- ベストアンサー
徳川3代目将軍より悪趣味な漢民族の見世物
https://youtube.com/watch?feature=related&v=3XK0e3Yh3sg 楽しそうな家族の映像が印象的です。 やはりこの人たちの悪趣味は異様でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最後の、半死の牛が車に引きずられ、それを虎が追いかける姿が印象的…と言うかショッキングですね。 生きた牛を虎に与えること自体は、それを見世物とすることに賛否はあると思いますが、可能な限り野生での生態を維持すると言う意味で悪くはないと思います。 ただ、虎の生態としては、動画での説明にあるように、基本的には単独で狩りを行います。また、生息地域によって差異があると思いますが、狩った獲物は樹上に引き上げるなどし、数日間をかけて食べるのだとか。 その点から、これは生きたまま餌にされる牛や鶏などへの動物愛護の話ではなく、狩りをする様子などを見世物とされ、空腹でもない状態で狩りを行わなければいけない、本来の姿とはかけ離れた飼育状況に晒されている虎にも良くないと思います。 動画の中盤にもありますが、動物園での動物達がストレスを感じている様子などは、中国に限らず、多くの動物園でも見受けられる光景です。近年は野生化に近い状況での飼育方法としたり、動物園内など、野生化ではない状況で生まれ、育てられた動物を中心にするなど、さまざまな施設が飼育状況の見直しを図られていると思いますが、それでも、日本でさえも、未だに劣悪な環境に置かれている動物は多いでしょう。 ただ、少なからずとも、確かに見世物とされる動物たちには同情せざるをえないところがあるものの、動物の保護を過剰に訴えるのもまた、人間のエゴであるように思います。 以前、日本でもクジラ漁やイルカ漁などが話題となりましたが、世界的に希少となっている動物を保護しようとすることには理があるものの、食として必要最低限を捕食するのは、文化として容認しなければならないところもあるでしょう。 逆に、日本のマグロの消費量の異常さによって、野生のクロマグロが絶滅危惧種になるのもそう遠い未来の話ではない、とかもありますから、過剰であることは、渦中にいると気づかなかったりします。 この動画を見て、全般的に思ったのは、目の前で牛が虎に狩られていく様子を楽しむ中国の人たちが残忍である、とか、悪趣味である、とかではなく、中国で虎が、他の動物たちよりも圧倒的に人気があり、かつ文化的に神聖視されているのを感じました。 ですから、虎が狩りを行うシーンを見物する、ということ自体が持っている一種の過剰さや異常性を、渦中にいる人たちは気づいていないのだ、と思います。
その他の回答 (2)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
うん、悪趣味だわ ま、人間ですから、牛も鳥も豚も魚も包丁でメッタメタにして頂くわけですが、これを見世物とする中国もおかしいし、見に行く客もおかしい 子供に見せて良いのかどうだか...? 少なくとも日本人は「いただきます」と手を合わせます 皆に感謝して食べますね 「残さない」「もったいない」精神がそうやって宿るわけです アカン、夢に出てきそう...(>_<)
お礼
ありがとうございました。 それこそ日本人です。
>やはりこの人たちの悪趣味は異様でしょうか? リンク先のyoutubeの動画を拝見しました。 動画の後半部分は動物虐待に近いですね。 動画の前半の生きたままの牛を虎が食い殺す残虐ショーは 見ている子供にも悪影響を及ぼすものと思いますがね。 悪趣味というよりかは民度の低さといったところでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 ヒトも動物を食べなければなりません。 しかしこれは食べるための屠殺でもありません。
お礼
ありがとうございました。 ヒトも動物を食べなければなりません。 しかしこれは食べるための屠殺でもありません。 目的が違いますからね。 日本の捕鯨と一緒にはされたくないですね。 渦中にいる人は、かなり良くない状況にならないと気づかないものです。 うなぎの7割を日本人が食べ尽くして絶滅の不安が叫ばれています。 日本(人)のすごさは、危機が迫ったとき、独自の工夫をして、 代わりとなるうなぎ味のナマズ養殖に成功したことに現れています。