• 締切済み

MIDIコントローラーPC-180について

PC-180を先日中古で購入しました。 MIDIインターフェースはTASCAM US 144MK2を使っているのですが、MIDIIN端子に繋ぐとMIDIINが赤く高速点滅します。これは正常なのでしょうか? DAWソフトはCubaseLE5を使用しているのですが、どうも反応が見られず困っております。 DAW側の設定が悪いのかMIDIキーボードの設定が悪いのか色々調べてみたのですが専門用語が多すぎて自分には理解できませんでしたorz

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

No.1です。 Cubaseは、MIDI入力は標準でOmniチャンネル、つまりどの入力チャンネルでも受信可能に設定されていたと思います。PC-180のチャンネル設定はとりあえず必要有りません。 それより難物はCubaseLE5のほうです。 TASCAM US 144MK2のCubaseLE5へのデバイス登録は済んでますよね。 https://www.youtube.com/watch?v=pcIQW1b5O88 US 144MK2の接続とCubase起動の順序も重要です。 CubaseLE5でプロジェクトを開始する事、MIDIトラックを作る(追加する)事、MIDIの出力デバイスを設定する事から始める必要があるでしょう。バージョンが違いますがCubaseの入門編ビデオ https://www.youtube.com/watch?v=EHVyRm5XlWU https://www.youtube.com/watch?v=DRNl7A2wCmc https://www.youtube.com/watch?v=akKlbQRVwm8 https://www.youtube.com/watch?v=fdywjxRb6gM CubaseLE5のMIDI出力をとりあえずVSTソフトウェアシンセサイザーかMicrosoft GS Wavetable Synth とかに設定して、音が出るようにしないことにはどうにもなりません。(VSTシンセの場合はUS144MK2に出力される筈です) MIDIトラックが出来たら、そのトラックをダブルクリックするとキーエディターウィンドが開くはずです。その左側の方にピアノ鍵盤が立てられた状態であります(一般にピアノロールという)ので、マウスでその鍵盤をドラッグしてみてください。該当する音程でピアノの音が鳴る筈です。 PC-180キーボードの鍵盤を弾いてみてください。発音が少し遅れるのはソフトウェアシンセの仕様です。 (VSTシンセのほうが遅れが目立たなかったと思います。) これで音が出ないようなら、PC-180かUS 144MK2になにかトラブルがあるという事になるでしょう。 あとは、努力と辛抱あるのみ。MIDIが判っていてもね。 私もMIDIいじらなくなって長いし、MIDI関係はオーディオより、音楽・ダンスジャンルの「ボーカロイド」とか「楽器・演奏」「作詞・作曲」分野で質問されたほうが、実際の使用者から回答が貰えるかと思います。 http://okwave.jp/c323.html

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.2

PC-180取扱説明書 http://www.roland.co.jp/support/by_product/pc-180/owners_manuals/ 取扱説明書を見てPC-180のMIDI出力チャンネルを設定してください。 そふと、インターフェイスの設定が問題なくPC-180が正常ならPC-180の鍵盤を押すと設定したMIDIチャンネルでCubaseLE5が受信できるはずです。

22002380
質問者

お礼

回答ありがとうございます! PC-180側の設定なのですね!さっそく試してみたいと思います!

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 『MIDIIN端子に繋ぐとMIDIINが赤く高速点滅します。これは正常なのでしょうか?』 MIDI INのインジケーターが点滅するということは、PC-180からMIDI信号(正確にはアクティブセンシング信号)が届いているということです。正常と判断できます。 『専門用語が多すぎて自分には理解できませんでしたorz』 これが一番問題だろうと思います。MIDIは非常に簡潔でよく出来たシステムです。言い換えればしっかりとしたMIDI文法を持つMIDI言語なのです。MIDI機材同士のコミュニケーションを取る共通の機械語がMIDIです。 http://amei.or.jp/merchan/MIDI_spc2014.html MIDI音源が同時通訳(楽音に置き換えることです)してくれなければ人間はその言葉を理解する事ができません。基本的には音楽理論というより「楽譜」をデジタル機械語に翻訳したものがMIDIと言えるでしょう。 一方、人の言葉(演奏)をMIDI語に翻訳するには、残念ながら完全な同時通訳装置は未だに有りませんので、だれかが音をMIDI語に翻訳しなくてはなりません。それがPC-180やUS 144MK2やCubaseLE5であり、それらを使う人に当たる訳です。MIDI語の単語はMIDIコントローラーであるPC-180が補佐してくれますが文法(MIDIの約束事)は、それを使う人がMIDI語をマスター(理解)するしかないのです。 そこで、MIDI検定がある訳です。 http://www.midilicense.com/ 少なくとも3級程度のMIDI能力は必要と思います。 PC-180に直接MIDI音源を繋げば、PC-180が何を喋ろうとしているのか(PC-180の演奏の事です)聴く事ができます。 あるいは、US 144MK2のMIDI OUTにMIDI音源を繋いで、CubaseLE5経由で鳴らす(モニターする)とか、CubaseLE5に記録したもの(MIDIデータ)を読み上げ(再生)させてMIDI音源で鳴らす。というのが普通の使い方でしょう。 CubaseLE5にソフトウェアシンセサイザー(MIDIをリアルタイム翻訳してWAVEデータにするデバイス)が付いていれば、CubaseLE5のMIDIトラックの出力をソフトウェアシンセサイザーにすることによってUS 144MK2から音を聴く事ができる筈です。 CubaseLE5はほとんど知りませんが、PC-180で発せられるMIDI言語を速記(MIDIレコーディング)したり、一語一語綴ったり(MIDIステップ入力したり)できることでしょう。また記録されたMIDIデータに様々な変更を加えることができる筈です。ただの録音再生機ではないです。 単独で演奏できる音源付きのMIDIキーボードを買われたのではないので、MIDIを根本から習得するには反って好都合と思います。しっかり勉強してください。 もっとも、『楽譜をデジタル機械語に翻訳したものがMIDI』なので、楽譜が読み書きできることがMIDI使いの大前提ですけど。

22002380
質問者

お礼

MIDIの詳しい説明ありがとうございます! やはりMIDIの基礎知識を覚えないと難しいですね、これから精進したいと思います! 楽譜の読み書き、音楽理論はある程度持っているのでMIDIの知識を頑張ってつけたいと思います! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A