ではいかないとか、まず取り合ってもらえないって言葉からもわかるような、どっちかというとあ~しろこ~しろこれはこうだと結構ガシガシ言っちゃう人ほど、自分の中にある弱い部分や寂しさってのは実は素直には出せないものだったりするんじゃないかと思います。 さてさて… 勝手な妄想を走らせるのはやめといて、とりあえずは先に挙げたように家を出るのは最終手段として言いたい事はちゃんと言って一度ちゃんと戦ってみるのもいいかもと思いますよ。 思う事を言ってお互い気がすむまで最後までしっかり喧嘩した相手とは、そのあとは意外に仲良くなれる事もとても多いのでね…。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.3

一人暮らしした方がいいですよ。 普通は子供の世話にならないよう自分でどうにかしますけどね。 私は子供に面倒見てもらおうなんてはなっから思っていません。 私は40歳になってからスポーツを始め30代後半ではタバコもアルコールもやめました。散々好きなものを食べタバコを吸ったりお酒もあびる程飲みました。 40になれば人生の折り返し時点、いつまでも健康にそして周りに迷惑かけないようにと思って健康には気をつけてます。 普通は子供に面倒面倒をかけないようにと思うのが親です。子供を放っから当てにされても困りますよね。

noname#260545
noname#260545
回答No.2

何て賢いお母様でしょう。(^◇^;) 今度30歳になろうという適齢期の娘に、「結婚しないと、ヤバい。母ちゃんに介護要員にされてしまう」と現実を突きつけている。 彼氏を説得って、時間の無駄では? 結論:結婚する気のない男と最初から付き合うな。婚活してスピード婚しましょう。 30歳になる前に決めないと、介護要員まっしぐらですよ。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.1

お母様もまだ体が動かないような状況でもないのでしょう? 今はご自分の生活を優先させてもいいと思いますよ。 お母様も今一緒に暮らしている状態から変わることが怖いのでしょう。 でも一度出てしまえばお母様だってトピ主のいない状態での生活にだんだんと慣れていきます。 いずれ妹さんも家を出る日が来ます。 その時点でも特に体に支障がなければ無理に一緒に暮らす必要はないと思いますよ。 近居で十分。 慣れればそういった自由もあることが楽しく感じるかもしれません。 でも体調が悪いとか生活が心配になったらすぐに駆けつけてあげてくださいね。 新しい環境に畏怖を感じるタイプの人なのでしょうけど人は慣れるものです。 慣れなかったりやっぱり一人は心配で置いておけないとなってからでも間に合います。 一人暮らしは無駄なお金を浪費してしまうし結婚が決まるなら彼とお二人でしっかり話を進めてください。 お母様には「話し合い」ではなく「こまめな報告」でだんだんと覚悟をしてもらうのもいいですね。。 29才でしょう?将来的になんていうほど若くないのですからどんどん進めてください。 お母様には「子供が生まれたらいろいろよろしくね」などと定年後を悲観しないで楽しくなるような話題で導入してみてはどうですか?

関連するQ&A