- ベストアンサー
靴ずれをしないような靴の選び方
靴ずれをしないようにどのように靴を選んだらいいでしょう。 シューフィッターさんがいるようなところで購入できればいいのでしょうけれど、予算的にそうもいかないので、自分でまずは気をつける箇所を知りたいです。 一応試し履きはしていますがどういうポイントをチェックすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
親族にシューフィッターがいるので聞いてみました。 私も、自分の足はシューフィッターに選んでもらったものです。 まず、色んな方も回答していますが、 >午後に脚がむくむので、靴は午後に買う 昔から言われている説ですが、これは良し悪しです。 足が大きくなっている夕方の時間帯に買えば、確かにその時間帯は合うでしょう。 しかしそれは、その時間帯以外は合っていないということです。 言ってみれば、午前中に合わない靴を履き、歩く際に無意識に靴も持ち上げている為に足が疲れ、それで午後になって足が浮腫むのです。 足の快適を優先するならば午後に買いに行き、長い目で見て浮腫みを治したいのなら午前に買いにいくことをお勧めします。 それか、午後に店内で試し履きをして良かったら、次の日、午前にも同じ靴を履いてみて、どちらもしっくりくるものが一番いいと思います。 自分に合う靴を履けば、自然な形で足が上がり正しい歩き方になります。そうすれば、例え午後になっても足が浮腫むことはありません。 皆さんが午後に買うことを勧めるのは上記の『快適さ』を優先するのと、足が最も疲れている状態で靴を履けば、痛いとか狭いとか、足がとても敏感になっているので、些細な違和感に気づきやすいからだと思います。 足の長さを測る場合、正確に測った方が良いため、下記のHPが参考になります。 計測用紙がダウンロードできます。 http://www.moonstar.co.jp/whatshoes/select/size.html 実際に靴を選ぶ際は、 ・かかとがしっかりしていること。 かかと部分を前に向かって指で押しても、固くてビクともしない靴を選んでください。 ・インソールを取り出し、足を乗せ、足の指が全てインソールに乗っているかを調べて下さい。 ※店員に、靴底を取り出していいか確認した方が良いです。 ・靴で伸縮性があるのは足指部分だけです。 靴を内側に曲げた際、足の中央部分が曲がってしまうのはダメです。 ※店員に、軽く曲げていいか確認した方が良いです。 ・靴底を見て、縫い目がしっかりしてあること。履き続けることによって、足に合って広がる仕組みになっています。 ・靴を履いた時、かかとをトントンと踏んだ上で靴ひもを結びます。 この時、靴の中で動くのは指だけです。 親指を動かした時、捨て寸といって、つま先から5-10mm少し内側に親指があること。 全ての条件を満たしたら、店内を歩きます。 足が前に出たり、指が開いたり、くるぶしが靴に当たるものはダメです。 良い靴にめぐり逢えるといいですね。
その他の回答 (3)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは 購入しに行くのは、1日も終える夕方近く 一番むくんでいる時間になります。 浮腫んでいないときに買うと、だんだんきつくなってきてしまいます。 靴は木型が合っていることが重要です。 長さ幅も大切ですが、足の深みが結構重要になります。 甲の厚さで変わってきますので、 デザインでも合うものは限られてくると思います。 甲の部分が覆われていれば歩きやすいですが 浅目のバレエシューズタイプの方が足に合っている人もいます。 ご自身で一番あたる部分を注視しながら 踵、つま先余裕を見て買うようにした方がいいです。 また固い靴はなれるまでにやはり靴擦れを起こしやすいので 見た目、触った感じが柔らかい方が 直ぐに足に馴染みます。 きついとサイズを上げがちですが、実は深さや幅があっていないことが 多くこれで履いてしまうと脱げやすくなります。 両脚のサイズは皆違いますので、左右の大きな方に合わせるように したほうがいいですよ。 それと、店内を少し歩かせて貰うようにすると 脚の馴染み方が判ると思います。 履いて立っているだけだと、靴と足の動きがつかめません。 私は靴が好きで、100足以上買いましたが、 結構合うモノ、合う木型は決まっています。 それが判れば同じメーカーのモノでも、1種類の木型のみ 買うようにしています。 まず失敗しながら色々試してみるほうがいいのではないでしょうか? ご参考になれば幸いです。
お礼
他の事情により午後に買いに行きましたが、皆様のアドバイス通り、かかと、つま先、くるぶしのフィット感に注意して、店の中を歩かせていただいた上で、無事購入いたしました。 私の場合、足の甲が薄いみたいで、そこできちんと調節できる靴の方が合っているみたいです。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
- konnitiwanwan
- ベストアンサー率24% (45/184)
靴擦れは、くるぶしが擦れて痛いことが多いので、くるぶしが当たらないサイズにしています。その代わり、少しぷかぷかしてしまうので、ストラップがある靴を選びます。 今まで、そのお方法であまり靴擦れしたことありません。
お礼
他の事情により午後に買いに行きましたが、皆様のアドバイス通り、かかと、つま先、くるぶしのフィット感に注意して、店の中を歩かせていただいた上で、無事購入いたしました。 私の場合、足の甲が薄いみたいで、そこできちんと調節できる靴の方が合っているみたいです。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
まず靴は午後に買います。 午前中で寝起きから時間が浅いと足は小さいので多少活動してからがいいのです。 (午後になると若干足が大きくなります。) なので午後の足に合わせないと靴がきつきつなってしまいます。 そして買うときの試し履きで歩いたときにカカトがパカパカと抜けるのは合っていないです。 またちゃんとワイズの合っている靴を選ばないと靴の中で足が安定せずに動いてしまい靴ずれになりやすいです。Eという表示がそれです。 靴を履くとある程度ピッタリした感じがするのが本当はいいみたいですよ。 歩いた時にカカトが浮いている人を良く見ます、合わない靴を履いている人が多いな、という印象です。 靴が合わないと体調の異変につながることもあるそうなので注意したいものです。 足の大きさに左右差があるときは大きい方に合わせて小さうほうは中敷きなどで調節するといいようです。 また靴を選ぶときに紐靴にするとある程度足に合わせて紐で調節ができるのでいいようです。
お礼
他の事情により午後に買いに行きましたが、皆様のアドバイス通り、かかと、つま先、くるぶしのフィット感に注意して、店の中を歩かせていただいた上で、無事購入いたしました。 私の場合、足の甲が薄いみたいで、そこできちんと調節できる靴の方が合っているみたいです。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。
お礼
他の事情により午後に買いに行きましたが、皆様のアドバイス通り、かかと、つま先、くるぶしのフィット感に注意して、店の中を歩かせていただいた上で、無事購入いたしました。 私の場合、足の甲が薄いみたいで、そこできちんと調節できる靴の方が合っているみたいです。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。