• ベストアンサー

個人の成果主義者が集まれば強いのでしょうか???

完璧主義で誘導尋問もいとわない、成果を出すのを得意としていて。 やるきあって、原理主義的。厳しくて、自分の視点でルールをたくさんつくる。 短期的に成果をだすのにむいているかもしれないのですけど、闘争的で周囲の成績を下げるのもいとわないこともあるかとおもいます。 もし本当にそれがいいのならブラジルのサッカーが世界で優勝続けているようにおもえるのですけど、組織としてそれは本当に強いのでしょうか?個性が強くて。 上記は入り混じっているかもしれないので2つの像にわけれたらわけてください。 みんな同じことをするのがチームプレーでもないように思えますし。本当のチームワークって何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

目的が同じことです でも、目的と手段を混同してしまうケースが多いです 例えば私の知り合いで「国語の教師になりたい」という目的を持っている子がいます 彼女の親曰く、完璧主義で頭脳もすこぶる良いとのこと しかし、「国語の教師になる」というのは、目的ではなく「手段」ではないのか?と聞いたら、パニックになっていました つまり、目的だと思い込んでいたモノは実は手段(方法)であり、そのため(手段)に頑張れなかった(なれなかった)としたら、違う手段を選び直す選択がなかったのです 例えば、子どもが好きだとか、教えることが好きだとか、自分の知識で人を幸せにしたい・・・などは無く、ただただ、国語が得意で完璧主義者で、その力(手段)を活かしたい(だけ)というものでした 話を戻すと、チームプレイなら、そのチームの目的があり、その目的に向かって各々が力を発揮することが理想です ですから各々の手段(能力を発揮する方法)があるはずです 自分は、支えるのが得意だ、全体を把握することが得意だ、率先して鼓舞することが好きだ、計画が崩れ出したら修正案をだすのが得意だ・・・・などの各々の能力(手段)があるわけです つまり、チームプレーならば、それぞれが違う能力であるのに、競い合う(貶め合う)ことは間違いであることは明白かと思います

noname#209756
質問者

お礼

>つまり、チームプレーならば、それぞれが違う能力であるのに、競い合う(貶め合う)ことは間違いであることは明白かと思います わかります。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#225485
noname#225485
回答No.6

適材適所ですよ… 各々の資質を見通して適所に配置出来るリーダーが必要です。 そうでないと「船頭多くして船山に上る」なんて結末にもなります。 独断で動いた方が良い人材にはそういう部署に配置し彼らに任せる。 集団でチームとして動いた方が良いケースはそういう形態を取る。 これを見極められるリーダーが必要です。

noname#209756
質問者

お礼

適材適所 そのとおりですね。洞察力って大事ですよね。 ご回答ありがとうございます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

個人の成果主義者の集団では、チームプレーで結果が 出ないのは、幾つかのスポーツで見られます。 例えば、フランス代表のサッカーチーム、アメリカ代表の 100mリレーチームなどです。 本当のチームワークとは、誰かがミスした時に他のメンバーが 自主的にカバーし合うような状況ではないでしょうか。 どんなに優秀な人間でもミスする事があり、そのミスをカバーできるか どうかで、チーム成績が決まってくる気がします。 また、他のメンバーにある程度、合わせる事も大切だと思います。 気持ちがバラバラでは良い成績は、おさめられないでしょう。 日本の女子チームが、様々な団体競技で好成績を収めているのも 上記の2点が優れているからだと考えています。 心技体の心の部分が、チーム競技では特に重要な気がします。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃるとおり心をあわせる部分は大事ですね。 わかります。 ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

中国の社会学者が20年に渡って、中国人と 日本人を比較研究したことがありました。 数百の項目に分けて、それぞれを比較したのですが 結果は、ほとんど差が無かったそうです。 しかも、行動力などは中国人の方が優れているとの 結果もありました。 それで件の学者は頭を抱えました。 「じゃあ、どうして中国は日本に敵わないのだ?」 それに対して、台湾の小説家が答えます。 「日本人は一人ではブタだが、中国人は竜だ。  しかし、三人になると、日本人は竜に変身し  中国人はブタに変身する」 中国人は協力心に乏しく、集団になると足を引っ張り 合うからだ、とのことです。 ”個人の成果主義者が集まれば強いのでしょうか??? ”      ↑ これをやって大失敗したのが富士通という会社です。 ・成果がはっきりと計算できる分野しか扱わなく  なった。  成果がどうなるか、判らない分野で成功することが  大きな儲けに繋がるのに。  ベンチャー的精神が失われた。 ・成果を上げた人間が優遇される結果、社員の団結心  が薄れてしまった。 ”本当のチームワークって何なのでしょうか? ”     ↑ お互いに少しずつ我慢して、短所を減らし、長所を 伸ばし、集団力を最大にするのが本当のチームワークです。

noname#209756
質問者

お礼

富士通に関してありがとうございます。

noname#218778
noname#218778
回答No.3

出世するまでは闘争も有りじゃね。(´・ω・`)出世したせいで逆に本人が抱えていた人間的問題がより広く認識されるようになったばかりに自殺に至ってしまう人間もいたりするから出世した後に人を上手く使える人が最終的には組織の中で成功するのだろうけど。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「各自勝手に探究してもいいけど、互いの正論を正論だと認めて、出る杭を打ち込まない」 というだけで良いと思います。相乗効果を起こす余地は残しても、相乗効果を排除するチームほど無駄な組織は無いので。

noname#209756
質問者

お礼

>相乗効果を起こす余地は残しても、相乗効果を排除するチームほど無駄な組織は無いので。 おっしゃるとおりです。 ご回答ありがとうございます。