友達のいじりがエスカレート。どうすれば??
こんにちは。
このページを開いて下さりありがとうございます。
21歳♀大学生です。
最近、仲の良い友達のいじりがエスカレートしていて困っています。
今男女5人で仲の良い友達がいて、ひまさえ有れば集まるような関係です。
私自身、気を遣わずにつき合うことができ楽しい時間を過ごしています。
ところが一つとても困っていることがあります。
それは最近男友達の私に対するいじり?がエスカレートしていることです。
私は、ときどき人とズレた発言をしてしまいます。
そのときに、その友達が「うわ、ないわー」といった発言や苦笑、あえて無視といった反応を返してきます。
「愛のあるいじり」ならばむしろおいしいと思うタチで、
最初の方は「ちょっと、何なの!」と笑いながら返していました。
ところが最近、友達からの言葉がどんどんきつくなっていって
(「そんなんじゃ社会に出てやっていけないよ」とか「きついこと言われるのはそっちの責任だからね」とか)あまりにもそのようなことが多く、その友達と別れた後に本気で落ち込んでしまう自分がいます。
「ごめん、何でズレてるかわかんない。でもそういうことばっかり言われると傷つく」と相手に伝えているのですが、エスカレートしています。
かと思えば体調が良くないと気遣ってくれたり、なんだかんだ助けてくれたり「優しいな」と思うこともあります。
本気で嫌われてないのはわかるのですが、一方でここまで
いろいろ言われるのは自分のあまりのアホさに友達が呆れているのだろうな。。
とヘコんでしまいます。
皆さんに質問なのですが
「愛のあるいじり」でとどまるような素敵なボケをするには
会話をするときどのようなことに気を付けたらよいのか
です。
よろしくお願いします。
お礼
やっぱりそうですかー! こうなると、30代にも言われていたかもしれない疑惑が…(笑) 自分が小学生の頃もやっぱりおじいちゃんでした。 そう考えると歌丸さん、変わらなくて逆に若いのかも!