- ベストアンサー
観光案内所、無料案内書、旅行代理店、観光局の違い
観光案内所と無料案内書、旅行代理店、観光局は何が違うのでしょうか?他に類似する施設はありますか?あれば違いを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう少し具体的な質問にしたほうが適切な回答が付くと思われます。 なお、旅行代理店はその業務内容等が旅行業法で規制されていますし、法で定めた内容を業務とする場合、旅行業法に基づく許認可等を行わないと違法になりますが、それ以外の物については、そもそも法や公的な定義そのものがないので、名乗っているものごとに業務内容は全く異なることにも注意が必要です。 1.観光案内所 文字通り観光に関する事項について何らかの「案内」をするところです。 一般的には「○○へ行きたいのだがどう行けばいいか」「○時間でこの周辺を観光したいが、どこへ行けばいいか」などには確実に応じてもらえるところと考えていいでしょう。 駅前などにあるものはマップや交通関係の情報、周辺観光施設のパンフレットや紹介資料を用意していることが多いです。 観光案内所によっては宿泊施設の紹介(そこで予約できるかどうかは施設ごとに異なる)、飲食店・夜の遊び場等の紹介が可能場合もあります。 観光協会、自治体や自治体の外郭団体など公的な団体が設置していることが多いですが、交通機関などの民間会社、観光業界(テーマパークなどの観光施設、動物園や巨大博物館等、宿泊施設やそれらの業界団体等)が設置しているものもあります。 いずれにせよ、どの内容をどの程度まで案内してくれるかは施設によって異なりますし、どこまでは必ず案内しなければいけないなどの義務もありません。 2.無料案内書 いわゆるガイドマップ、ガイドブックのうち駅や案内所などで無料配布されるものならそういう言い方になるでしょうね。(あまりきかない言葉ですが…) それとも「無料案内所」の間違いでしょうか? 1の案内所は案内業務に関しては無料が原則です。(冒頭で述べたように案内所自体の法的規制がないので、案内業務自体が有料であっても違法等にはなりませんが、私の知る限り案内業務自体が有料と言うのは見たことがありません。) 宿泊施設の予約仲介、観光バスや路線バスの予約取次・切符発売などの業務は有料(依頼したサービスの実質価格の他、斡旋・手配手数料等を請求される場合あり、但し手配前にその旨は伝えられる)のことはあります。 なのにわざわざ「無料」と明記しているのは、公的団体が設置していないものが多いように見受けられます。特に夜の遊び場の紹介専用のようなところが多いです。どの店がどんな料金でどんなサービスをするかなどを「無料」で案内してくれるという意味です。通常「無料案内所」の文字の周辺にジャンルを特定する言葉が付いていることが多いので、その言葉でどういう案内所か判断しましょう。 3.旅行代理店 旅行業法の規定に基づいた会社で、許認可を得た会社なら必ず「登録番号」を明記してあるはずです。 で、旅行業法で定められた業務のほとんどを行う社が旅行会社、(他社が企画した)ツアーの販売のみを行う会社が、「旅行代理店」と言うことが多いですが、一般の方には旅行代理店=旅行会社と考える人もいます。 法に定める主な業務は、旅行の手配(客が求める行程に必要な切符の手配等、行程自体を作成することも可)、いわゆるツアーの企画と販売、他社が企画したツアーの販売、旅行相談(計画の作成や費用の見積もりなど、法的には有料対応が可能)などです。 旅行業法に関係なく、個別の契約等で行われるのは、その営業所で行う以下のようなものです。この場合実質代金の他に請求されることはまれです。 旅行に関係するグッズ、本などの販売、1.観光案内所と同様の案内(限定的なことが多い)、その場所からの乗り物の切符発売(独自に委託販売を受けているもの)、観光が割安になる割引券の配布や割引入場券等の発売(独自に委託を受けているもの、旅行会社として販売する場合割引入場券等はないことが多い) 4.観光局 本当にそういう名称の物があるかどうかは不明ですが、普通は官公庁の観光に関する業界を監督する部署、あるいは観光を振興する部署などのことが多いです。 どちらかというと観光業界の人のみが関係する場所で、この名称のまま市内、駅周辺、観光スポット周辺に窓口等を設置して観光客にサービスすることはまずありません。「観光局」が自ら1を設置したり、必要な手続きをして3を経営することはあり得ますが、その場合「観光局」は前面に出ません。
その他の回答 (1)
- FLHTCU
- ベストアンサー率33% (38/112)
何を聞きたいのか良くわかりません。 観光案内所は温泉街等ある旅館案内所の事ですか? 無料案内書→無料案内所は駅構内等にある施設? 観光局とはどの部署ですか? 審問する時は誤字や内容を読み返して聞きたい事を整理してください。
お礼
タイトルどおりです。
お礼
旅行社というのもあったんですね。