• 締切済み

Ubuntuを再インストールすべき?それとも...

学校でプログラミングの授業があり、Ubuntuを使っています。家でもUbuntuについて学べたらいいなと思い、PCにインストールしました(15.04の64ビット版です)。 今メインで使用しているWindowsが入ったSSDではなく、データ保存用として使っていた別のSSDに手動でパーティションを"EFI","WindowsのCドライブみたいなパーティション(正しい名称が分かりません)","スワップ領域"の3つに区切ってインストールしました。この時、スワップ領域は1GB分だけ確保しました(RAMが8GBもあり、十分だろうと考えていたので)。あと、UEFIで構築しました。 現在どちらのOSも問題無く動きますが、"スワップ領域"の大きさが足りなかったのか、Ubuntu側でハイバーネートが使えないことに気付きました。出来れば使いたいと考えています。そこでUbuntuを一度再インストールしようと考えたのですが、このデュアルブート環境でどのようにやれば良いか分かりません。万が一Windowsも起動しなくなると困るので... それとも、GPartedなどのパーティション管理ソフトで"WindowsのCドライブみたいなパーティション"を小さくして"スワップ領域"を広げたほうが良いのでしょうか? そもそもこの質問自体間違っているのかも知れません...そのうえUbuntuなどのLinux系のOSに関して全く知識が無いど素人ですが、どうしても解決したいので質問させていただきました。 どうかご教授をお願い致します。

みんなの回答

  • freech
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

失礼ですが、SSDをスワップさせるとSSDの寿命が短くなるかもしれません。 フラッシュメモリーですから。

Niger30
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、申し訳ございません。 SSDの寿命についてはおっしゃる通りですが、どうしても使いたかったので質問させていただきました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

いつからか覚えていませんし、15.04でどうなっているかも知りませんが Ubuntuシリーズでは、ハイバネートをデフォルトで動くようにしていなかったりします。 できるように設定する手順は、ぐぐれば見つかると思いますが たとえば12.04LTSの設定方法が 15.04でもそのまま働くかどうかもわかりません。 まぁ、設定していたとしても8GBを使っている状態で 1GBのswapに入るかといえば、入らないような気もします。 そのへんは仕組みをよく理解していません。 逆に、起動時にカーネルオプションで mem=768Mとか付けて メモリーをそんなに使わないようにして起動して 起動直後にハイバネートしてみれば swapサイズの問題についての検証ができると思います。 なお、SSDは書き換え回数の制限を気にすることがあるので swapは通常無効にしておいて ハイバネート前後だけswapを有効にするというアプローチもあるようです。 (これもググると出てくると思います) swapを使い始めるメモリー消費量についての設定を変えて swapを使う機会が少なくなるようにするというアプローチもあります。 あと、swapはパーティションIDを82にして mkswapコマンドで初期化し swapon,swapoffコマンドで有効にしたり無効にしたりできます。 起動時に自動的に有効にするための設定は/etc/fstabにあります。 Ubuntuでは、ファイルシステム指定にUUIDを使うので swapを別に作りなおしたら、blkidコマンドでUUIDを確認し/etc/fstabにコピペしましょう。 空き領域が無いと、拡大できないとは思いますが 内蔵HDDを追加できるなら、それで対応するという手もあるかもしれません。 なお、理屈としては、Windowsでハイバネートして その状態でLinux系OSを起動したりもできるような気はします。 ただし、これはWindows8の高速起動において 外付けUSB-HDDでトラブルを起こした事例のように OS設計上想定されていない運用で よけいなトラブルが起きる恐れもあるので、まぁお薦めしません。 実際、SSDからの起動にかかる時間を考えると 別にハイバネートする必然性は無いようにも思います。

Niger30
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、申し訳ございません。 起動時のメモリを1GBにしてハイバネートしてみると上手くいったので、スワップ領域が足りなかったようです。その後スワップ領域を増やしてみると、ハイバネートが出来るようになりました。 >なお、SSDは書き換え回数の制限を気にすることがあるので >swapは通常無効にしておいて >ハイバネート前後だけswapを有効にするというアプローチもあるようです。 おっしゃる通り、SSDの書き換えによる寿命は気になります。一度検索をしてみたのですが、見つかりませんでした... もう少し調べてみたいと思います。 回答していただき、ありがとうございました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.2

sudo pm-hibernate を実行して再起動してもhibernateが効いていない場合はswapを増やしてみるのもいいと思います。 gpartedを使えば視覚的に確認できて使いやすいです。 添付画像参照。 --- 再インストールは必要ないでしょう。 もしも再インストールする場合は、下記の件を事前に確認しておくほうがいいでしょう。 SSD(UBUNTU)だけを外した状態でSSD(Windows)1台だけで起動できるシステムなら各SSDのOSは独立してブートできる状態ですので、何も問題ないです。 SSD(Windows)1台だけで起動できない場合は、じゅうぶんな配慮が必要です。

Niger30
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、申し訳ございません。 ハイバネート後の復帰が上手くいかなかったのですが、スワップ領域を増やしたことで解決しました。 Ubuntuが入っているSSDを抜いてみたところ、Windowsは普段通りに起動しました。万が一、OSを再インストールすることになっても問題無いみたいです。 回答していただき、ありがとうございました。

  • thumbbass
  • ベストアンサー率37% (36/95)
回答No.1

そもそも、スワップ領域不足が原因でハイバネートが使えなくなってるかどうか、定かではありませんが、質問者様のたどり着いたひとつの可能性と考え、スワップを増やしてみる方法について述べてみます。 Linuxのスワップは追加することができますので、再インストールする前に一度、以下をお試し頂いてみてはいかがでしょうか? ファイルをswap領域として追加して増やす方法になります。以下では 100MB 追加の例ですが、ディスクの空き具合とハイバネート可能になる容量に合わせて変更下さい。 ・最初の時点でのスワップ状況を確認する。(この例だと 2GB) root@test-server:~# cat /proc/swaps Filename Type Size Used Priority /dev/dm-10 partition 2097148 0 -1 ・swap に追加する用の100MBのファイル"01"を/var/swap以下に作ります。 root@test-server:~# cd /var root@test-server:/var# mkdir swap root@test-server:/var# cd swap/ root@test-server:/var/swap# dd if=/dev/zero of=/var/swap/01 bs=1024 count=100000 100000+0 レコード入力 100000+0 レコード出力 102400000 バイト (102 MB) コピーされました、 0.338212 秒、 303 MB/秒 root@test-server:/var/swap# ls -lh 合計 98M -rw------- 1 root root 98M 6月 25 00:56 01 ・作成した"01"を swap に追加します。 root@test-server:/var/swap# mkswap /var/swap/01 スワップ空間バージョン1を設定します、サイズ = 99996 KiB ラベルはありません, UUID=4f75cc4a-e32c-46a4-8043-726cfe2b1b01 root@test-server:/var/swap# swapon /var/swap/01 ・swap を構成するパーティション/ファイルが2つに増えていることを確認 root@test-server:/var/swap# cat /proc/swaps Filename Type Size Used Priority /dev/dm-10 partition 2097148 0 -1 /var/swap/01 file 99996 0 -2 ・swap領域の合計が 2GB + 100MB 程度に増えていることを確認 root@test-server:/var/swap# free -m total used free shared buffers cached Mem: 3513 1131 2382 0 1 826 -/+ buffers/cache: 303 3210 Swap: 2145 0 2145 ・OS再起動しても swap が自動でマウントされるようにする root@test-server:/var/swap# echo "/var/swap/01 swap swap sw 0 0" >> /etc/fstab root@test-server:/var/swap# cat /etc/fstab | grep swap /dev/mapper/main-swap none swap sw 0 0 /var/swap/01 swap swap sw 0 0 コマンドラインに不慣れでしたらすみません。

Niger30
質問者

お礼

返信が遅れてしまい、申し訳ございません。 コマンドをそのまま打ち込んでみたところ、無事にスワップ領域を100MB程増やすことが出来ました。さらに8GBぐらいまで増やしたところ、ハイバネートへの移行及び復帰ができるようになりました。ハイバネートによる不具合は今のところ見当たりません。 回答していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A