puppy linux インストールについて教えてください。
上記の件で質問なんですが。
まずは当方の環境と目的は
1、パナソニックのB5ノート(CF-S21)に puppy LINUXをHDDにインストールしたい。
2、パナソニックPCはHDDかFDDからしかブートできない。
3、家には母艦PCあり。
そこで
4、母艦でpupy LINUX の起動ディスク(CD-RかDVD)を作成
5、4のディスクでpuppy起動
6、母艦のUSB外部メディアに2.5インチHDDをつなぐ。
7、puppy上で上記(6のディスクに)USBメモリーブートのpuppy起動OSを作成
8、7で作成した2.5HDDを1のノートPC内臓ディスクに組み込み
以上でパナソニックPCを通常起動してPUPPYを起動できるでしょうか。
よろしくお願いします。