- ベストアンサー
チートはどこまでが違法なのか。
メイプルやラグナロクオンラインでチートが横行しているのは結構有名な話だと思いますが、実際どこまでが違法なのでしょうか? プロセスメモリを書き換え、ゲーム内のデータを書き換えるのは違法だと解釈しています。では例えばゲーム画面に表示されているゲージの長さを数値に変換し表示するといったツールは違法になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この辺りの詳細は各サービス提供会社の取り決めによるところになってきますね。 ちなみに禁止事項の中の1つがチート行為であって、 禁止事項をチートと言うのではありません。 まぁ、その辺りはご理解していると思いますが。 しかし、禁止事項=違約行為ですので。 違約しているということは、アカウント・バンの対象ということです。 RO限定で言うと、ROは過去の禍根の為か、 各種表示変換ツールも禁止事項としています。 ROでの禁止行為の定義は改変及び、送受信される データを本体以外で利用する行為全てを 違約とみなすというもの。 NEXON製の各種MMOGや、リネージュ(2)などの場合は 自動で行動するBOTツールは禁止事項としています。 数値の表示変換に関しては今の所触れてはいないようです。
その他の回答 (3)
- guru2
- ベストアンサー率25% (33/131)
誰もがすっ飛ばしていると思われる「利用規約」内にチートは禁止と明記してあるのであれば違法でしょう。 基本的にはその提供会社が想定している以外の方法を行った場合かと。 どこまでが違法なのかを決めるのも提供会社の基準に沿った所での判断でしょう。 少しでも手を加えた時点で対象になるとは思いますが。 ありえないとは思いますが、利用規約にその旨が明示されていない場合は違法にはならないのでは。 禁止かどうかと違法かどうかは別問題ですから。
お礼
会社の利用規約を基準して考えればよいのですね。なるほど。 ありがとうございました。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
まず、「チート」という言葉は「ズルをする」という意味なので、御質問のような方法はこの言葉に当てはまりません。 問題は変換表示するプログラミング手法で、提供されているプログラムの作り変えまでやるとしたら問題が生じる可能性があります。 それは著作物の同一性保持権に抵触すると考えられるからです。 どのような方法で実現するつもりか分かりませんが、ゲーム画面そのものに(固定的に)変化を与えるのだとしたら、画面そのものに対しても同一性保持権に抵触する可能性は考えられます。 もし、心配なら管理者(著作権者)に問い合わせるのが確実です。
お礼
法律面からの回答助かります。同一性保持権という権利の存在を初めて知りました。 >もし、心配なら管理者(著作権者)に問い合わせるのが確実です。 そうですね。聞いてしまおう思います。墓穴を掘りそうですが(笑)
- nato-z
- ベストアンサー率40% (2/5)
「ゲーム画面に表示されているゲージの長さを数値に変換し表示するといったツール」と書かれていますが、ツールを使っているので利用規約の禁止事項に書かれている「ソフトウェアの改変は」というのではないと思います。別に人に迷惑をかけてもないし、違法でもないかと思います。 しかし、微妙なのでしてもいいということでもないかと思います。そこは自己責任でしてください。 自分的には、チートは、そのゲームのプログラムを改変したり、他人に明らかに迷惑をかけているところから違法だと思います。 以上です。参考にしてください。
お礼
ソフトウェアの改変を行っていないツールなどはチートには属さないのですね。初耳でした。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 チート行為はアカウント削除の対象となるだけで法に触れるということは全くないのでしょうか?不正アクセス法に触れるというような話を聞いたようなことがあります・・・。(うろ覚え) よろしければ教えてください。