• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道でおいしいうに、いくら)

北海道でおいしいうに、いくらが食べられるお店を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 北海道に旅行で訪れる際、おいしいうにやいくらが食べられるお店を教えてください。
  • また、旅程や海鮮が苦手な方にもおすすめできるお店があれば教えてください。
  • さらに、お土産を買うのにおすすめのお店も教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

北海道のウニの旬は、夏と冬と、両方あります。 夏ウニは、積丹半島が有名。余市あたりのウニも夏ウニが有名。俗に「白ウニ」と呼ばれる「ムラサキウニ」が殆どです。 冬ウニは、道東、釧路や知床のエゾバフンウニが有名。俗に「赤ウニ」と呼ばれますが、漁獲量が激減しています。 >昨年7月中旬に知床の一休屋というお店で食べたうにがたまらなく美味しくてわすれられません。 知床産の旬は冬~春(漁の解禁は冬)ですから、日本海側の積丹などで獲れた夏ウニ(白ウニ)を持って来て提供していたと思います。 知床産の冬ウニ(赤ウニ。エゾバフンウニ)は、白ウニよりも濃厚で美味しいので、貴方が食べたウニよりも、もっと美味しい筈です。 >是非それ以上に美味しいうに、いくらが食べられる、買えるお店を教えて下さい。 余市のニッカ工場の近くに「海鮮工房 かきざき」っていうレストランがあります。 運が良ければ「赤カップウニ」が入荷しているかも知れません。 ここのお店は、ウニ丼が4種類あり、使っているウニが以下のように4種類あります。 赤カップウニ:赤ウニは希少で、滅多に入荷しない。防腐剤(ミョウバン)を一切使用しておらず、獲れたエゾバフンウニを塩水に浸したまま、プラスチックカップに密閉して産地のみで流通している。産地ででしか食べられない極上の商品です。滅多に入荷しませんし、入荷してもすぐに売り切れます。 白カップウニ:赤よりは多く出回っている。防腐剤(ミョウバン)を一切使用しておらず、獲れたムラサキウニを塩水に浸したまま、プラスチックカップに密閉して産地のみで流通している。産地ででしか食べられない商品です。 赤折ウニ:普通に良く見る「折」に入ったウニだが、赤ウニ(エゾバフンウニ)は希少。防腐剤(ミョウバン)を使用しているため、遠方へ輸送が可能で、全国的に流通しているが、ミョウバンの苦味がします。普通の人は、このミョウバンの味を「ウニの味」と思っています。 白折ウニ:普通に良く見る「折」に入ったウニ。全国的に良く見かける「普通のウニ」です。防腐剤(ミョウバン)を使用しているため、遠方へ輸送が可能で、全国的に流通しているが、ミョウバンの苦味がします。普通の人は、このミョウバンの味を「ウニの味」と思っていいます。 夏場のシーズンに何度か通ってますが「赤カップ」が入荷している事は滅多にありません。 >1日目 >13時新千歳空港→富良野、美瑛→旭川泊 これは可能。車で4時間走り回る事になります。 >2日目 >旭山動物園→北竜のひまわり→札幌観光泊 これも可能。車で4時間走る事になります。 >3日目 >白い恋人パーク→小樽観光→函館夜景泊 無理ではないけど、かなりキツいです。 札幌・小樽から函館までノンストップで走ると5時間半かかります。 白い恋人パークに2時間、小樽観光に2時間使って、途中で食事したり休憩したりすると、移動で7時間使います。合計で11時間。 ロケーションから言えば、この日に余市に行くのが「距離的に近い」ですが、この日に余市の「海鮮工房かきざき」に寄るのは不可能でしょう。寄ったら、この後のスケジュールが破綻します。 余市の「海鮮工房かきざき」に寄るなら、白い恋人パークを諦めるか小樽観光を諦めて、代りに「マッサン」で有名になった余市のニッカ工場を見学しましょう。工場見学が終われば昼ごはんの時間になりますから、余市の「海鮮工房かきざき」でウニ丼を食べると良いでしょう。 函館山ロープウェイの下り最終は22:00です。頂上に1時間居るとして、20:30には函館山の麓に居ないといけません。 逆算すると朝9:30には札幌を出発しないといけません。札幌市内から白い恋人パークに出るのに1時間はかかるので、宿を出るのは遅くとも朝8:30です。 このスケジュールでは、函館での宿の夕食は不可能です。宿で夕食を済ませたら、函館山ロープウェイの最終に間に合いません。函館の宿は「夕食なし、朝食のみ」の宿泊プランにしないといけません。 なお、函館などの地方都市では「21時以降に食事が出来るのは、ファミレスか回転寿司だけ」です。その他の飲食店は21時には終了してしまいます。なお、繁華街の居酒屋なら21時でも開いてますが、海鮮や郷土料理などは無理です。 http://pucchi.net/hokkaido/report/mapfrappe.php 上記ページで、北海道の大きさを実感してみて下さい。 この日は、確実に「運転手が走り過ぎでポンコツ」になります。翌日、疲れて死んでいる事になるでしょう。 >4日目 >函館観光→19時頃函館空港発 これは特に問題ありません。車があるなら、大沼公園辺りまで足を伸ばしても良いかも知れません。但し「運転手がポンコツ状態から復活していれば」ですが。 正直言って、予定に挙げてある場所を全部観光するなら、最低でも5泊6日は必要です。 どこかをバッサリ切り捨てる事を考えましょう。3泊4日で、挙げられたのを全部こなすと「すべて駆け足」になっちゃって、どれも充分に楽しめず「もっと時間があれば良かった。もう一度来たい」と後悔するでしょう。 最後に、道民から一言だけ 「北海道なめんな」 と言う言葉を贈っておきます。

その他の回答 (5)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.6

品切れの前に、漁期を気にする必要があります。 積丹のウニは有名ですが、年によってはお盆で漁期が終了です。 増毛とか留萌のあたりは9月上旬ころまでやっていることが多いです。 すすきのなら、北海道のどっかこっかで取れたウニを入荷して出しているところはあると思いますが、知床で食べたウニよりは一段落ちると思います。 イクラは難しいです。8月だと、まだシャケが沿岸によってきていないので、前年の冷凍ものしか入手できない可能性が高いと思います。

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.5

札幌の桑園卸市場の場外市場や函館の自由市場の食堂で食べればよいです。自由市場は、魚屋さんで買って食堂に持参すればよいです。9月に入るとまずくなるので、ぎりぎりですかね。 小樽にも市場があります、三角市場。たぶん7月のうにと8月のうにの味は微妙に違うと思いますよ。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.4

 やはり無理をして積丹まで行って前浜で採れたてのウニを食べるしかないでしょうが、この日程では難しいですね。  無kし子供が東京の寿司屋でウニをとべ、まずいねといったら、耳にした板前が客さんどちらから?といわれ、北海道と答えたら「じゃあしょうがないな~」と苦笑いされたということがありましたが、そこに比べると道内のたいていの店のものはそこそこおいしいとなる(いきがさがり形が目茶苦茶に崩れたものなどは別にしても)のかもしれませんね。  しかし、あなたが知床で最高においしかったとランク付けしたものを食べたとなると、さてそれに並ぶのも、あるいは超えるものがあるのかどうかは定かではありませんが。  今回のコースですと、試しに入ってみてはいかがというのは、札幌駅前近くの日本生命札幌ビル1Fにある「函館うにむらかみ」でしょうか。  http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1025846/  もちろんいかれる函館に本店があるのですが。  http://www.uni-murakami.com/hakodate/  日程では、三日目は夜景の見る時間までに函館に到着すればよく、市内観光は翌日に時間があるからよいでしょう。二日目も半日動物園で北竜町経由で札幌入りですから結構でしょう。  しかし、どの程度の観光を見込んでいるのかわかりませんが、初日の13時に千歳空港を出発しての富良野・美瑛観光は、大変忙しい日程ですね。  13時までに車に乗られれての話でしょうが、13時に空港到着となれば車に乗るまでに小一時間費やしますからさらに忙しくなりますね。  もちろんコースは道東道で占冠まで走り、富良野入りの予定でしょうが、道央度経由ではさらに厳しくなりますね。

回答No.3

追記。 美味しいウニ、しかも、旬のムラサキウニをそのまま食べたい、と言うなら、2泊目の宿を 海辺の宿 運上屋旅館 http://primenet2010.biz/unjyoya/ に変更しましょう。 場所は、夏ウニの産地の積丹半島の先っぽです。 1日に3組しか宿泊出来ず、予約が取れなくて有名なお宿です。 もし部屋に空きがあるなら、予約の際に料理の追加注文として「塩水ウニ」を追加すると良いでしょう。 但し、前日、前々日が台風などで時化るとウニが入荷しないので、ウニが食えるかどうかは「運しだい、台風しだい」ですが。 画像は、当方が運上屋旅館で食べた「塩水ウニ」です(赤ウニは希少で入荷しないので注文出来ません。白ウニのみ注文できます。赤ウニはモノが出回って無いので滅多に食べれません) 何も付けずに食べるか、磯臭さを消すのにお醤油をホンのちょっとだけ付けて食べるのが良いです。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

とりあえず、情報の一つとして・・・・ 余市の 柿崎商店 http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1000224/

関連するQ&A