• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の返信はがきのメッセージに落ち込みました…。)

結婚式の返信はがきに落ち込み…妊娠を後悔されているのか

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の返信はがきに落ち込むメッセージがあり、妊娠を後悔されているのか心配です。
  • 主人の友人からの落ち込むメッセージによって婚約していた妊娠の順番に後悔を感じています。
  • 主人の友人の問いかけにより、妊娠を後悔されているのではないかと気が気ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.17

それを、旦那さんに話した時に「ちょっと気になる」程度の言い方しか してませんでしたか? 凄く傷ついた、この人の人間性を疑う、式に来てほしくない。 そこまで言わないと、男というのは「まあまあ」で流しちゃいますよ。 そういう人間関係のグチャグチャが生理的に嫌な男は多いんです。 だから、結婚に際して「思ったより重症かも、ヤバいかも」と思わせる 必要があるんです。 今後も似たようなことはありますよ?その都度、一番相談できる相手で あるはずのご主人から「まあまあ」で流されてしまったら、あなた一人で ストレスを解決できずに抱え込むことにもなります。 ちゃんと、旦那さんが逃げ腰になってもきちんと伝えた方が良いですよ? 少なくとも、その友人に「凄く女房が傷ついたぞ、お前ちゃんと詫び入れろよ?」 と、言わしめるほどには伝えないと、男というのは一旦女が自分の妻になれば、 もう逃げずにじっとしていると思い込みがちです。 女房には我慢させときゃいいんだ、何、大したことじゃないさと、友人関係を 壊さないことの方が大事、という思考回路を持っているものです。 こんなこと言わせないわよ、私はグレイトなんだからと思える女性なら 問題にもしないでしょう。 でも、あなたはそうじゃない。 こんな小さな言葉一つにも酷く傷つく。 そこで無理しない方が良いと思います。 弱かろうが何だろうが、 傷ついたのは本当なんだから。 でも、その気持ちをちゃんと夫に伝え切れれば、あなたはもっと安心 出来ると思います。 旦那さんが、「俺の女房に謝れ!」という態度を取ってくれれば、 あなたはご主人に守られていると感じられて大分気が楽になると 思うから。 それをまあまあ、で流されてしまったから、自分を大事に思って くれていない気がしてしまった、ということも心の痛みの中に あるんじゃないでしょうか。 自分が神経質すぎるのか、我慢しなくちゃいけないな、と考える あなたの理性は判りますが、ここでなあなあに流されてしまえば、 今後の夫婦の通信回路に、開かないチャンネルが出来てしまいます。 ご主人も友達に文句なんか言いたくないと思います。 でも、それは自分がその友人を怒らせることを恐れているだけです。 毎日これから死ぬまで夫婦として生きる女性の気持ちを放置するのでは 夫としても男としても及第点はもらえないと思います。 だから、旦那さんもこの問題に対して逃げずに向かい合って、あなたと ちゃんと話し合う事、その友達に言うべきことはちゃんと言う事が 旦那さんの夫として、人間としての課題だとも思います。 まあ、でも、現実にはこれでなあなあに流れて行ってしまうケースが 圧倒的に多いとは思いますが。 あなたの気持ちを洗いざらい話して、受け止めてくれるかどうか。 ご主人の人となりについて、見直すことになるか、失望することに なるか。 それも、これからの結婚生活の上で、旦那の取説の一ページとして、 知っておく必要があるようにも思います。 ラブラブだけでは続かないのが夫婦だと思います。 我慢できないなら、真剣にもう一度、ご主人に気持ちを伝えましょう。 伝わるまで。 グッドラック。

gin1039
質問者

お礼

確かに、主人と揉めたくなくてはっきりと嫌とは伝えなかったかもしれません。 説明不足でしたが、主人はその前にも女性を挙式に呼びたい、と言ったことがあって、私が泣いて抗議したことがありました。 その際、私がわがままを通してしまったので、これ以上のわがままは…。と、ブレーキをかけてしまったかもしれません。 やはり男の方は友情を優先的にとったり、人間関係で揉めるのが嫌いなのですね。 しかし、rasenkaidanさんが仰るとおり、これから先ずっと添い遂げるので、こんな小さなことが蟠りとして残っている方が嫌です。 はっきり伝えたいと思います。 回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.6

その人は非常識な人ですね。でき婚なんて今や普通ですよ!やっかみですね。それより貴女がくよくよする方が心配です。おなかの天使を守りお幸せに。 元でき婚女より。

gin1039
質問者

お礼

そうですね、くよくよしているとお腹の子にも悪いですしね。。 経験者様からの心強い回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.5

あなたでいいから、結婚するのよ。 たとえ妊娠が先でも好きでもない人とでは何とか逃げようとするものでしょう? そういう要素がなかったなら彼もあなたでいいと思っているのよ。 ってか、わかるでしょ~?どういう意味かくらい。 その人は二人に嫉妬しているのよ。 先を越されたからかもしれないし、ご主人を好きだったのかもしれない。 もし男性でも最近はありえないとは言えませんよ。 どうにもできない嫉妬が抑えられなかったのね。 そのメッセージを払しょくするには二人はこの上なく幸せになることです。 それが一番誰もが納得する答えよ。 これからですよ。「本当にこの人で良かった!」と思ってもらえる奥様になってくださいね。

gin1039
質問者

お礼

心強い回答ありがとうございます! 主人もそう言ってくれています。。 なので、主人の言葉を信じようと思います。 メッセージを書いてきた友人も納得できるくらい、とにかく幸せになりたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

差出人に新郎の名前も入っているなら、彼が真剣に対応しなければいけません。 その文面が冗談なのかどうかはわからないですけど、場合によっては臨席を拒否するべきでしょう。そもそもなんで案内状をだいしたのが解りませんが、もしかすると相手は思っていたより変な人だっただけかもしれませんね。

gin1039
質問者

お礼

私と主人の連盟で出しています。 「こいつはこういう奴だから。本当、失礼なやつだよな~」 と、笑うだけでした。 私ばかり気にしているようで、なんだかバカバカしいです(笑) 回答、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.3

うんうん。 いや、それは、友達の方が配慮不足だと思いますよ。 で、来たとしても、良い気持ちではないですよね。 理解できます。 だんなさんにも再度相談して、ひとこと、あんな冗談はやめろっとはっきり言ってもらうとか、してもらったらどうでしょうか? まぁ、いったん、謝罪をして、それを受け入れて気持ちを入れ替えて、前に進んだらどうでしょうか? がんばって!

gin1039
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人に相談したところ、こいつはそういう奴だからw と、特に謝罪もなく終わりました。 その友人に連絡をとったりなどもせず、、 もう諦めて気にしないことにしようと思います…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まあまあ、、落ち着いてください。 確かのその人は失礼ですね。 結婚式の招待状はもしかしたらご主人の親御さんも見るかもしれないものです。 冗談でも書くべきではない言葉ですね。 ただ、物は考えようです。 もう3も付き合ったなら赤ちゃんが痺れを切らして結婚に導いたのかな、と思います。 仲が良すぎて関係が安定しているともしかしたら結婚の機会を逸していたかもしれません。 デキ婚については色々な意見もありますが、お二人は元々仲もよくお二人のご両親もどちらかというと結婚をひそかに待ち望んでいたと思います。 そのような中で背中を押してもらったのだと思います。 このようなデキ婚は負い目に思わなくてもいいかな、と思いますよ。 ちなみにデキ婚が結果的にいい方に行って結婚した友人がいますし、そして私もそのくちですが結婚して20年を越えました。あの妊娠のおかげだと思っています。 今は妊娠中なので精神的に過敏になりやすいものです。 こんな心無い友人の言葉で2人がギクシャクしたら、つまらないですよ。 気にしない気にしない、それが一番です。

gin1039
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね、気にしても仕方ないですよね。 主人はデキ婚してしまったことを落ち込む私に、結婚したくて同棲までしたんだから。 と、言ってくれたのでその言葉を信じることにします。 赤ちゃんのことも喜んでくれていて、一緒に病院に付き添ってくれたり、ととてもやさしいので、悪い方向に進まないよう、私も精一杯応えていこうと思います。 ただ、友人の無神経さには正直呆れてしまいました。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.1

妊娠が先だったにしろ その人で良いから結婚を決意したのでは? であるなら 誰であろうと この人が良いから 結婚するのよ♪ と言えるんじゃないの? 何が引っかかってるの? 妊娠しなきゃ結婚はまだ先? でもいずれは結婚しようと思ってたのでは? 軽い気持ちで同棲・婚約してたの? 他人に言われてグダグダ考えが変わるなら 結婚しなきゃ良いじゃん。 さっさと別れたら?

gin1039
質問者

お礼

主人には非はないですし、主人と別れる気はないのですが… 主人の友人が非常識だなぁ、と思ってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A