※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイレゾプレーヤーAudioGate3の機能)
ハイレゾプレーヤーAudioGate3の機能
こんにちは・・。
どうかアホ男の馬鹿な質問聞いてやってください。
AudioGate3でCDからリッピングしたALACファイルをFLAC 24bit 96HzでエクスポートしてUSB3.0で車で聞いてます。(車ではALACファイルは対応してないので・・)
でAudioGate3からPCにエクスポートするときに「ノーマライズ」を「あり」か「なし」の選択肢と「ティザー」という項目を「なし」か「TPDFティザー」か「KORG AQUA」にしますかという選択肢があります。
これってどういう意味なんでしょうか??「ノーマライズ」と「ティザー」って???
どうかアホでもわかる言葉で教えてもらえたら嬉しいいです。
詳しい方返信お願いします。
お礼
返信おくれてすみません。 ティザーじゃなくてディザなんですね・・。了解です。自分でも同じ曲で試しましたが音質が良くなると言うより音色が変わるって感じでした。John_Papa様のおっしゃるとうり16bit 44.1KHzのままFLACにした方がいいかもです。ちなみに音源は下記です↓↓↓↓↓ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0044ZQ8QC?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00 ノーマライズの説明もわかりやすかったです。回答ありがとうございました。