- ベストアンサー
4歳のおねしょに悩むママの解決方法
- 4歳の子供が昼間と夜におねしょをして悩んでいるママへのアドバイスと情報をまとめました。
- 子供は2歳からトイトレをしており、うんちはトイレでできるようになりましたが、昼間のおしっこはチビってしまいます。ママが声をかけてもトイレに行かず、チビった後にトイレに行くことが多く、幼稚園でも同様の問題があります。夜もおむつを履いていますが、朝には濡れていることが多いです。
- ママは説明をしても子供が理解してくれず、悩んでいます。また、主人が昔夜尿症だった経験があり、遺伝の可能性も心配です。対策やアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身が、だいぶおねしょする子でしたよ。自分ではあまり覚えていないのですが、幼稚園時代(つまり6歳過ぎても)はほぼ毎晩おねしょしていて、毎日毎日布団を干していて大変だったと実母から聞いたことがあります(^_^;) じゃあ我が子はどうかというと、今完全にオムツが外れているのは5歳の長女だけなのですが、その長女はびっくりするほどおねしょしません。寝る前のトイレに行かせなくても、今までおねしょしてしまったのは数えるくらいしかありません。トイレトレを始めた頃から、ですから、すごいでしょう?遺伝もあるかもしれませんが、もちろんそうとも限らないので、もう少しおおらかに見守っても良いのかなと思います。 あと、これは実母がふとつぶやいていたことで、何の根拠もないことですので、あまり気に留めないで頂きたいのですが、「あなたにも添い寝をしてあげていたら、おねしょ、すぐ直ったのかな」と。私は幼稚園からすでに両親とは別に、子ども用布団で別の部屋で寝ていました。自分でそれをさびしいとか思ったことは全くないのですが、実母が言うには、無意識にさびしいと思っていて、それがおねしょになって表れていたのかな、と。長女がおねしょをほぼしないのを見て(長女は毎晩私と夫の添い寝です)比較してそう思っただけなのでしょうが、もしかして、と思ったもので。 でも一番は、あまりママがストレスに思わず、「大人になってもおねしょする人はいないんだから」とどっしり構えていることかなと思います。私の場合も、小学生になってからもたびたびおねしょをして、それは恥ずかしくて申し訳なくて情けなかったのを今も覚えています。子どもなりに色々考えているんですよ。でも、実母が何にも気にしない人だったので、本当に救われました。高学年になっておねしょをしても、「あら、おねしょしちゃったの。じゃあ布団干さなきゃね(^_^)」と笑顔で言ってくれて、「あぁ、私は大丈夫なんだな。お母さんがいれば安心だな」って思えました。例え夜尿症など何か診断がつくとしても、お子さんを守ってあげられるのはパパとママだけです。おねしょをしても、あせったり不安になったりせず、まずは笑顔で接してあげることが大事かと思います。
お礼
そうですね。 ここはドンとかまえて気長に見守るのがいいのかもしれませんね。 お母様の対応、本当に素晴らしいですね(^^) 見習わなきゃ。 息子とは生まれたときからず~っと一緒に寝ていて、幼稚園に行くまで私が美容室に行くときだけは主人に頼みますが、それ以外は誰にも預けたことがないくらい一緒にいるんですが…逆に声をかけすぎたり助けすぎたりしちゃってたのかもしれません。 これからは、何気な~く見守っていこうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。