- ベストアンサー
除湿機からでる風って温風ですか?
衣類乾燥モードがある製品って温風が出ると思いますが、その風は温風でしょうか? 冬に簡易暖房として使えるタイプの除湿機ってないですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主要な除湿方式にはコンプレッサー方式とデシカント(ゼオライト)方式の2通りがある。 コンプレッサー方式は、コンプレッサーを通して冷媒(フロンガス)を循環させ、冷却器で湿った空気を冷やして湿気を水滴に変える、いわば小型のエアコンのようなもので、室温が25度以上であれば高い除湿能力を発揮する。 熱交換による廃熱があって、1~2度の室温上昇がある。 デシカント方式は、空気中の水分を乾燥剤(ゼオライト)に吸着させて乾燥させた空気を排出することで除湿する。 湿気を帯びたゼオライトはヒーターで乾かすため3~8度の室温上昇がある。 発熱量的にはデシカント方式に優位性があるけど・・・ >衣類乾燥モードがある製品って温風が出ると思いますが、その風は温風でしょうか? 真夏だと”熱風”と感じるくらいの排気だけど。実際のトコロは相対的なもの(だから、温度”上昇”になる)。 ゼオライトを乾燥させるのが目的のヒーターだから、室温が下がると”生暖かい風”が出せる程度のモノ。 >冬に簡易暖房として使えるタイプの除湿機ってないですかね? デシカント方式を東北で使っているけど、冬場に暖房の代わりになるほどの能力は無い。 ヒーターを強化することは技術的には不可能じゃないだろうけど、多機能化に伴うコストアップで高価になるのは必至。 「俺が欲しいと言えば、絶対造るのがメーカー」と決めつける人が少なからずいるようだけど、慈善事業じゃ無いんだから数万台が売れるとのの見込みが無いと動かない。 能力的に勝るエアコンとの競合も考えられるし・・・マーケットが成り立つほどの需要が有るかしら?
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自然の摂理に反しています。 夏でも湿度が低ければ過ごしやすいでしょ?逆に冬に暖房を使う時に加湿をすることで暖房効率が高まるのです。しかし、暖房を消してしまうと加湿した空気が冷えて、空気中の水分が結露するのです。 結露が嫌なら、寝る前に窓を10分以上全開にして外気温と室温を同じにする。寝るときに少し窓を開けておく。そうすれば、結露はしません。それでも結露するのであれば建物に問題があると思います。
お礼
いやー、その10分ってのがどうしてもできない。 結露防止フィルム・結露防止ヒーター というものを採用しようかともかんがえているのですが それに除湿機を使っているユーザーレビューでかなり結露対策があったという報告もありましたので、 しかし、冬に窓を開けたまま寝ることってできますか? 私には到底できる諸行じゃございません
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
#2追記 >布団乾燥機って使われたことありますか? 布団乾燥機も持っているけど、イマドキの布団乾燥機は「ダニ退治」を謳って、ダニを死滅させるために60度以上の”熱風”が出せる機種も少なくない。 >あの温風と比べたら、暖かい風でしょうか? #2でも書いたけど、除湿器の排気は、相対的な温度上昇。 理屈では、室温が50度以上でれば、布団乾燥機に匹敵する排気になるけど・・・
お礼
コロナに問い合わせたら 部屋の温度が20度だとしたら、28度くらいの風が排出されるみたいですね
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
温風です。 冬には若干暖めることが可能です。 逆に今は殺人兵器のようなものですね(笑)夏には使えません。 ただほんとの冬は乾燥するので、あまり除湿器の出番はありません。衣類は室内干しで加湿したほうがいい位ですね。
お礼
すいません、具体的にどのくらいの温風か把握したいのですが、 布団乾燥機って使われたことありますか? あの温風と比べたら、暖かい風でしょうか?
お礼
さすがに東北の寒さレベルでは暖房となるものがあるとは考えてませんが、 私は関東住まいで、基本的に暖房は使ってないのですが、 どうしようもなく寒い日は足元に布団乾燥機をスポット暖房としてあてたり、布団のなかにノズルをつっこんだりとしています。 ですので比較対象としては布団乾燥機の暖かさを基準にして考えたいです 除湿機を求めているのは結露がつらいんですよね。 暖房のパワーはそれほど強くなくていいので、結露を防止できる除湿機であり、ちょろっと暖房の役目もできたらいいなあと 複数の電気機器を収納できるスペースもないものでして