• ベストアンサー

メディアクエリーの記載場所

メディアクエリーの記載場所を一番下にする人と、その要素のCSSはまとめるタイプとふたタイプありますが、現場やトップのコーダーは、どちらにしていますか? また今後を考えるとどちらがよいと思いますか? また、メディアクエリーをメディアクエリーズということもありますが、技術的にはどっちが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uphome
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

規模や構造によると思います。 規模が大きいと分業する事もありますし、部分的にデザイン変更がある場合など、要素ごとにまとめて書いた方が便利な事も多いです。 規模が小さかったりサイトマトリクスが単純な場合は、クエリごとにまとめた方がわかりやすいです。 今後という意味では、色々な方面からシステム化が進むと思うので、単純な構造はコーディングする事がなくなるかもしれません。 なので、要素ごとに書く機会の方が多くなるのかな、という気はします。 Media queries を日本語でメディアクエリー(メディアクエリ)と書いているので、メディアクエリーズという表現はあまり見ない気がします。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。 数十ページの小さいサイトなら、 下記のようにCSSを並べて記載する方が良いのですね。 header 320 640 960 div 320 640 960 futter 320 640 960

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A