- 締切済み
不眠でマイスリーを処方されたのですが怖くてたまりま
こんにちわ、はじめまして。不眠でマイスリーを処方されたのですが飲むのが怖くてたまりません。 長くなりますが聞いてくれるとありがたいです。 私は41歳女性です。今年に入ってから月に1、2回の不眠に悩まされていたのですが、6月に入ってそれが悪化したので、心療内科を受診してマイスリーというお薬をもらいました。 医師からは寝る前に飲むことと言われ、1週間分もらったのですが、どうしても飲むのが怖くて、とりあえず11時くらいに飲まずに寝てみる→1時間で目が覚める。→そのままお布団の中でぐずぐず→1時半くらいにあきらめてマイスリーを飲む。という服用をしていました。 先日、2回目を受診して、医師に飲み方を伝えたところ、「そういう飲み方でもいいが、あなたの場合はまず睡眠に対する不安感を取り除いたほうがいいので1週間続けて飲んでみたらいい。依存が怖いなら依存性が少ないベルソムラも一緒に出しておく」と言われました。 でも、昨夜も怖くて寝る前に飲めずに就寝。眠れずに1時半にマイスリーを飲みました。 医師の言うことを聞くべきだとわかっています。でも、どうしても依存が怖くてしょうがありません。癖になったらどうしようって。 仮に1週間続けて飲んで安眠できたとします。で、8日目に飲むのを止めたらまた眠れないようになりませんか? ずっと飲み続けることになりませんか?怖いです。 今まで家族、親せき、友人に睡眠薬経験者がいないので、誰に聞いていいかわかりません。 マイスリーを現在飲んでいる方、飲んでいて止めることができた方、止めるのは苦労したのかかどうか。ベルソムラというのはどういうのか。長期服用の長期とはどれくらいなのか? 質問だらけですいません。補足がいるのならいくらでもします。 どうか回答お願いします。私は睡眠薬を怖がりすぎているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
私の考えを結論から先に言いますと,マイスリーは服用を中止して,ベルソムラに変えるべきです.理由は,マイスリーが間違いなく依存症を引き起こす可能性のある薬剤なのに対して,ベルソムラの依存性は極めて低く,決められた用量を正しく服用するかぎり,依存症の心配はまずないからです. >でも、どうしても依存が怖くてしょうがありません。 質問者さんは本能的に正しい判断をされている事になります. マイスリーは,基本的に,必ず依存症を引き起こす薬剤です.このマイスリーは,依存性を考慮して,最長で4週間の短期間に限って使用を推奨されている薬剤なのです. 実は,マイスリーは,非ベンゾジアゼピン系薬剤ですが,ベンゾジアゼピン様薬とも呼ばれ,薬理学的にもベンゾジアゼピン系の薬剤に類似していて,ベンゾジアゼピン系薬剤とよく似た有用性や副作用,危険性のある向精神薬の種類なのです. ですから,当然,ベンゾジアゼピン依存症と同様の症状をもつ依存症になる可能性があります.つまり,マイスリーは,ベンゾジアゼピン系薬剤の類似作用を持つ非ベンゾジアゼピン系薬剤なのです.化学構造式が異なるだけで,薬理学的作用,依存症的危険性,などは類似しています. ベンゾジアゼピン系薬剤や非ベンゾジアゼピン系薬剤の長期投薬による依存症から抜け出すために,減薬・断薬して起こる依存症を「ベンゾジアゼピン離脱症候群」と言います. 下記にマイスリーのウィキペディアを貼っておきますので,ご参考にして下さい. ゾルピデム (マイスリー) (ウィキペディア・Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%87%E3%83%A0 質問者さんは,心療内科へ通院されているそうですが,将来,ベンゾジアゼピン系薬剤が処方される可能性は十分にあります.質問者さんのご参考のためと依存症を知るために,下記のマニュアルを貼っておきます. 【ベンゾジアゼピン-それはどのように作用し,離脱するにはどうすればよいか】 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf この文書は,世界中に知れ渡る有名かつ権威ある文書で,通称「アシュトンマニュアル」と言われています.実に,114ページにおよぶ資料です.依存症にならないために,このマニュアルを是非一度,精読して下さい.易しく書かれていますから読み通せます.因みに,マイスリーは,29ページの表の下から3行目に載っています. >ずっと飲み続けることになりませんか?怖いです。 通院が長引けば,病院はマイスリーを処方し続けるでしょうから,ずっと飲み続ける事になります.マイスリーを長期間(1ヶ月以上)服用し続ければ,当然,ベンゾジアゼピン依存症を考慮しなければなりません. >マイスリーを現在飲んでいる方、飲んでいて止めることができた方、止めるのは苦労したのかかどうか。 私は,片頭痛の治療薬として,「リボトリール細粒0.1%」(ベンゾジアゼピン系薬剤)を注意深く服用していましたが,今は断薬中です. マイスリーを服用している方は,非常に沢山います.止めることができた方も居るには居るでしょうが,完全に止められた方の断薬経過を聞きたいものです.断薬するのには,長期間にわたるそれ相当の努力と忍耐力と苦しみが伴い,医師を含めた周囲の理解が必要です.こういう点などは,上記の「アシュトンマニュアル」をご参考にして下さい. >ベルソムラというのはどういうのか。長期服用の長期とはどれくらいなのか? ベルソムラは, ▲ 薬品名:ベルソムラ錠15mg/20mg ▲ メーカー:MSD ▲ 成分:スボレキサント ▲ 分類:他の中枢神経系用薬 ▲ 系統:その他 で,このベルソムラは,依存性が低く、決められた用量を正しく服用するかぎり、依存症の心配はまずありません.下記の「ハイパー薬事典」で,「ベルソムラ」と入力して検索すると,詳しい内容が表示されます. ハイパー薬事典(薬の検索) http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html また,長期服用の「長期」という言葉の定義は,特にありませんが,数ヶ月以上数年にわたることが,ままあります.これは,ベンゾジアゼピン依存症に無関心な医師がベンゾジアゼピン系薬剤を長期間にわたり,無計画に処方し続ける事が実際にあります.この事は, 「アシュトンマニュアル」にも記述されています. >私は睡眠薬を怖がりすぎているのでしょうか? そんな事はありません.睡眠薬は,元来,薬によっては怖いものなのです.それを知らずに飲んでいる患者が多すぎると,私は思います.また,処方する側にも問題があります. 以上です.ご参考になさって下さい.
- 21s-a
- ベストアンサー率40% (160/398)
参考意見としてですが、、 マイスリーといえば主成分はゾルピデム酒石酸塩ですが こちらは心療内科で処方されるお薬のなかでは比較的、依存性も副作用も小さい部類となります。 内科でもよく処方されます。 副作用が小さいといっても口が渇く、疲労感がするなどの副作用はある程度発生するようです。 また、使用中止時にかえって不眠になるといった作用が少ないのも特徴で 睡眠導入剤をはじめて服用されるかた向けと一般的に言われています。 ベルソムラというのは 睡眠導入剤のなかでも新しいお薬で現時点では 「安全性は十分確認されているが、有効性や安全性が完全に確立されているわけではない」 と言われます。 また、お薬自体に依存性が少なくても そもそも人間の本能として依存することは多くあります。 お薬なしではなかなか寝付くことができず、 お薬があればストレスなく寝付くことができるわけですから、 お薬自体に依存性がなくても、なかなか止められなくなることはよくあります。 不眠の原因がはっきりしているのであれば、その原因を取り除くことが重要ですし、 原因が不明なのであれば西洋薬ではなく漢方薬を使う方法もあります。 肝機能障害など漢方薬にも少なからず副作用は存在しますが 西洋薬よりは身近で抵抗なく服用もできるかもしれません。 効力も一般的には漢方薬のほうが弱く(やさしく)、 多くの西洋薬が「眠くさせる」作用をもつのに対して ほとんどの漢方薬は「リラックスさせて自然と眠くなるのを促す」効果があります。 睡眠薬もれっきとしたお薬ですからね。怖がりすぎていけないことはないと思いますよ。
- hwoa1024
- ベストアンサー率36% (122/336)
以前睡眠薬を服用していました。 依存があるかどうか、については「間違いなくあります」 最初は一錠でしたが、最終的に5種5錠になりました。 現在は一切服用していません。 ですが私の場合も質問者さんの場合も不眠の原因はそもそも別にあります。 そこを解決しないとどうしてもなおりませんし、 眠れないと肉体的にも精神的にも疲弊して、 不眠原因の解決以前の問題になってしまいます。 ですので依存があるとわかっていても、眠れないことによる悪化を防ぐ為に 飲んだ方が良い、というのが私の考えです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。やはり依存があるのですね。怖いです。 不眠の原因は、あまり思い当たらないのですが、今の一番のストレスは「不眠」です。 ずっとそればかり考えてしまいます。 やはり眠れないことの不安を取り除くためにも1週間続けて飲むべきなのでしょうか。 ご意見、どうもありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 マイスリーに関しては自分でも調べまくりました。で、依存がどうしても怖いと結論しました。 ベルソムラは新しいお薬ないせいか、情報量が少なくてよく分からないです。 不眠の原因は「不眠であることで感じるストレス」のような気がします。 よく眠れるために、夜の軽い運動。アルコール、カフェインを取らない。寝る前にスマホ、テレビは見ない。眠くなるような本を読む。水分を取りすぎない。などの自分で考えられる限りの対策はしているのに眠れないんです。 で、こんなにがんばっているのに!!とストレスになっているのだと思います。 やはり1週間飲んでみて眠りにたいする安心感を取り戻さなければいけないのでしょうか。 ご意見、どうもありがとうございました。