• ベストアンサー

自炊

スキャナ用語の「自炊」とは 持ってる本を全てスキャンする事ですか? なぜそんなことするのでしょうか? 邪魔だからデータ化したいという事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

蔵書の電子化を個人で行う行為のことを「自炊」と呼ぶのが一般的な認識だと思います。 それは個人にかぎらず国会図書館などでも行っています。 電子化のメリットとしては、コンピューターを使用した検索の効率化。図書館などでは一般的に行えることだと思いますが、これも電子化のメリットのひとつ。 個人用途のメリットとしては、保管面積の節約。 タブレットの登場と普及に伴い重くてかさばる書籍そのものを持ち歩く必要がなくなった。タブレットやメモリカードの容量にもよりますが100冊以上は余裕で持ち歩けます。 コミックやラノベだけでなく専門書も対象です。 私の場合は毎月購読している月刊雑誌(専門性の高いもの)が溜まりに溜まって保管に困っていたので電子化に踏み切りました。 漫画雑誌も含まれます。コミック化されない読み切りなんかもあって保管していた雑誌が結構あったりするので… そういうのってもの凄くかさばるし「取り敢えずとっておこう」で捨てられなかったものも多いので… 十把一絡げで自炊するわけではありません。

ziulwpqfvvq
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.3

データ化すればスマホやタブレットで見れます。 1冊ならともかく、ゴルゴ13やコチ亀のように膨大な巻数の漫画だと移動のときに持っていられません。 すべてスマホやタブレット1つに入ってたら10冊や100冊といった数を持ち運ぶ必要がなくなります。 ちなみに、すべてではなく1冊でも行えば自炊になります。

ziulwpqfvvq
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.2

私の場合、きっかけは2011年の震災でした。 本棚から大量の本が落ちて散乱した様を見て、これ以上本は増やせないと思い、手持ちの本は少しづつ自炊。新しく買う本も出来るだけ電子書籍にしています。 でも、やっぱり大事な本はばらすことが出来ずに本のままとってありますし、本として持っていたいと思う本は買っちゃいますね。 結果的に本が増える速度は押さえられた……かな?

ziulwpqfvvq
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

>持ってる本を全てスキャンする事ですか? 自炊は本を購入したユーザー自身が本の内容をスキャンして電子データ化する行為をさすので本をすべてスキャンしなくても自炊にはあたると思います。電子書籍として販売されているものと対となるような感じですね。 >なぜそんなことするのでしょうか? >邪魔だからデータ化したいという事でしょうか? そうですね。本を実際破壊してスキャンする場合も多いので本好きの方には信じがたいところはあるかも。本をただの情報源と割り切れる人にとっては本の置き場所・保管場所に困らなくなるし小さな端末で何十冊、何百冊分の本を持ち歩けるので便利なんだと思います。

ziulwpqfvvq
質問者

お礼

ありがとうございました。