• 締切済み

鬱病を経験された方に質問です。

旦那が鬱病を発病してから4か月ほど経ちます。 2人とも30代前半です。 仕事は、以前より2人で自営業を行っていたのですが、3月から旦那が働けなくなってしまったため、今は私1人で何とか保っている状態です。 発病より1か月くらいは自殺未遂などが続いていたのですが、大分落ち着き、まだ外に出たり人に会ったりはできませんが、会話や室内での軽い運動ができる様になりました。 ただ、まだ何もできない状態なので、旦那は家でDVDを見て1日を過ごしています。 精神科に通い抗鬱薬、向精神薬、睡眠薬を服用しており、何度か薬を代えて頂いたのですが、今の睡眠薬になってから、睡眠も正しく取れる様になりました。 3週間くらい前は、一緒に遠出したり、昔の楽しい思い出を話してくれたり、私が行うことに対して「ありがとう。」と言ってくれたりしました。 ところが、ここ2週間ほど、非常に攻撃性が高まってきたのです。 例えば、来客が相次ぎ、私の仕事が遅くなってしまい、普段より晩ご飯の準備が30分から1時間程度遅れてしまったときは、「有り得ない。常識がおかしい。早く実家に帰れ」と怒鳴ったりします。 私の忙しそうな姿を見た母が、旦那が好きな食べ物を差し入れ(ご飯のおかず)してくれた時は、「(私に対して)お前が全部やらなければいけないのに、何を甘えているんだ。」と怒鳴っていました。 住んでいる地域が田舎で、もともとあまり鍵をかける習慣が私にはなく、反対に旦那は小さい頃からきちんと鍵をかける習慣があったのですが、私が昼間、家にいるときに勝手口の鍵を開けたままにしたことがあり、その時は、「お前はたった1回の行為で全てを台無しにする。」「お前の人生は何も残せていない。」「性格とか根本的なところに問題があるので、一生良くならない。」と、連日にわたり激しく怒っていました。 病気は私のせいで起こったことで、私と一緒にいると治らないと旦那は言いますが、今の旦那は1人では生活ができる状態ではないので、1人にさせるつもりはありません。 もともと、少し自己中心的な部分があり、自分と違う価値観は受け入れづらい性格ではあったのですが、怒鳴ったりすることはあまりありませんでした。 ただ、ここ2週間程度、仕事のこと、家事のこと等、色々と指摘し怒っています。 もちろん、私自身、旦那を怒らせない様にもっと頑張らなければいけないのですが、会社と旦那と家庭を支えることに少し不安に感じ質問させて頂きます。 鬱病の経験がある方にお伺いしたいのですが、旦那の症状は良くなっているのでしょうか? イライラしたり、怒鳴ったりするのは、良くなる過程で発生することなのでしょうか? また、病気の時に感じたこういった感情は、治ってからも続くのでしょうか? 最近では私まで仕事に手が付かなくなったり、何とか私が健康な内に良くなって欲しいと思っているのですが、投薬治療の他に認知療法も始めた方が良いでしょうか? 質問が多く、申し訳ありませんが教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

締め切られていませんが、 まだご覧になっておられますか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

元うつ病ですが、他の方がおっしゃるようにうつを何とかするための薬の反動でコントロールができなくなっているようにも思いますね。これはもうあちらを立てればこちらが立たずみたいなものなのである程度はしょうがないです。 >鬱病の経験がある方にお伺いしたいのですが、旦那の症状は良くなっているのでしょうか? うつっつうのは年単位で治したりするようなものなので、症状のひとつひとつに一喜一憂しないことです。寛解するときも、三歩進んで二歩下がる、みたいな感じで浮いたり沈んだりしながら良くなっていくものなんです。 私が主治医にいわれたのは、「治っていくときは薬を飲むのを忘れる」ってことでした。それを聞いたときはへーと思っただけでしたが、確かに後に寛解していくときには気分に関係なく薬を飲み忘れるようになったんですね。うつのときはそのときの自分自身の気持ちが割といい状態でも、薬を飲むことそのものは忘れなかったんです。そういうもんなんだなあって思いますよ。 >私自身、旦那を怒らせない様にもっと頑張らなければいけないのですが これはマズいです。共倒れするパターンです。即刻この考え方はやめましょう。うつ病の人の攻撃性は、台風みたいなものです。台風に対して「頑張る」といったって意味がないでしょう?台風がきたら、大人しくしていて嵐が過ぎるのを待つしかありません。それと同じで本人が荒れたら「これは台風が来たようなものだ」と思って表面上だけ「ごめんなさいね」といいながら右の耳から左の耳へ流したほうが自分自身の精神衛生上よろしいです。 台風が来て、ビニールハウスが吹き飛ばされたり、収穫直前のリンゴが落ちたりすると農家の人たちが「自然が相手じゃしょうがない」っておっしゃるでしょう?ああいうときの農家さんみたいな気持ちでいるしかないんですよ。ショックだけれど、天災じゃしょうがないみたいなね。 うつ病は、周りが頑張れば治る病気ではありません。本人の意思で治すものなんですよ。うつが寛解した後にカウンセラーさんと話す機会があったのですが、薬も本人が治す意思がないと効かないそうなんです。それで私は腑に落ちたんですよ。うつ病って、何十年も通院していてちっとも良くならない人が結構いるんですが、あの人たちのうつが良くならないのは自分が治したくないからだと思うとつじつまが合うんですね。 ご主人がうつを良くするためには、自分と違う価値観が世の中にはあるということを自分自身で受け入れられないといけないんです。自分が賛同できるかどうかは別にして、とにかく世間にはいろんな考え方で生きている人がいる世界なんだということを受け入れることなんですね。それは、他人がどうこうということではなく、自分自身の問題なんです。 だから、「私の力でうつを治そう」と思うのではなく、「私が治る方向にナビをしよう」と思うことですね。助手席のナビと思えばいいですよ。ハンドルを握っているのは旦那さん本人なんです。ただ、助手席で次は右だよとかそういうことを教えてあげればいいのです。

ikurasake
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! まずは、自分が考え過ぎない様に、上手く聞き流す様にしたいと思います。 丁度、今日、旦那にも「口では言わなくても見ていると 私はつらい オーラが出ていてうざい」と言われました。 きっと、最近頭痛がひどく、昨日、頭痛薬を飲むのを見られたり、夜も眠れなかったりするのですが、旦那にバレていないと思っていたのがバレていたためだと思われます。 旦那は、早く治したいという気持ちが強く、運動したり、色々と頑張っています。 私も、ゆっくり治っていけば良いと大きく構えたいと思います。 旦那の違う価値観を受け入れられないところは、そばで見ていても本人が辛そうなので、何とか楽にしてあげたいのですが、どう治せば良いか分からず、悩んでいます。 また、主治医だけでなく、病院や先生のことも「所詮ビジネスだから薬漬けにされるだけ。薬漬けにされて頭が働くなっている。俺はいずれ植物人間になる。」と言って、全く信じてくれません。 この辺も少しずつ改善していきたいのですが、どうすれば良いのか目に見えない病気だけに、なかなか難しいものですね。 まずは、あまり気張らずに、ナビとしてどん!と構えたいと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

自殺予防が最優先になって、抗うつ剤が効きすぎて、「ハイ」になりすぎてしまう躁状態になってしまっている、という可能性があります。 もう一つの可能性は、もともとうつ状態と躁状態をいったりきたりする「双極性障害」(躁うつ病)だったが、うつ状態になるまで気が付かなかったので、「うつ病のみ」と思っての治療をしていたら、自力で平常状態に戻った上に、躁状態の時期に入ってしまった、というものです。 いずれにせよ、躁状態が出てきている、というのは投薬の方針も量も見直しがすぐに必要ですので、できるだけ早く主治医のところを受診してください。 躁うつ病の場合は、躁とうつの高低差をとにかく小さくして、波が大きくならずに平穏な波ですむような処方薬を別途用いないと、「ハイ」にしすぎだから薬を減らしたら、また「ロー」でうつ状態をぶり返す、という繰り返しになってしまうので、投薬方針は明らかに変えないとご本人にも周囲の方にも苦しみが広がってしまうのです。 双極性障害とは|双極性障害(躁うつ病)|日本イーライリリー https://www.bipolar.jp/about/default.aspx 双極性障害|2_双極性障害(躁うつ病)とうつ病は違う!|双極性障害について|こころの健康情報局 すまいるナビゲーター[すまいるナビ] http://www.smilenavigator.jp/soukyoku/about/abc/abc02_01.html 双極性障害 躁うつ病 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E8%BA%81%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85

ikurasake
質問者

お礼

ありがとうございます。 私では勉強不足で双極性障害の可能性を今まで疑っていませんでした。 なるべく早くかかりつけの病院へ行き、先生に話してみたいと思います。 教えて下さったリンク先も拝見したのですが、やはり双極性障害の可能性が高く感じられます。 とても的確なご回答を頂き、本当にありがとうございました。

ikurasake
質問者

補足

書くのが漏れていたのですが、旦那は我慢していたお酒を再び飲むようになってしまい、それも前までは飲まなかったウイスキーなどの度数の強いものを朝から飲む様になってします。 調べると、これも双極性障害の症状の1つだそうですね。 ますます、疑った方が良さそうです。 ありがとうございます。