- 締切済み
長文。母親失格です。子供が全く可愛くありません
誰にも言えない心の内をどうか吐き出させて下さい。 批判やお叱りは覚悟の上で投稿します 1ヶ月半の赤ちゃんが居ます。 妊娠前からもともと子供は嫌いでした。ですが夫が子供をずっと欲しがっていたことや、私も最愛の人との子供ならきっと可愛いだろう、と思い妊娠、出産をしました。 ですがいざ産まれてみると、全く可愛いくない。泣いていようが泣かずにご機嫌で起きていようが、です。ハッキリ言って嫌いです。我が子なのに。 泣けばオムツを変え、ミルクを与える。ただ淡々と事務的に作業をこなしているような毎日です。 オムツを変えてもミルクを与えても(完ミです)暑さ寒さでもない、便秘でもない、それでも理由も分からず泣いていれば、1時間も2時間も放置しています。あ~もううるさいな、いつまで泣くの、ぐらいにしか思いません。 「赤ちゃんがずっと泣くので一日中抱っこで家事も出来ない」というのも耳にしますが、泣いてる理由が不明ならまず家事を優先しますし、「ママに甘えたくて泣く」「寂しいから不安で泣く」「赤ちゃんはママが大好き」というのも嫌いで、排泄、食事、睡眠の最低限しかできない1ヶ月半の赤ちゃんにそんな感情あるのか?と。そのような大人が想像で作り上げたような感情的な話でなく、もっと科学的、生物学的な理論でなければ納得できず。 なにより、赤ちゃんに出来るだけ関わりたくなく、抱っこするのも苦痛な程で、この1ヶ月半、ミルクの時と赤ちゃんの移動の時以外は抱っこしたことがありません。夫にも、「こんなに抱っこしない人初めて見た。抱っこ嫌いだね」とも言われました。自分が最低なのはよく分かっています。こんなに酷い母親になるとは思っても居ませんでした。 今思うのは、私のような親の元に産まれた子供が可哀想。早く成人して欲しい。夫と2人きりの生活に戻りたい。(夫のことはとても愛していますし、大切です) お願いすれば義両親や両親も頼ることも出来ますし、夫は子供を可愛がっていて育児にも積極的に協力してくれます。私の様子を見兼ねてよく息抜きに外出しておいで、とも言ってくれています。ですがどうせ帰ればまた赤ちゃんのお世話で、息抜きというよりはただ現実逃避してる気分にしかなれず、あまり意味がありません。 前までは、純粋に可愛いと思えることもありました。ですが最近ではただ鬱陶しく憎たらしいだけの存在になりつつあり、泣き声を聞くだけで全身の血がなくなるような具合悪さすら感じるようになりました。 私と似たような経験をされた方はいらっしゃいますか?赤ちゃんが全く可愛くなかった、嫌いだった。という方で、可愛い、愛おしい、と自然に心から思えるようになった方など…。 なんでも結構です。ですが出来ればこれから少しでも前向きに、子供に愛情を注げるような育児をしていけるアドバイスを頂きたいです ちなみに施設に預ける、夫と離婚して親権を渡す、などは考えていません。自分が産んだからには成人まできちんと責任を持って養育するつもりです
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、子供が全く可愛くありません→母親失格です。 A、子供が可愛いいと思うかどうか?それ自体は、母親の適格性の重要な要素ではありませんよ。 子供が可愛いいと思うかどうか? ↓ これは、それぞれの個性であり性格に過ぎません。 【人には人それぞれの子育てスタイルがあってよい】 >赤ちゃんとその心に寄り添う母親であれ! こういう理想論を振りかざして子育てに奮闘する必要はサラサラありません。 >理由も分からず泣いていれば、1時間も2時間も放置しています。 まあ、昔は、これが当たり前の子育てスタイルでしたよ。 >盥(たらい)に泣く幼子を入れて放置。 隣も、その隣も、みーんなそうやって幼児を育てていましたよ。 この「1、2時間の放置=ネグレクト」というのであれば、みんな私らの親は失格者達。 でも、みーんな大きくなりましたよ。 でも、みーんな良い子に育ちましたよ。 >あ~もううるさいな、いつまで泣くの、ぐらいにしか思いません。 そのように思うことは、別に異常な心と感情の反応ではないでしょう。 【正すべきは、過去の出来事を何度も何度もグルグルと自問自答する反復グセ】 >息抜きというよりはただ現実逃避してる・・・ 過去の出来事を何度も何度もグルグルと自問自答する反復グセ。それが問題であって、「子供を泣くままに捨て置く」や「子供を旦那に任せて出掛ける」は、ちっとも悪いことでも母親の適格性を問う種類のことではありません。グルグルの自問自答は、その果てに待っているのは自己嫌悪と自己否定のみ。 >ありゃー、今日は、ちょっと放置し過ぎたかなー・・・。 >でも、まあいいか。 >オムツは変えてやったし、ミルクはちゃんと与えたし・・・。 >明日は、ちょっと気が向いたら1時間で構ってやろうかなー。 >それで、何か文句ある! 過去をグルグルと自問自答するより、「まっ、いいか」で過去を切って捨てること。そして、「明日は、どうしてやろうか?」と<これまで>でなく<これから>に意識を置くこと。それがいいですよ。 とかなんとか、私は思いましたね。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
>そのような大人が想像で作り上げたような感情的な話でなく、もっと科学的、生物学的な理論でなければ納得できず。 質問者様の知識不足でしょう。 根拠を求めるのであれば、各国の新生児や小児脳科学博士らの論文でも読み漁ってみれば良いのです。 根拠があれば納得できる、根拠がないから納得できない…は、子供を愛せない言い訳のように感じます。 新生児のニューロンは大人並み、感覚に関しては大人以上です。 ですから、新生児は親の感情の表現を記憶してマネをすることで、それを大人が言う「感情」に擦り合わせる学習をしています。 新生児のそのマネは猿やヒトでまず新生児のうちから無意識に始まりますが、と同時に自分だけがどうこうという感情を、他人はどうかという感情に学習し進化させることで、大人の言う「自分以外のヒトの感情をも察する」ということができるようになるのです。 参考 Andrew Meltzoff http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/897687 新生児は母親に抱かれると脳内でセロトニンを分泌し、大人で言う「安堵する」「安心する」「ホッとする」「ウットリ気分になる」ということを感じています。 ただし、表現方法はまだ知らないので、母親に抱かれる→母親がニッコリしている=マネをして自分も微笑む・感情としては安心するというように、母親の表現をマネることで感情を覚えていきます。 今、質問者様のお子様はその学習の真っ最中ということですね。 おそらく、質問者様は出産後のノイローゼのような状態ではないでしょうか。 夫やご両親などともよく話し合い、カウンセリングや産婦人科・精神科などの受診もふまえて考えてみてはいかがでしょう。お大事に。
補足
回答ありがとうございます。とても興味深いお話でした。赤ちゃんは何もできませんが賢いのですね。理由も分からずよく泣くのは私がよく泣いているのを真似ているのでしょうか。 ありがとうございました。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私は結婚して26年経ちます50代の男性で娘を二人育て上げました。 そんな私がこの質問を読んで感じたことなのですが、質問者様が妊娠する前から 子供が嫌いであると言っておられますが、原因は何なんでしょうか!? 子供を嫌いになるには理由が必ずあるはずです。質問者様が子供の頃に親からの 愛情を受けて来なかったことによって、子供の興味が持てなくなったのか、姉妹が いることで嫌なことをしてきたとかが有ると思うのです。 私の妻も元々は家族と仲があまり良くなくて姉とも疎遠でした。ですが私と結婚して 子供を産んでから、毎日大変そうにしている姿をいていると子供嫌いではなかった んだろうなと思いました。私がこの質問で一番感じたことは、母親として一生懸命 頑張っていても誰も評価してくれないし、感謝もしてくれないことに対しての 不安な気持ちや愚痴がストレスとして溜まっているんだと思うのです。 旦那様は奥様である貴女に毎日感謝してくれていますか。育児をちゃんとしてくれる 旦那様ですからちゃんとしてくれていると思いますが、私はご主人様からの 「いつもありがとう。お疲れ様」と言う言葉が少ないのかもと思うのです。 子供の育児をする事と妻に感謝の言葉を伝えるのは全く別物ですからね。 私は結婚してから今でも毎日妻に感謝の気持ちを伝えています。そうすることで 妻も育児や家事を頑張ってくれて今でもラブラブな夫婦として仲良く出来ているの です。 後は、子供が泣いていても母親の笑顔を見せてあげて下さい。笑顔に勝るものは ありませんからね。そして、子供さんにお母さんにさせてくれてありがとうや 育児の大変さを教えてくれてありがとうと言って上げて下さい。 赤ちゃんは貴女のお腹にいる時からへその緒で繋がった戦友みたいな存在です。 母親が辛い時は一緒に泣きますよ。母親が笑顔であれば赤ちゃんも笑顔になりますよ。 へその緒を通してお腹の中で大きくなった子供ですから、母親の声も感情も 分かっていますよ。子供さんがお喋り出来るようになれば今の気持ちもやんわりと 変わってくると思いますよ。
補足
回答ありがとうございます。読んでいて涙が出そうになりました。その通りです。実は私も母親の居ない家庭で育ち、父の手一つで育てられたのです。母親の愛情が分からずに育ったのも原因の一つかもしれません。夫は毎日必ず私に今日もありがとう、お疲れ様と言ってくれているので、何も頑張っていないのに。と罪悪感でいっぱいになります… ありがとうございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
あ~、赤ちゃん泣きますね、泣いてるか寝ているか、おっぱい飲んでるか おしっこしてるだけですから、まだ。 ただ、てをかけないわけではないけど、泣いてるのを放置していくと サイレントベビーになって感情が育って行かなくなるので あなたが子供を嫌いで育てるのが苦痛なら 夫かあなたの親と同居して育児を複数の大人で手分けして育てることです。 それはできない、とか、あれはいやとか言わないで、 自分ひとりで背負わないことです。 自分の子供を嫌う妻を夫は愛さなくなりますよ。
補足
回答ありがとうございます。実は最初は同居(里帰り)をしていたのですが、正直今の生活より苦痛で、一週間程で自分達の自宅へ帰ってきてしまいました。 ”自分の子供を嫌う妻を夫は愛さなくなる” 私もこれは薄々と感じております。旦那と離婚したくないと思ううちは肝に銘じておきます。
- 4631any
- ベストアンサー率19% (26/136)
こちらに書かれた内容を、ご主人は全て知っていますか? 一部しか知らないなら、全てをまず話す事だと思います。 質問主さん一人が悩み行動して、解決する様な事ではないと思いますので。
補足
回答ありがとうございます。夫にはなんとなく伝えていますが私とは対照的に可愛がってお世話をしているので、ここまで正直に話せませんでした。ありがとうございました。
- aoi_hoshi
- ベストアンサー率28% (36/125)
大変ですよね。お辛かったと思います。よくぞ相談してくれました。 世の中のお母さんがみな上手に母親ができるわけありません。 あなたような人はたくさんいると思います。 まずはちゃんと誰かに相談すべきです。お住まいの地域の児童相談書でもいいですし、保健士さんでもいい。メンタルクリニックでもいいですね。 エンゼル110番なんてものもみつけました。 http://www.angel110.jp 0800-5555-110(フリーダイヤル) とにかく相談からはじめましょう。先輩お母さんや専門家のみなさんがアドバイスをくれます。きっと解決の糸口がみつかりますよ。大丈夫ですよ。安心してください。
補足
回答ありがとうございます。このような質問なのに、そう言って頂けるとは思いませんでした。これ以上酷くなる場合は相談してみることにします。わざわざありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ええと・・・これ? http://uwc.s54.xrea.com/dep/sango.html 意外にある症状のようです。初産、それも比較的若い人に聞くと 週間的な感情を含めると結構「あるある」らしいですよ。
補足
わざわざHPまで載せて頂きありがとうございます。産後うつですか…。自分がまだマシなのは手を上げることはないことぐらいですが、虐待に走ってしまわないようになんとかしたいです。
はああ・・・。読んでるこちらが溜め息が出ます。。。 自身で努力をして下さい、なんて言っても効果は無いだろうし。はてさて?生まれてくる子供は親を選べないし・・・。気休めに今後可愛くなりますよ!とも言えないし・・・。 こればかりは性格的な問題も大きくあるし。。。これからもっともっと大変になりますので困りましたね?
補足
回答ありがとうございます。私もため息しか出ない毎日です。本当にこればかりは子供は親を選べないので可哀想です。赤ちゃんが嫌いなのは恐らく意思の疎通が出来ないからです。コミュニケーションがとれるようになれば少しはマシになるかもしれません。
- takncom
- ベストアンサー率16% (15/91)
>自分が産んだからには成人まできちんと責任を持って養育するつもりです この一言が ちゃんと行ってくれるのであればいいのですが・・・。 なんか放置してたりして、きちんと責任をもって やっているようには 感じられません。 放置せずに 赤ちゃんのことを もっとよく知って、ちゃんと面倒をみるならば きちんと責任をもって と言えると思います。 >なんでも結構です。ですが出来ればこれから少しでも前向きに、 >子供に愛情を注げるような育児をしていけるアドバイスを頂きたいです とにかく 手を かけることです。 面倒なのは 当然です。 どれだけ 手をかけるかが重要なのです。 一日、つきっきりで 家事ができなくてもいいから 赤ちゃんを 第一に 優先して 世話してください。 せめて 小学校に行くまでは。 愛情が感じられなくても 6年もやったら 少しは かわいくなると思いますけどね。
補足
回答ありがとうございます。全くその通りです。ですな思いつく限りのことをやっていてそれでも泣くので手の施しようがない=放置なのです。今は苦痛に耐え手をかければ可愛くなりますかね。これから参考にさせて頂きます。
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございました。夫にも全く同じようなことを言われました。大事なのは反省と自己嫌悪ではなく明日からどうするか。これからどうするか。なんですよね。大事な事に気付けた気がします。明日から少し頑張ってみようと思えました。ありがとうございました。