- 締切済み
日曜日に休みが取りたくて質問させていただきます。
私はサービス業をしております。 土日に休む事は冠婚葬祭以外ではありえません。 でもどうしても日曜日に休みが取りたいんです。 休みの申請書を出せば取れるのですがこと細かく 「誰とどこで何をどうする」 と書かないといけません。 正直遊びに行くようなものなので本当の事なんて絶対言えません。 何かいい言い訳はないでしょうか? 皆さんならどんな言い訳をしますか? またどんな言い訳をした事ありますか? ※皆さんの意見を聞かせて頂きたいので説教はお断りします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michi0115
- ベストアンサー率14% (35/244)
知人の結婚式あたりが妥当ではと思います。 お葬式はちょっと重いですし。親族まわりだと後々めんどうですので。知人で。 結婚式に出るのをどうこう言われることはまぁないかなと思います。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
何か学校(英会話とか資格系)または教室に通うことにしたという理由はどうでしょう?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
有休をとる場合は、理由を報告する義務は ありません。 法的には、何をしようが、余計なお世話で 会社が干渉する権限などありません。 しかし、こういうことは正面から言いにくい ですよね。 会社に睨まれてしまいます。 だから、適当にウソでもなんでも書いて構いません。 ”何かいい言い訳はないでしょうか?” ↑ 親族の冠婚葬祭。 ”皆さんならどんな言い訳をしますか? またどんな言い訳をした事ありますか?” ↑ ワタシは、正々堂々と言いました。 労基法39条に基づき、理由を告げる必要は ありません。 苦笑いしていました。
冠婚葬祭で休みが取れるならそれを理由にすればいいと思います。 親友、世話になった先輩、大事な友人、深い付き合いの親戚、本家の跡取りなどの結婚式。 祖父母、世話になった伯母、本家の法事。既婚者なら配偶者の実家の法事。 必殺技は親戚の葬式ですね。ただし、友引との関係を忘れてバレることもあるので要注意です。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
遊びに行くと書けばよい 一度突破口を開いておかないと将来が大変だよ どうしても冠婚葬祭につなげたいなら誰かの法事にしましょう おじいさんの13回忌とか、世話になったおじさんの3回忌とか............